地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!
テルです!!
ただいま夕飯を食べ終えたところ。
今日のメニュー、好きなもんで。
九州行ったら必ず買う
「馬肉」。
乗馬のライセンス取得してるくせに
馬食べるの好きです、はい(・ε・)キニシナイ!!
うまいもんはうまいですから
(・ε・)キニシナイ!!
九州行ったら必ず買う
「博多明太子」。
ビール&ご飯に合う、
すっばらしい食べ物(≧∇≦)/
九州行ったら必ず買う
「塩辛」。
酒好きにはたまらん(●´ω`●)ゞてへぺろ
カステラ&ちゃんぽん&博多ラーメンは
当然買って帰りますヽ(・∀・)ノ
自分の好きな食べ物がたくさんあるので
九州が大好きでもありますo(^▽^)o
「常務、カレーは?」
西川くん。ナベよ。
一番大好き。ぶっちぎりで!!
目玉焼きあれば最高やねっ
コラッ!!
アホなこと 聞・く・な( ´艸`)ムププ
「じゃあ、
今からインドね。」
…丸三のみんなっ、
しばらく留守にするからよろしく(T▽T)
…仕切り直しのテルですっ!!
今日の午前&夕方は太田下町の
谷板金交換工事へヽ(・∀・)ノ
傷んだ銅板を…ずれた瓦達を…漆喰を…
すべて美しく復旧。
別屋根工事や、
新たに棟葺き直し工事等
お施主さんの要望に
しっかりと応えておりますo(^▽^)o
合間には接客&大和ハウスさん会議と
今日も一日フル回転でしたヽ(*´∀`)ノ
明日も会社近くの谷交換工事、
上記現場の棟葺き直しに加え、
板金担当佐々木さん&自分で
綾川町板金工事に入ります。
もちろん合間に接客も。
…ほんと、くっそ忙しいぜっ!!
(お口悪いぞ!)
(∩゜д゜)アーアーきこえなーい
「今からだよね、インド。」
聞こえております、パスポートっ!!!
それでは
ナ・マ・ス・テ☆★☆
※さっつー、
コトちゃんには秘密やで。
…俺、何も悪いことしとらんしΣ(゜д゜;)
綱井さんの奥さん、
バナナありがとう。
事務所内で分け分けしますヽ(・∀・)ノ
お返しは本場のカレーで。クスっ。
コトちゃんです!!
…さつきお姉ちゃん、相談があるの。
なんか物音がしたから
窓からそーっと覗くと
白い車が工場に止まってて。
(嶋岡さんが一度、
カレー屋さんで見た
言ってたのと同じだと思うの)
そしたらね、車から…
何とステキな笑顔のお父さんが
降りてきたの!!
コトちゃん、それはびっくりしたの。
だってお母さんの前でも
あんな笑顔しないんだもの。
運転席にはたぶん…
彼だと思うの。
…あの
眉毛でわたし、
ぴーんとキタ━(゜∀゜)━!
ねーさつきお姉ちゃん、
お父さん…大丈夫かな?
いろんな意味で。
ここ数ヶ月、
なんかいろいろあったみたいだし。
嶋岡さんが書いてあった
丸三スタッフブログに彼の
うしろ姿が写っていたように思うの。
わたし、
一人娘として真実が知りたいの、
真実がっ!!
もう、頭がおかしくなりそう!!!
お母さんに相談したら、
「強く生きなさい。」
だって。
どういうこと?
だからわたし、一人悩んでいるの。
相談にのってね、さつきお姉ちゃん。
…えーここからお父さんのテルですっ!
父親の威厳にかけて
きちんと説明させてもらいます。
会議が終わって歩いて帰るんです、
いつも。
会社から近いから。行きはだいたい
丸三職人OR女子たちに
中庭住宅さんまで送ってもらいます。
そしたらガソリンスタンド前でしょうか
携帯が。…名前は
「安富社長」。
電話に出ると
「竹内くん、送っていこうか?」
えっ…と思って前を見ると
プリウスの窓が「ういーん」。
嶋岡さんは知ってると思うけど、
まさにカレー屋と同じ状況。
これまた会社近くの
「松本畳店さん」の松本さんが
横を歩いて帰っているのに…
彼は完全無視。
せっかくなので送ってもらい、
車内では
中庭住宅さんの感謝祭についてや
「インプラントするから
飯食えねー」とか言う
安富社長の話を聞いてただけ。
これ、マジっす!!!
…そこの丸三女子たち、
顔を見合わせて
ニヤニヤするんじゃないっ!!
…みーまん、
ふてくされんじゃないっ!!!
…お前は佐伯さんとトレードなっ♥
安富さんはほんと優しく気が利きます。
実は前も送ってくれましたヽ(・∀・)ノ
…「好き好き きたーっ」じゃねえ!!
自分が大切に思う
業者仲間の一人です、はい。
これかもいい付き合いをしていきます。
だから…
(ノ=´∀`=)ノLOVE♪じゃねえ!!!
嶋岡、大川よ。分かった?
最後に
さっつーからのお土産。
見ましたよ、ありがとう。
…ご安全にじゃねえ!!!

テルです!!
もうすぐ中庭住宅さん会議(´∀`)
ちょうど来る睡魔という魔物と戦い、
しっかり参加してきます(-_-)゜zzz…
今日も朝一職人段取り後、
すぐに愛車のWRで一人行動。写真の
六条町樋工事お施主さん宅へ集金。
アフターがこんな感じで。
娘さんが気持ちよく
お金を支払ってくれましたm(_ _)m
それから藤塚町お施主さん宅へ。
以前に谷交換工事や防水工事を
させてもらっています。
今回は台風で
別部分からの雨漏りが発生(´・ω・`)
写真にあるように
ニッキさんが壁のプリンタを外し、
一つ一つ雨漏り箇所を
潰すためにペットボトルに水を入れ、
流しながら丁寧に
作業を進めてくれましたヽ(・∀・)ノ
そしてご主人さん奥さんが先程、
お金を支払って頂きましたm(_ _)m
また太田下町雨漏り調査では…
八谷屋根で銅板に穴がありまして。
尾の漆喰崩れもありまして。
とってもいい奥さん(・∀・)
明日、早速入って終わらせます!!
もういっちょ、香川町雨漏り調査。
この現場もプリンタから。
鉄釘使用のため、年数が経って
釘が取れちゃってます。
釘穴からも当然、雨、入ります。
一番の原因は
プリンタのめくれ部分からの浸水。
土壁見えてるしっ(´∀`)
通常の雨では漏ることはありませんが、
台風等の横雨に対して
必ず雨漏りが発生します。
雨漏りすれば瓦から入ると
思われがちですが、違うんですよ。
丸三アイドルさっつーわかった?
まだ見てないけど
お土産ありがとね!
まだ見てないけど( ´艸`)ムププ
それと
ブログトーク中でのテンション、
あれは久しぶりに
さっつーと話したから(/ω\)
…ちげーよ、暑さだよっ、完全に!!!
…湯葉おいしかった?
ここで一区切り。
最後は日曜にサンメッセで開催した
中庭住宅さん感謝祭の様子!!
一気に流しますヽ(´▽`)/
自分の担当は昨年に引き続いて
「射的」。今年も名ばかり
リーダーでしてヾ(・∀・;)オイオイ
…毎年おしっこにも行けないぐらい
射的は人気なの、ほんと。
(ご飯中ならすみませんね~
(・ε・)キニシナイ!!)
開催前の射的ブースの準備写真。
「嵐の前の静けさ」と人は言いますが、
安らぎの時間。
開催30分後には…
こんなんなりますっ、はい。
(竹内くん、
写真撮ってる場合ちゃうよっ!!!
BY武田さんΣ(゜д゜lll))
ちなみに手前は篤くんファミリー。
とーちゃんは元丸三職人
まなぶさんヽ(・∀・)ノ
あ、専務の弟ねっ!!
ようやく訪れた昼休憩時。

太陽光ブース展示中の
大同ガス、田井さん☆

キッチン展示中の
パナソニック、河野くん☆
積み木広場で遊ぶ竹内家。
毎年楽しみに
参加させてもらっています!!

ヨーヨー担当
電気屋、國方さん。
本職はあくまでもテキ屋。

楽しく談笑する
中庭社長&マコ。
社長には個人的にも
とってもお世話なっております。
社長の奥様ともとっても
仲良くさせてもらっています(≧∇≦)/

中庭社長の父、
射的をする
中庭会長。
とっても偉い人です。
だからみんな気を使います。
僕はしませんけど(*゜▽゜*)
ちなみに
かっこよく写っている射的姿ですが…
一度も当たりませんでした!!
何か問題でも?会長ですから。

中庭社長によるじゃんけん大会。
小学生限定でひろたんも参加。
結果は…
棚ゲット。
そして二回目のじゃんけんで…

何と…
優勝で「レイコップ」ゲット。
とーちゃんに似て、
ひろたんも運があるんだね。
運も実力!!…たぶん( ´艸`)ムププ

そして片付け。
一日1,700名の参加。
恐るべし、中庭住宅さん《゜Д゜》
来年も家族で楽しみに
参加させてもらいますm(_ _)m
それではまた明日☆★☆

テルです!!お盆明けの今日。
くっそ忙しく(お口悪いですよ!)、
接客&屋根調査&補修工事と
これらを一人で行い、
ほぼノーストップで
動き回っておりました。
…俺一人、限界。
自分の代わりは絶対に
いませんが、
(もう、自信過剰っ(´∀`))
育てなければなりません。
職人と違って
営業する人を育てることは
とっても難しく数字に表れ、
営業は仕事を作る
一番大切な職種になります。
ただ前会社で自分が
チーフ&課長時代に
数字が上がらない担当を
受け持ち、契約させてきたので
とっても自信があります!!
(もう、二度目の自信過剰っ!
