元祖toto’s blog

ペット・猫 みみ太(18歳没)Pちゃん(♀17歳 202412)& 吉田拓郎ファン・燕の日記 カテゴリーで選んでね!

Pちゃん・空中ダイブ!

2008年02月17日 08時52分03秒 | みみ太&Pちゃん

うちの山の神が抱っこしています。
隣で私があやしていました。
そして・・・

空中ダ~~~イブ!
飛び付いてきたPちゃん。

やんちゃ姫は・・・
もちろん噛み付きにきたのでした。 【苦笑】

P.S.綺麗に肉球が写りました。
    両方の手の平?に同じような黒い柄があります。


Pちゃん・Pちゃんは軟体動物!?

2008年02月16日 09時12分44秒 | みみ太&Pちゃん

気持ちいいホットカーペットの上の自分の毛布。
いつものようにお昼寝でした。

そして寝起き。

背伸びをするPちゃん。

ところが!?
ありゃ??りゃ??
その胴体、頭の位置はどうなってるの??

おなかはまっすぐ仰向き、顔もまっすぐ仰向きですよね!
おなかから上の胴体で「U」の字を描いてユーターン!

私は凄くびっくり!
思わず「お前は軟体動物かぁ!?」って・・・

連続写真は次の記事に続く。

Pちゃん・子猫の高上がり

2008年02月15日 08時58分40秒 | みみ太&Pちゃん

**の高上がりと云いますが、今日はPちゃんの高上がり。
ドアの向こうに布製の暖簾が掛けてあり、
さらに壁に背の高い家具があります。
ドアと家具、その狭い空間の暖簾を伝って駆け上がり、
ごそごそと音がします。

最初は何の音か分かりませんでしたからドアを開けてみると・・・
ドアの上からPちゃんの顔がニョキッ!

驚いちゃいました。

そのあとドアへの登山?を終了し頂上を極めたPちゃん。
悠然と綱渡りならぬ「ドア渡り」を楽しんでいる所です。
本当、身軽なんだからぁ・・  【苦笑】

Pちゃん・だっちゅうのっ!

2008年02月13日 08時47分10秒 | みみ太&Pちゃん

昨日とは別の日に撮影した「だっちゅうのっ!」です。
Pちゃん、綺麗に決めてくれました。

こうしてみると身長は二人同じくらいに見えますが、
指周りで届きそうなPちゃんの胸のサイズは半分以下の感じ。
さらに体重は4~5分の1って感じのサイズ差です。

でも、たった4~5ヶ月の間で本当に大きくなったものです。

最後にもう一回・・・
Pちゃん、だっちゅうのっ! 【決めポーズ】

Pちゃん・みみ太の腰枕で・・・

2008年02月12日 09時05分17秒 | みみ太&Pちゃん

仲良くお昼寝をする二人の姿。
今日はPちゃんがみみ太を枕代わりに寝ています。

こうして大人しく寝ていると可愛いのですが、
いつもは、みみ太が寝ていて暖かくなったところを
分捕りに「いじめに」やってきては、みみ太を攻撃。
大人しいみみ太は、すごすごと他所へ移動、
その暖かい場所に寝ているPちゃんなのでした。
やっぱ、性根が座っているって言うかなんて言うか・・

こうして平和に仲良くして欲しいと心から願う両親でした。

ベンジャミン(ベンジャミナ)

2008年02月12日 08時59分30秒 | 閑話

創業以来、当店を見守ってきてくれたベンジャミンです。
友人から開店祝いとして贈っていただいたベンジャミン。
あれから23年。こんなに大きくなりました。

鉢は4回ほど大きくしてきましたが、これで限界かな・・・
剪定をしていますが、しないと天井に届いてしまいます。

また10年ほど前からは1cm弱のいちじく状の実が生ります。
これだけ大きなベンジャミン、そしてその実は珍しいらしく、
来店されて、木だけ眺めて帰った人もおいでになりました。

真冬なのですが、これだけ青々と茂っています。
これもガラス越しに入る太陽とエアコンの風の通り道にあるから。
まだまだ、長く活きていて欲しいと、手入れをしている日々です。

