アラフォー初マタニティライフ

アラフォーマタニティデビューしました!わからないことだらけで不安も大きいけど、初マタニティライフを楽しみたいと思います。

LINEで離婚危機

2013-11-21 23:51:03 | 日記
続き。
詳しく話を聞くと、


「私ってストーカー入ってる所あるじゃん?」
自覚があるようだ。

旦那の脱ぎ捨てたパンツの匂いを嗅いで浮気チェックをするのが日課らしい。

そんなKだが、
パソコンにLINEをインストールしてKと、Kの旦那のアカウントをそれぞれ設定したんだとか。
携帯と同期させることもできるけど、最初はしてなかった。
でも旦那が酔っ払って帰って来た時に、こっそり携帯を持ち出して同期させたらしい。

そうして毎晩旦那のLINEの内容をチェックするのが日課になったそう。

結果からいうと、特に怪しいやり取りは何もなかった。
1人、飲み会の後のお礼メールを♡だらけで送ってくる女性がいるけど一方的な感じで旦那さんは何とも思ってない様子。

でもそれが嫌で目の前でブロックさせたらしい。

それでも気になって監視は続けていたよう。

「まぁでも、一線を越えたかどうかはやりとりを見ればわかるし、相手も旦那のタイプじゃないから大丈夫とおもうけどね。」

「なんでタイプじゃないってわかんの?」

「飲み会の時、後つけて見た。」

「でも何人か女性いたんじゃないの?」

「2次会の店に移動する間、旦那の横陣取ってる太めのブスがいて、多分間違いないと思う。」

すげぇ。

んで、なんで悪事がばれたのかというと

LINEでしかやり取りしていない、男友達とのやりとりをぽろっと口にしてしまった。
あと、

パソコンが苦手なKがソフトをインストールしていたらセキュリティが過敏に反応してウイルス感染の警告がでてきたそう。
パニックになったkは旦那に助けを求めた。

それで全てが知られることとなりました。

喧嘩の度に離婚という言葉を脅しに使っていたKですが、初めて旦那から

「離婚したいんでしょ?もういいよ。それで。」

と言われたらしい。

もう一ヶ月口をきいていないそう。
家には寝るためだけに帰ってくる。

そんな危機的状況なのにKは

「でもさー。そんなことくらいで離婚とか…なくない?」

お前さー

あんぐり

ってこういうとき使うのねきっと。
え?死語?

結婚したら何しても嫌われない
的な自信があったのかねー。

結婚式の時から

「この2人ほんと大丈夫?」

ってのはあったけど、あれから二年…現実になろうとしています…

でもKには悪いけど、Kはもっと人として成長すべきと思う。
人のことをあれこれいうけど、それって自分が引き起こしてるんだもん。
自分でそれに気づかないと変わらないんだけど。

まー、私が上から目線で言うことでもないですけどね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