この人おバカ( ´艸`)ムププ)
同業者の高セラさんも
営業が10人前後いる中で、
丸三職人12名に対し、
ほぼ俺一人なのさ。
代が替わったら
えらいことになるな。
経営に集中せなあかんし。
こりゃもう、本気で
佐伯さん(。◕‿◕。)
(も~う、竹内さん。この名を
言いたかっただけでしょっヽ(・∀・)ノ)
そして
みまーん。短い間だったけど
楽しかったよ。
自衛隊、頑張れっ(^0^)/
(…ま~今までもそうだけど
なんとかなるんだよなっ
結局はヽ(・∀・)ノ)
それより写真。
昨日の晩に行った
屋島第一健康ランド。
引き続き
「マリオカート」です。
しかも赤字。
わかる人はわかるよねっ(≧∇≦)/
お口直しに
ひろたんのサービス写真♡
…お父さん言っても
これはやり過ぎですよっ!!
前置きはこのぐらいにして、
今日は丸三職人段取り後、
まずは瀬戸内町お客さん宅へ。
ご主人さん奥さんに対して
自分ができる、精一杯の
気持ちのこもった接客を
させてもらいました。
そして奥さんから一言。
「竹内さん、
どうぞ宜しくお願いします!」
笑顔で言って頂けました。
その一言がとっても嬉しい。
こちらこそ、御縁を結んで頂き
本当にありがとうございます。
必ず家族全員に喜んでもらうよう
我が丸三職人と、
次は現場でこたえます!!
樋交換工事の依頼も受けたので
しっかりと対応します(^O^)
…そうそう、上記お客様、
あのキティちゃん事件の…。
(事件になってるし( ´艸`)ムププ)
開口一番
「竹内さん、変態なので
お断りさせてもらいます!」
なんて言われちゃったら
どうしようかな~思っていましたが、
無事に御縁を頂いて一安心
…変態でないですからっ!!!
そして次の太田下町お客さん宅へ。
瓦の飛散中&雨漏り中で
最も悪い屋根状態です。
同じくご主人さん奥さんと接客。
「竹内さんにお任せします。
なるべく早く現場へ入ってね!」
葺き替え御縁。
本当に有難い限りです。
身内や友達がお客さんなら
葺き替えや太陽光設置など
必ず御縁を結べるでしょうが、
自分はすべて
初めてお会いする方ばかり。
すべてお施主様直接
エンドユーザーの
お客様。
お施主さんは不安の中、
自分や当社を信じて
選んでくれています。
絶対に裏切ってはなりません。
自分が信じる全丸三職人と、
引き続き現場でこたえることを
約束し、六条町お施主さん宅へ。
樋交換工事現場で、先程
交換が終了しました。
「電話してすぐ来てくれて
すぐ直してくれた。
感謝してます」。
おじいちゃんの言葉。
明日気持ちよく
集金させてもらいますm(_ _)m
続けて今日電話があった
屋島西町お客さん宅へ。
同じく樋工事依頼で、
すぐさま既存樋があるか
確認すると…
無い。
ただこんなことは
よくあることで。
縦樋をジョウゴまで交換する話をし、
「お願いします!」と奥さん。
きちんと金額を出して
お伝えしてから現場へ入る約束をし
綾川町へ。昨日東京へ出張する
ご主人さんとは雨漏り打ち合わせ済。
板金担当佐々木さんと屋根調査。
すぐの対応に奥さんが
とっても喜んでくれましたo(^▽^)o
月末までに現場へ入る約束をし、
国分寺町の塾へ。
以前に自分の営業で葺き替え済。
雨漏りしている部分は壁から。
一人でコーキングを丁寧に行い、
雨漏り箇所を潰していき、
谷掃除も完了(o^^o)♪
明日には
お金を振り込みたいとのことで
嶋岡さんに
振込先を塾へFAXしてもらい。
「請求書はいいですよ!」
とのことでしたが、
きちんと送ることを伝えると、
「さすが、しっかりしてますね!」
と喜んでくれた塾長。
一万円の仕事ですが
丁寧かつ迅速な対応をするからこそ
人からの信頼を得るのです。
このブログを見て
「金額少ないし
請求書を後で送るんだったら
FAXいらんやん!」
と思った人がいるなら。
あなたは
間違いなく
営業に向いてませんよ、絶対に。
2度対応することで塾長は
どう思ったか( ´艸`)ムププ
太陽光設置も考えているとのこと。
これまたしっかり対応します!!
そして木太町お客さん宅へ。
…谷の銅板折り返し部分から
オーバーフローしてて
雨漏りしてます。
銅板をガルバ二ウム鋼板へ
交換すること&金額を伝え、
御縁m(_ _)m
ご近所なので、合間を見て
現場へ入る約束をしました!
また瀬戸内町お施主さんを
紹介してくれた木太町奥さん宅に
御縁を頂いた報告と、
瓦コースターをプレゼント。
これまたとっても
喜んでくれていました\(^o^)/
そして19時から接客に入る
お客さん宅近くで
ただいま車内で待機中。
…だれですか、常務の人相なら
通報される言ったのは!
しかも間違いないって!!
また嶋岡さん?
