三代目日記

地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

感謝の気持ち。

2015年03月11日 18時04分35秒 | 営業日誌
テルです。

ただいま全丸三職人が

無事に帰社しました。


工場では丸三職人の笑い声。


ホッと一息つける瞬間。


夕方から

お得意先の会議や接客があって

帰社した職人に会えないことも度々。


そんな時、

どんなに帰りが遅くなっても

自分が帰社して最初にすること。


職人のメモ書きやタイムカードの確認。



「今日も全社員、無事に帰ったな。」


経営者として

誰もが思うことだと思います。



今日は車中で14時46分に

1分間ですが、黙祷しました。


何不自由なく生活でき、

働くことができる。

家族も社員もいてくれて。


今日も現場で職人の頑張る姿、

そして事務員の笑顔。

隣から聞こえる家族の笑い声。


何気ない日々に

感謝しなければなりません。


ふとした幸せが当たり前だと錯覚し、

受けた恩を忘れて

日々何気なく一日が過ぎていく。


自分達は生かされているんだと。


今日一日があることに感謝し、

その一日一日をどれだけの人が

大切に思い過ごしているか。




今日の鬼無町葺き替え現場。






寒い中を黙々と施工していました。


度々ブログに書きますが、

働く丸三職人の姿や出来上がる

屋根を見るのが自分は好きです。


寒い中、頑張る屈強な男達。

心の中でいつも

「ありがとう」の言葉を

言っています。


お施主さんの奥さんから

「寒い中、本当に段取り良く

仕上げてくれるね!凄いわ。」

言ってくれました。


経営者として

社員を褒めてくれるのが

一番嬉しい。



もし逆のことを言われたなら

愛情を持って本気で怒ります。


何事も経営者である親の責任。


これからも一生懸命に働く社員に

感謝し、時には厳しく愛情を持って

全員でひたすら邁進していきます。


それでは今日一日お疲れ様でした。

また明日☆★☆



※昨日会長と食べた…





寒川うどん。三木高校裏にあります!

夏はザルがとっても美味しく、

看板メニューの一つです( ´∀`)bグッ

是非ご賞味あれ!!


それと、

もうすぐで会長の誕生日。

その日は父である会長に、

たくさんのありがとうを

伝えようと思います。


ではではヽ(・∀・)ノ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする