<磁気の月の20日>
KIN228 黄色い共振の星(調律 チャネルを合わす 呼び起こす、気品 美しくする 芸術)
黄色い共振の星の日。帰国後殆ど出ていなかった庭に出てみると、3週間たち確実に季節が流れているのを感じさせてくれます。
1mほどの丈だったトマトの苗は、沢山の真っ赤な実をつけて丈は2m以上になっています。
感動したのは、春秋咲きのバラの花が咲いていたこと…
昨年スペインから帰った時は前年より2ヶ月早く咲いた100番色のデンドロビュームが出迎えてくれました。
そして、今回イギリスから戻ったら大好きなマゼンダピンクのバラの花が…♪
(バラはイギリスの国花でもありますよね~!?)
周囲の葉とのコントラストは、まさに今回の旅のテーマボトルだった46番のグリーン&マゼンダ!!
まだまだ灼熱の暑さの中、春に咲いた時より何だか優雅に咲いています。
まさに太陽の紋章の“気品”をたたえて…。
立秋を過ぎ、植物はもう秋の気配を感じているのかな?
そして今日は、いつも庭を守護してくれているミ・も登場しました!
この存在、どうやらメッセージのある時に現れてくれるようなんですよね~♪
メッセージを受け取って玄関に出ると、すごーく大きな蝶が羽ばたいていきました。
まさに「変容」のシンボルです。
観葉植物も大きくなって鉢から根が溢れているので植え返してあげないとだし、今日長野から送られてきたアナベルの苗も早く植えなくては~!
これは、大地に触れなさいというメッセージですね♪
イギリスであれほど大地と触れる時間を楽しんできたのに、帰ってきた途端パソコンや活字とのにらめっこが続いています。
明日は商品の発送も一杯あるけど、ちょっと時間を作って、クツミと一緒に土と植物と触れ合おうっと!