最後に自分のブログに
コメ書いてくれたアッコ。
ちなみに
友達で見てくれている人には
コメ書かんように、
書いてあっても基本
載せんようにしております。
…ちゃんと見てるからっ!!
今回載せたアッコ。
結婚するアッコは大切な人。
すべて人と人との繋がり。
上記御縁を頂いたお施主さんも
人の繋がりから。
自分が一番大切にしている
人との繋がり。御縁。
これからも
自分らしさいっぱいに
頑張っていきますので、
丸三スレートを
どうぞ宜しくお願いします。
かしこ。
では接客に入ります、
また明日☆★☆

テルです!!中庭住宅さん感謝祭が
無事終わり、戻ってきました(^o^)/
楽しかったです、感謝祭(≧∇≦)/
その内容は明日書きますので
楽しみにして下さいね!
そして最後の九州旅行日。
続・佐賀編。
ホテル桜をチェックアウトして、
最初に向かった先は
肥前夢街道 「忍者村」。
ローカルな匂いをぷんぷん
かもし出していた忍者村。
ここがとっても面白い(o ̄∇ ̄o)♪
まずは写真の二人が
忍者服へ。
似合ってるでしょっo(^▽^)o
ブンブン振り回している刀も
お土産に頂けます!
女くノ一となったコトちゃん。
いつも以上にテンション上がり、
早速お兄ちゃんに襲いかかって
泣かしておりました、はい。
とっても小さいのに
とっても気が強い娘でして。
まー俺の血をひいてるからっ
手裏剣。サクッと刺さるわ、ほんま。
吹き矢。プスッと刺さるわ、ほんま。
二人とも赤丸に命中し、しっかり
おもちゃゲットしてました(・∀・)
忍者劇。これも良かった!
…出演人数2人だったけど( ´艸`)ムププ
思いのほか、楽しめた忍者村。
ただ
ドシャ降り☂大雨☂☂でして。
そこは
仕事柄、雨に強い竹内家。
雨の中を走り回るわ。全力で!
ズブ濡れ状態で忍者村を後にし、
向かうのは絶対に
嬉野温泉( ´艸`)ムププ
ホテル
「光陽閣」の日帰り入浴へ!
…日帰り入浴時間外。
そこで全く動じないのがテル。
濡れた状態でウルウル眼で
女将に直訴(・_ ・)ジーッ
入浴許可を頂きましたm(_ _)m
…誰ですか、そんなほっそい目に
ウルウル眼はないだろっ!
とか
脅したんだろっ!!
とか
嶋岡さん?
言うんじゃないですよっ(。◕‿◕。)
小さい息子を
しっかり桶で隠す息子。クスっ。
露天風呂も最高でしたよっ!!
光陽閣さん、
ありがとうございましたm(_ _)m
それから今回で5回目の
行きつけ
「メルヘン村」へ!!
まー間違いなく
小さいお子さんがいるご家族は
楽しめます、ここはヽ(・∀・)ノ
雨にも強い室内遊具も
目白押し。すばらしいっ!
特に写真の
ボールプールは人気!
何してるか横から見ると…
カゴに一定にボールを溜めると
けたましい音が鳴り出して
ボールが落ちてきます。
案外、大人も楽しめます( ̄▽ ̄)
小動物園もありまして。
エサやりコーナーも
充実しておりまして。
亀やウサギやリスザルに
エサをあげることができます。
そして
子供達大好きプール。
人少ないっしょ。
だって大雨でしたからっ!!!
雨にも負けずに楽しみます、
竹内家の子供達は(・ε・)キニシナイ!!
プール横にも別の
ボールプールが併設しており、
ハル君は大満足(≧∇≦)/
ミニ遊園地もありまして。
ブランコは係員のおじちゃんに
「ここが大好きで香川から
度々来てるんです!」
と伝えると、
無料で乗せてくれましたm(_ _)m
…決して脅してませんからっ!
最後はメリーゴーランドを楽しみ、
九州で最後の夕飯へ。
「あかつき食堂」。
地元民しか知らない
レトロなお店。
ちゃんぽんが食べたくて。
美味しいところで。
御夫婦が作る
野菜たっぷりちゃんぽん。
550円なり。
…最高にうまいやろっ!!
御夫婦と仲良くなり、
最後は梨をサービスでm(_ _)m
佐賀県 嬉野温泉へ来たら
絶対絶対、
あかつき食堂へ!!
ちゃんぽん、
マジでうまいっす(≧∇≦)/
最後の締めは
あかつき食堂御夫婦オススメの
「シーボルトの湯」。
やっぱり温泉でしょ、ここは。
家族風呂で貸切。
お風呂をゆっくり楽しめました!
帰りの車中では
佐世保バーガー。
かじりつく
かわいい1歳児ハル君。
ちなみに…
ハウステンボスの
カステラ館で
オブジェにかじりつく
37歳父親テルですっ!!!
「いい加減にして下さい!」
本気の注意を店員から
この歳で受けましたが…
(・ε・)キニシナイ!!
とってもとっても
楽しく充実したお盆休みでした。
次の連休を楽しみに
また全力で
仕事に打ち込んでいきます!!