Pちゃん・水に興味津々

2008年02月11日 08時50分55秒 | みみ太&Pちゃん

昨日の続きになります。
大きなベンジャミン(2m)の鉢植えに水やりをしています。
一度外から、立ち上って覗き込んでいたPちゃんですが、
それでは物足りず、鉢と壁の間に入り覗き込んでいます。
(この時も、昨日の写真のような姿勢でした。)

Pちゃんは最近、水に興味津々。
この子、お水を飲むのが下手で飲んだあとは、必ず
「クシュンクシュン」って鼻に入った水でむせています。
そして、最近は台所、洗面台と流しに駆け上がっては水遊び。

ちょうど、遊びたい盛りのPちゃんなのでした。

Pちゃん・二本足も板についてきました

2008年02月10日 09時43分40秒 | みみ太&Pちゃん

後ろ足、二本の足で立つPちゃん。
この特技?も板についてきました。
この日は大きな鉢植えに水やりをしているその水に興味津々。
背を伸ばさないと見えない高さなのでこの姿勢になりました。

昨日など、じゃれさせていると10秒ほどもこのスタイルで立っています。リスのようなスタイルですが、随分上達したものです。これで、前足で物を持ってくれたらもっと凄いだろうな・・・ん?そんな無理難題をねぇ・・・でも小さなぬいぐるみでじゃれている時には瞬間的にはそういう姿勢になるので、もっと上手になると思うんですよね。

Pちゃん・お気に入りのぬいぐるみ

2008年02月09日 09時11分51秒 | みみ太&Pちゃん

拾ってすぐ、見知らぬ身空でひとり寂しかろうと
三女が傍らに置いてあげた熊のぬいぐるみ。

今でもPちゃんのお気に入りです。
一人寂しい時、どこからか探し出し咥えてきては
私達の目の前に置いてくれます。
きっと、ねずみを捕らえたら見せに持ってくるって習性を
聞いたことがありますが、そんな行動でしょう。

こうしてぬいぐるみとじゃれている写真を撮ってみると
拾った当時の写真と比べてみれば一目瞭然。
Pちゃんがとても大きくなった事が良く分かります。

噛んでじゃれている割には、とても綺麗なぬいぐるみ。
きっと、大切に?優しく噛んでいるんでしょう・・・

みみ太・おとうちゃん、だっこ!

2008年02月08日 09時14分15秒 | みみ太&Pちゃん

みみ太が「だっこ」や「ご馳走」をせがむ時にすることは・・・
私達の足に写真のように前足で駆け上がって見詰めること。

見詰められた私達はといえば・・・もちろん、みみ太の思うようにしてやるのでした。こうして、甘え上手なみみ太はだっこされたり、美味しいご馳走にありつく日々です。

だって、こうして見詰められると・・・ね!
「おとうちゃん、だっこ!」って声が聞こえてきますよね! 【微笑】

みみ太・ドアを開けてと・・・

2008年02月07日 08時57分41秒 | みみ太&Pちゃん

私の家にはドアや引き戸に猫の出入り口はありません。なのでいつもみみ太はこうしてドアの前で開けて欲しいと待つことになります。
でも、赤ちゃんの頃から、不自由なく育ってきたので「鳴いて」せがむ事はなく、ただひたすら両親が気付いてくれるのを待っています。

この日も、長い間待っていました。

やっと気付いてくれたのね、早く開けてよ!
ん?何?カメラ?
また、撮影かよぉ~~早く開けてよぉ~
って、思っているやら、いないやら・・・

こうして、日々「自動ドアのセンサー」になっている私でした。

P.S.最近Pちゃんも同様に鳴かないで待っているのでした。【苦笑】

Pちゃん・乳歯最後の日!

2008年02月06日 09時13分14秒 | みみ太&Pちゃん

Pちゃんの牙。
今日の写真は、記録する為昨日ゆっくり撮影した写真です。

右上の牙が2本ありますが、左は短いのが1本。
昨日は乳歯を触ってみても抜ける気配はなかったのですが、
今朝見てみると、全ての乳歯が抜け落ちていました。

あちゃぁ・・・昨日、抜いておいたら良かった!?と、
牙を残しておきたかった私はがっかり・・・

でもさ・・・無理矢理抜くってのも・・苛めている様で・・・
できませんよねぇ・・・ 本当、返す返すも残念・・・
残したかったなぁ・・・ (ブツブツ・・・)

P.S.結果、この写真が「Pちゃんの乳歯最後の日」の一枚になったのでした。