テルです!!
&
昨日の日曜日は朝から
不安定な天気の香川県でしたが、
振替出勤した松原専務&渡部主任で
観音寺市太陽光設置を進めて。
休みの自分は
美術館へ行く予定でしたが、
やはり雨でお客さんから電話が😆
また監督からも
至急打ち合わせしたい連絡が入り、
自分も仕事に切り替えて
別日に休みを振替することに(・∀・)
梅雨入り前にしっかりと現場を前に。
それでは本日ブログは一昨日の、
土曜日ブログの続き。
12日日曜日はハルくんと、
四国八十八ヶ所第1番札所・霊山寺へ
参拝を終わらせて。清められる😊
それから続けて向かった先は…
四国八十八ヶ所第二番札所・極楽寺。
第一札所の霊山寺から近くにあり、
一緒に参拝できて(*´∀`*)
ハルくんもしっかりと、
手を合わせて御参りして。
1,000年以上生き続けている、
大杉はとても迫力があって壮大😊
ちなみに本堂の阿弥陀如来は、
(国指定重要文化財)となります。
霊山寺と極楽寺の参拝を終わらせ、
最後に向かった先は…
道の駅いたの。
その日は「母の日」だったので
お味噌汁大好きマコの為に、
具材を物産館で購入して。
またルート88の手作りおにぎりを
昼食に。…ハルくん、待ちきれず😆
とっても美味しかったです(*^▽^*)
お寺や神社への参拝は、
気持ちが癒され元気をくれて。
仕事が落ち着いたらいつか、
四国八十八ヶ所を巡りたいです😊
&
ステキな夜を☆★☆
(今回の参拝の目的は
会長のことはもちろん、
長男ヒロ君の体調を願って。
来月頭にヒロ君の、
最後のバドミントン試合である
総体が行われます。
ちょうど古傷で怪我した、
腰と足の痛みが出たしたので。
極楽寺で御守りを購入して😊
そして極楽寺前に訪れた霊山寺。
霊山寺といえばやはり本堂の、
吊り灯籠!!!
暗い堂内に優しいオレンジ色の
明かりが灯り、とても幻想的(*^▽^*)
気持ちが落ち着き癒されるぜ😆
ハルくんも手を合わせて礼をして。
子供達には神社やお寺から、
日本の良さと素晴らしさを
少しでも知ってほしいです😊)