最後、今から家族で大好きな
屋島第一健康ランド
2時間コースで
お盆休みを締めくくります(≧∇≦)/
それではまた明日☆★☆

テルです!!子供を寝かしつけ、
今からとっても楽しかった
「ハウステンボス編」(≧∇≦)/
旅行大好き、子供達との時間を
とっても大切にするわたくしですが、
ハウステンボスだけ行ってなくて。
いや、大人や小学生でも高学年が
遊べる施設だと思い込んでおりまして。
大人が楽しめる鷲羽山ハイランドを
一人イメージしておりまして。
意を決して行って見ると…
めっさ楽しいやん、ここ(。◕‿◕。)
遊具に景色に、ゆうことないやん。
ちなみに写真、ふざけるひろたんと
看板の右後ろに少しだけ頭が見える…
愛娘コトちゃん!!…だれ、
座敷わらしって言ったの?
嶋岡さん?
…ここからスタート。
どんどんいきますっ!!
遊具はどことも変わらず
楽しめるんですが、これ見て。
これ、すっごい感動した。
いろんな意味で。
ロボットが
100%牛乳ソフトクリーム作んねん。
しかもお好みでトッピングできて。
名前はヤスカワくん。
「もうロボット時代くんなー」
「人いらんなー」
思いながらソフトを堪能していると
一枚の張り紙が。
「ヤスカワくんの調子が悪い時は
近くの係員にお伝え下さい」。
…うん、まだまだ人間なっ!!
マジック部屋。コトちゃんの足が…
だれ、座敷わらしって言ったの?
嶋岡さん?
ここもとっても良かった(≧∇≦)/
マイナス30°氷の世界を楽しめます。
しかも
氷のグラスで子供は
ジュースを、大人は
カクテルを飲めます(・∀・)ナイス!
ここはカステラ博物館。
かわいい女子たちに
ここでお土産を買いました。
後ろの行列は試食コーナー。
試食のカステラを
ここぞとばかりに食べて
昼飯代を浮かせてくれた
次男坊ハル君。
爪楊枝加えてます。
ふてぶてしい態度で
ベビーカーに乗るまだ1歳児です。
はい。竹内家、試食大好きです。
最前列に並んで食べまくります。
親子共に。
ほんと昼御飯食べてません。
…お金はあるんですよっ
次は子供達が楽しみにしていた
プール。ちなみに
カステラでお腹を満たされた
次男坊ハル君。
プールの最後まで起きることは
ありませんでした(´∀`)
そして締めは
ふわふわドーム。
睡魔から解き放たれた
次男坊ハル君。
「うきゃきゃ!!」と
テンションマックスで
遊ぶまくってましたO(≧▽≦)O
ちなみに竹内家、全員参加っす。
乗り物や遊具は当然楽しめますが、
何と言っても伝えたかったのが
小さいお子さんが
とっても楽しめます(*´∀`*)
お子さん連れにナイスな場所。
それを伝えたくて
今回そんな写真ばかりを。
また長崎へ来たら、ハウステンボスへ
絶対行くと決めた父親テルでした!
そしてもう一つ楽しみなのが宿泊先。
ここから長崎県とさよならして、
佐賀県&「嬉野温泉」へ!!
みなさん、
三代美人の湯ですよっ!!!
温泉好きな自分にとって
たまらん場所でして。
ヌルヌルして
ほんとすばらしい泉質でして。
…西川くんが好きな
ヌルヌルじゃないよ( ´艸`)ムププ
ホテル「桜」は前回ハル君が
マコのお腹にいる時に
宿泊しており、今回2度目。
露天風呂&サウナ付きお風呂は
当然すばらしいのですが、
何と言っても料理。
活きイカ&伊勢海老&佐賀牛の
フルコース。「王様コース」。
ゲームでしか使ったことない
言葉ですが、実際の料理コース。
それを部屋食で頂く。
この上ない幸せっす(。◕‿◕。)
ちなみに写真に写っている
子供達が手にするオモチャは
二度目の宿泊で遠方から来ている
自分達を思って女将がm(_ _)m
すばらしい料理に加え、
庭付き部屋。
いいっしょ。
ハル君が興奮し過ぎて
敷石投げるけどねヽ(*´∀`)ノ
興奮し過ぎて走り回ってた
ハル君もしばらくすると…
こんなんなります。
奥ではコトちゃんが熟睡中。
とっても楽しい一日でしたo(^▽^)o
朝はバイキングですが、
とっても充実しております、はい。
満足の朝食後はお風呂へ。
朝2回!合計5回!!
…女子以上やんっ!!!
何言われようと気にしませんの。
だって温泉好きだし、
自分の一番の息抜き&
ストレス発散場所。
仕方ないでしょっ( ´艸`)ムププ
父親の影響で確実に風呂好きに
変わっているコトちゃん。
そそくさ付いて来て
一緒に入ります。
愛娘の初入浴シーン( ̄TT ̄)鼻血
お風呂も食事も大変満足できる
ホテル「桜」。
リーズナブルから贅沢を味わえる
多種多様なコースが揃っています。
嬉野温泉へ行く時は是非「桜」へ!!
