テルです!!
本日の夕方は全職人が
無事に帰社したことを確認し、
いよいよ自分の宮城県への
出張に備えて二宮常務と、
現場打ち合わせを念入りに。
現場を安心して彼に託して💪
それでは遅くなりましたが、
今週最後の本日ブログ。
今朝は丸三職人を
現場へ送り出してから
社内業務をちゃっちゃと終わらせ、
楽しみにしていた
マコとのお出かけ😊
本当なら先週日曜の雨日に
行く予定でしたが、
自分に仕事が入ったので振替で(・∀・)
高速乗って50分。
向かった先はマコと18年ぶりの…
大塚国際美術館。
自分が応募したら当選して
ペアの招待券が届いたので、
ありがたく使わせてもらって(*^▽^*)
駐車場からの無料送迎バスで、
美術館まで向かいます。
大塚国際美術館を
ご存知ありますかね?😊
徳島県の鳴門公園内にある
陶板名画美術館で、
鑑賞ルートは約4km!!
日本最大級の、
常設展示スペースなんです(*´∀`*)
その中で名画1000余点を
陶板で原寸大に再現しています。
カフェやレストランも充実しており、
一日ゆっくり過ごせます☺️
古今作家の作品を夢中で。
とにかく素晴らしい
原寸大の作品に、
引き込まれてしまいます。
ただただ美しさに、夫婦で感動。
知ってる絵があれば嬉しくも😄
しかし!!!
人が多い中を2時間は歩くので、
休憩しながら。お腹も減るし😆笑
&
ガーデンテラスでランチ。
館内では多くの人がいるので、
外の空気を吸えるのがいい(*´∀`*)
モネの睡蓮&景色も綺麗で癒されて。
そして鳴門と言えば、鯛にワカメ。
その定食もあって、
これがめちゃ美味い(*≧∀≦*)
夫婦で「鳴門刺身定食」を、
外でゆっくり美味しく頂きました。
最後は残りの館内を巡って、
帰れば15時前。現場段取りを考え、
職人が帰社するのを待って。
「デート、楽しかった?」。
今日は小学校で
キックベースボールの、
練習に参加していたハルくん。
ニヤニヤと😆笑
マコとは長男ヒロ君がまだ、
生まれていない時に初めて訪れた
大塚国際美術館。
とっても楽しく素晴らしく、
またステキな思い出が増えました😊
先週ブログは徳島県鳴門の、
四国八十八ケ所・霊山寺&極楽寺を
書きましたが、
大塚国際美術館も
とってもオススメです(*^▽^*)
徳島県へ来たら、
鳴門市にご家族で是非😊
ステキな週末を☆★☆
(現代アートもいっぱい!
大満足の大塚国際美術館です😊
そして来週は仙台で行われる、
「全日本瓦工事連盟」の
総会&全国大会参加の為に
ブログ更新が出来ませんが、
また戻ればUPするので
引き続き宜しくお願いします😄)