奈良「薬師寺」パート2・・
西塔・・一度兵火で焼失し、昭和56年に白鳳様式で復興されました。
東塔・・(国宝)
六重にみえますが、三重の塔です。
大講堂・・本尊には、彌勒三尊像、(重要文化財)
後堂には仏足石、仏足跡歌碑が・・
金堂の中に、散華が・・
写経道場、玄装三蔵院伽藍へ・・
途中道端にこんな実が・・
入口をいったん出て、すぐ右に曲がります・・
礼門をくぐって・・
写経場へ・・
まっすぐ行くと・・玄装三蔵院伽藍
大唐西城壁画殿が見れました~中はカメラ撮影禁止なので・・入口だけ
中に入るとすぐ、玄装三蔵訳経像がお祀りされていました。
奥の建物に、平山郁夫画伯が30年の歳月をかけ完成された壁画が、展示されていました。
とても、すばらしかったです。
帰りに、もう一度門のところの写真を撮りました・・
横から見ると、亀の上に碑がたてられています。
こんなところに、彼岸花が・・
礼門・・
帰りに、こんなところに配置図がありました。
薬師寺に3時間くらいいました・・
薬師寺を後に・・歩いていると
こんなポストがありました~
今日も、一日楽しめました
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
コメントなどいただければうれしいです。
西塔・・一度兵火で焼失し、昭和56年に白鳳様式で復興されました。
東塔・・(国宝)
六重にみえますが、三重の塔です。
大講堂・・本尊には、彌勒三尊像、(重要文化財)
後堂には仏足石、仏足跡歌碑が・・
金堂の中に、散華が・・
写経道場、玄装三蔵院伽藍へ・・
途中道端にこんな実が・・
入口をいったん出て、すぐ右に曲がります・・
礼門をくぐって・・
写経場へ・・
まっすぐ行くと・・玄装三蔵院伽藍
大唐西城壁画殿が見れました~中はカメラ撮影禁止なので・・入口だけ
中に入るとすぐ、玄装三蔵訳経像がお祀りされていました。
奥の建物に、平山郁夫画伯が30年の歳月をかけ完成された壁画が、展示されていました。
とても、すばらしかったです。
帰りに、もう一度門のところの写真を撮りました・・
横から見ると、亀の上に碑がたてられています。
こんなところに、彼岸花が・・
礼門・・
帰りに、こんなところに配置図がありました。
薬師寺に3時間くらいいました・・
薬師寺を後に・・歩いていると
こんなポストがありました~
今日も、一日楽しめました
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
コメントなどいただければうれしいです。
写真を、褒めていただいてありがとうございます。
薬師寺の薬師如来などの国宝が
とても、素晴らしかったです。