「普段は一生懸命仕事をし、
遊ぶ時も思いっきり遊ぶ」。
度々ブログに書いてある
自分が生活する上で、前職から
大切にしていることの一つです。
ちなみに丸三アイドル
さっつーも同じ考え方だよね。
明日は中庭住宅さんの
年一度の感謝祭があるので
仕事モードで一人、
全力で頑張ってきます!!!
最後の3部は明日書きますので、
もう少しお付き合い下さいませ。
それではまた明日☆★☆

テルです!!月曜接客の
営業資料&見積書を仕上げ、
合間にまだまだ続く電話&
来客対応と、一人黙々仕事を
進めていた今日の一日。
夕方からひろたん&ことちゃんと
回転寿司&あかね温泉を満喫し、
ブログへとシフトチェンジ。
丸三アイドルさっつーも
家族で京都で湯葉食って
大いに楽しんでいたので、
おじちゃんもヽ(・∀・)ノ
…九州、マジ最高っす(≧∇≦)/
ブログの続きのマジックから。
ちなみにこれはネタとして。
ここのお店は以前、
マコ一人が来店して体験済。
その時の目の輝きよおったら。
店内写真。(マジック中はNGね☆)
後頭部アップはコトちゃん。
ひろたんは同じ年の女の子と
番号交換しそうな程、仲良し。
とーちゃんの息子ですわっ笑
芸能人も多数来ており、
壁いっぱい貼られてる証拠写真。
内容は
参加者の名前に始まり、
付き合っている彼氏の名前、
職業までも当てちゃうの。
もちろん、コインや
トランプを使ってのマジックも。
小ぢんまりした店内に
「うわーっ!」「きゃーっ!!」
声が響くわ、ほんまヽ(´▽`)/
みんなが黄色い声を上げてる中、
「うさんくせえな。
マジ、さくらだろ、ありえねえ」。
常に疑心暗鬼で見てたのは
性格がひん曲がっている
俺一人でしょう、店内で。あ、
愛娘コトちゃんも
「面白くない~っ!なが~いっ!!」
と声をあげ、周りの睨みつける目を
全く気にせず連呼してました
さすが我が む・す・め( ´艸`)ムププ
みんなが一生懸命に見る姿を
その姿を面白く見てました、俺。笑
あーサイテーですともヽ(*´∀`)ノ
11時から16時半の長丁場。
「くっそ、長崎ペンギン水族館か
バイオパーク行きたかったぜ!!」
と心の中で少し思ったテルでした
最後、亭主は曲げた
ホーク&スプーンを一個
300円で販売する商売人。
これが飛ぶように売れていて…
俺?まさか、こんだけ言って…
スプーンには娘の名を。
フォークには息子の名を。
亭主のサイン入りで。
…フルじゃないっすか、テルヒロさん!
はい、バカなんですっ(o ̄∇ ̄o)♪
マコのように純粋で素直な気持ちで
見れる人にはとっても楽しめて、
俺みたいなよどんだ心の持ち主は
それなりに楽しめるはず。
いつか丸三5人衆を連れて行き、
反応を楽しみたいと思いますっ
…いかん、3日間もあるのに
一つのことでこんだけ書いてもたわ。
長崎旅行編、3部に分けますっ!
そして飛ばしますっ!!
それから17時に
「くじゃく荘」へチェックイン!!
ちなみに必ずここに泊まります、
4度目。国民宿舎はいいですよ
(森さん、
いつもありがとうございます!)
すぐに敷地内のプールで遊び、
露天風呂&サウナ付き温泉を満喫、
そして夕飯。
旬の活きイカ&鯵の姿造り。
鯨の刺身。
最高っす(≧∇≦)/その言葉につきます。
そして川の字で熟睡し、
13日へ突入。
いよいよ楽しみにしていた
「ハウステンボス」へ!
…子供を寝かしつけてから
続き書きます、
また2部で☆★☆
コトちゃんです!!
写真はおじいちゃんが
仕事以上に入れ込んでいる
メダカの飼育。
おじいちゃんが
メダカに話しかける姿を
度々目撃されていて、
コトちゃん、お母さんに
「おじいちゃんと
お話したらダメよ!」
と言われているの。
また今度
大好きなさつきちゃんと
バケツの中に大きな亀を
放り込んでみようと思うの。
ちなみに一度入れてるから!
慣れてるから!
おじいちゃん、
なんて言うかな?
喜んでくれるかな?
…ここからお父さんの
テルです!!
