レギオンってなんの為にあるんでしょうね?
素朴な疑問にぶち当たった。
色々考えてみたよ^^;
私の思うところ書きなぐってみる。嫌ならみないで下さい。
先日、レギメンが一人、KIZUNAレギオンを脱退した。
辞める理由は聞いているが、その理由はここには書かない。
突然の脱退で引き止めるとか、話しするってことが殆ど出来る時間もなく。。。。
それでも辞める前の少しの時間に、レギメンがかけた言葉は少ないものだった。
「おつかれ~」
「またね~」
とか、普通にログアウトするのと変わらない言葉。
「なにかあったの?」って聞いたのは私だけだった。
その場では、辞める核心を突く質問だっただけに、返信の言葉はなかったが、
仮にもお世話になったレギメンが辞めるってときに・・・
「何で辞めるの?」って聞かないものなのかな?
聞いてどうすることが出来るとか出来ないとかの問題じゃなく、
その人になにが起こったかを聞いてあげるべきじゃないかな?
情けないと思ったし、寂しいとも思った。
「辞めた人にも色々あるから」
「あの人あんまり知らないから」
掛ける言葉が無いってのは言訳にすぎない。
一緒にいるレギメンが、辞めていく人の気持ちに気づけない事が情けない。。。
気づけるだけの交流を今までしてこなかったことが寂しい。。。
うちのレギオンが嫌で辞めていく以上、我々にも責任があるんだよ。
辞めていく人が勝手にやめていくわけじゃない。
楽しかったら、辞めるって言葉は出てこないだろうし、何かに萎えた証拠だと、私は思う。
今回の件では、なんとなく気づいてはいた。が、聞いてあげることをしていなかった。
辞めると決めてから、聞いたことを猛省しております。
今のAIONは3.0前でやる事が作業化してて、つまらない人も多いかと思う。
しかし、しかしだ、これはレギオンメンバー同士の結束を高めるチャンスなのかもしれない。
普段行かないIDに助っ人参戦したり、成長過程メンバーの育成したり、PvPに燃えたり
ゲーム効率から考えると、それはどうでもいいことなのかもしれない。
でも大事。重要。レギオンというコミュニティにいる以上、絶対に交流は大事。
レギメン同士の交流に終わりはないですよ^^b
辞書を引くと、「断つことのできない人と人との結びつき」とある。
私達は絆=KIZUNAの名を背負ってるわけだら、やっぱり人との結びつきは、
一番大切にしていかなければならないことなんですよ。
どんなHR装備よりも大切なもんだと私は思う。