今日は当社ボーナス日。
…寸志ですけど、気持ちですけど。
ただ夏冬共に
支払わなかったことは
一度もありません。
厳しい時代。
ボーナスを払わない会社、
払えない会社が多々ある
建築業界。
ボーナスが当然と思わず、
感謝の気持ちで
受け取ってもらいたいです、
寸志ですけど
また頂いたお中元の品々は
全社員に分け分けしますヽ(・∀・)ノ
これも昔から続いていること。
引き続き自分の代も
続けていきますo(^▽^)o
いい会社だど全面アピールし(≧∇≦)/、
その会社の盆休み。
明日13日から17日までの5日間。
通常は盆休みは4日間ですが
日曜が絡んでいるので。
自分は16日17日は出勤で、
特に17日は
中庭住宅さん感謝祭
本ちゃん日。
テキ屋のおっちゃんとして
頑張りますっ(o ̄∇ ̄o)♪
ちなみに台風の土日も出勤で
動き回っていた自分。
頑張っている感をみんなに
伝えて、自分は
今日の一日前倒しお盆休み
徹夜で高速ぶっ飛ばし、
来てるいるところは
長崎県というところ。
九州好きなんです、とっても。
ここ最近、ほとんど夏
過ごしているような気が。
ひろたん&コトちゃんと三人で
行っていましたが、今回は
マコ&ハルくんも参加。
そして片道8時間かけて
ただいま来ているのが…
「あんぜるせん」。
喫茶店ですが、
マジックが凄いお店。
今からそのマジックが
見れます、目の前で。
完全予約制で九州では
とっても有名なお店。
ドキドキしながら
見ますドキドキ((〃゜艸゜))ドキドキ
それではまた
18日に会いましょう★☆★

テルです!!怒涛の忙しさで。一発目は
昨晩の屋島第一健康ランドでの一枚。
嶋岡さん、思い出がいっぱい詰まった
「マリオカート」ですよ。
僕はその時のことを思い出し、
このような顔になっております。
…もとからでないですよっ!!
うんもー失礼なっ(´∀`)
いつか彼に
たくさんの笑顔が訪れますように。
はい、本題。
今日も一日雨漏り接客。
自分が仕事として繋げた現場を
丸三職人が気持ちを込めて施工。
そのとっかかりとなる
一番大切な仕事日。
なんぼ腕のいい職人がいても
仕事が無ければ全く意味がない。
だから自然と気合が入ります(`・ω・´)
まずは昨日訪問した瀬戸内町宅。
写真に写っている奥さんから
開口一番、
「ラジオ聞けなくてごめんね!」
「いきなり、なんだこの人…」と
意味がわかりませんでしたが、
(ほんと奥さんに失礼っ(´-ω-`))
実は4月に葺き替えした
会社近くのお施主さんが
自分がラジオに出ることを
伝えてくれていたのです
そのラジオチラシを作って
持って行ってくれたのが
嶋岡さん。姉さんがしたことが
きちんと生きております、はい。
雨漏りに加えて、瓦を軽くする接客。
「いつから入れますか…?」
「入れません。」
だってまだ
見積りもしてませんからヽ(*´∀`)ノ
信用してくれているのは
とっても有難いですが、
まずは現場写真&
見積書&施工方法など、
きちんと
ご家族全員に説明して
安心して現場を任せてもらうことを
大切にしているからです。
だからお盆明けに時間をかけ
打ち合わせする約束をしました!
夕方事務所へ、
自分や会社を紹介してくれた
奥さんがフラッと来社。
「竹内さん、日曜の雨の中を
すぐに来てくれた。
それにとっても感動してたよ。
だから私の言葉でなく、
竹内さんの性格で
決めようとしてるんよ。」
素直に嬉しかったです。
自分が大切にしている人との繋がり。
紹介してくれた山口さん、
そして新たなお施主さんの為に
まずは自分の気持ちがこもった接客、
そして
丸三職人の気持ちがこもった施工で
絶対にこのお施主さんご家族全員に
喜んでもらいます!!!
…はい、ここまで良かった。
お話が終わり、着信があった
元請さんに
車内で電話。
その車は
女子たちが愛用する軽トラ。
電話が終わると、ノックする音が。
先程の奥さんが飲み物を持って
待ち構えてる姿が見えて
有難いと思い、ドアを開けると…
「ねっ。新車の丸三軽トラには
ドリンクホルダーに
かわいいキティちゃんが
ねじ込まれてるんだよ(。◕‿◕。) 」
ちなみに後ろにあるのが
奥さんから頂いた飲み物。
…どう考えても立ち位置、
おかしくねっ?(´Д` )
営業している自分。奥さんが
ドリンクホルダーに
ねじ込まれているキティを見て
瞬時に目をそらす姿に反応。
そこから
一度も目を合わすことなくお別れ。
家で奥さんは家族に
「竹内さん、
やっぱり変態なのよ…」
「やっぱり」は意味わかりませんが、
きっとこんなこと
言われてるんですよっ、
初対面なのにっ!!!
「だって
さっつーがさっつーが!!」
と、思いっきり奥さんを
追いかけようとしましたが、
その姿、まさに変態に見えるので
自分を抑制した父親テルでした。
だって3人の父親だからっ!!
…テンションが下がったので
以下訪問した現場写真。
抜粋羅列。
最後の写真が
本日17時ラストの接客。
お盆明けの樋工事となりました。
他にも葺き替えになったり
補修工事になったり。
「もっと喜べよ!」
「ううん、だって変態で
テンション下がってるからっ」
もちろん香川町新築現場にも。
施工中のナベ氏に出産祝い。
今日仏滅だから
大安の明日に奥さんへ(´∀`)
明日ナベに会えないからヽ(・∀・)ノ
ほんと
いっぱい詰まった一日でした。
最後、女子軽トラから
愛車のWRに乗り換えると…
最後も みーまん(/ω\)
「あんのやろ~
俺の人生めちゃくちゃに
しかやがってっ、もう!!」
と思いながらも、
女子二人を大切に思う
変態テルでした。
…だから変態じゃないっ!!
また明日★☆★
テルです!!昨晩は事務所で仮眠。
なんせ以前台風が来た時
事務所、浸水したし(´・ω・`)
薄汚い椅子を3つ並べて、ごろん。
仮眠…
熟睡(*´∀`)
どこでも寝れます、熟睡できます、
のび太ばりに。わたくしはっ!
そして目覚めは6時過ぎの電話。
「朝早く悪いねんけどな~」
「いいですよ、仮眠でしたからっ!!」
…会社近くに住むおばあちゃん。
当然、台風での雨漏り。
時間がある時で構わんとのことで、
まずは気にかかっている
施工中の現場確認を一人。
ルーフィング&雨漏り、
すべての現場に問題なし(。◕‿◕。)
ただいっこうに止まない雨風。
昼から丸三職人は出勤で連絡網を
流しておりましたが、休みとしました。
自分は当然ながら一日仕事。
専務と共に電話を受けたお客さん宅へ。
まずは朝一電話宅。
えらいことになっておりまして…
「びっくりしたで、ほんま!」
なぜ笑顔? 奥さん、すごいよ、これ。
別の現場確認をしていた
哲さんから写メ報告が入り、
お返しにこの写メ転送。
「ザザ漏れやん」の返信。
すると
「昔は…」
急に戦時中の思い出話に
スイッチが入ったおじいちゃん。
それどころじゃないから、家。
サラッとかわし、
急いで梯子をかけて屋根調査。
はい、浸水は
ベランダ&冊子から(・∀・)
ここで雨漏りについてのお勉強。
雨漏りすれば屋根からと思いがち。
浸水は
ベランダ、冊子、換気口等
非常に起こりやすいのです。
雨漏り調査ばかりしている自分。
浸水原因がとっても
わかりやすい現場でしてヽ(・∀・)ノ
お二人共に写真を見せて説明。
即、納得。
お盆明けから補修工事に入る約束。
「昔は…」
戦時中の話をどうしても
聞かせようとするおじいちゃんに挨拶。
→次の現場。(今度ゆっくり聞くね!)
和形釉薬瓦。
小雨じにこの屋根に上がったら
間違いなく滑って落ちちゃいます。
お施主さん、
絶対に上がってはいけない瓦ですから。
(このブログを見てくれている方は
この瓦には気をつけて下さいね。)
「雨が降る中、
日曜にも関わらず来てもらって
本当にありがとうございます。」
御夫婦の温かい言葉。
「実は葺き替えも考えておりまして…」
これまた有難い言葉です。
明日再訪する約束をさせてもらい、
急いで次の現場へ。
この現場は以前に自分の営業から
葺き替えしてもらっています。
その後にリフォーム会社さんで
外壁塗装、樋、板金工事を
しました。
もちろんその時に自分も
リフォームについて
相談がありまして、結局
値段が安いところで。
その時自分は
「値段が安ければ無理が生じる」
と奥さんにはっきり伝えたことを
覚えており、奥さんも覚えており。
案の定、
間違った他社施工が原因。
しっかりと写真撮影する専務を
しっかりと自分が写真撮影
自分が葺き替えした時、
雨押え板金は交換しなくて
いいですよーと伝えていましたが、
他社が強引に交換。
壁、切っちゃってます、はい。
コーキングもせずに塗装。
剥離したら横に切ってるから
雨が入りますよね、単純に。
…しかも既存雨押え板金あり。
何の意味があって壁切ったの?
奥さんに伝えると、
施工中にも雨漏りして
天井濡れたけど
その業者は一切
保証してくれなかった。
もう一枚。
樋交換もしたけど
壁空いてて…
ありえません。
鳥が喜んで巣作りします、はい。
その施工した悪徳業者に
無償修理してもらったら…
「信用してないし、
その会社と話したくない。
竹内さん、助けて下さい。」
盆明け早々に
補修工事へ入る約束をしました。
必ず自分で
奥さんの笑顔を取り戻します!
…もうすぐ19時。
ようやく電話が鳴らなくなりました
横で
「今日はどこも行ってない!!」
まとわりつく
愛息ひろたん。愛娘ことちゃん。
…しゃーない、
屋島第一健康ランド
2時間コースへいっか!!
便乗するマコ&ハル君。
…今からとーちゃんモード。
くっそ、毎日大変だぜっ
まだまだ今日訪問した
お客さん宅がありますが、
このへんで。
明日も5件訪問しますが、
一生懸命に屋根調査し、
お施主さんに安心してもらいます!
それでは行ってきます、
また明日ヽ(・∀・)ノ☆★☆