私達家族が外食する際に、
必ず参考にするお気に入りブログ
が あります。
先日そちらの記事に、富浦漁港にある
「浜の台所 おさかな倶楽部」が載っていたので、早速行ってきました。
予備知識が無ければ、恐らく入らないだろうナ・・・という外観のお店です。
スリッパに履き替え、半信半疑なダンナの背中を押して中へ入ると、店内は意外にも、清潔感あふれ落ち着いた雰囲気でした。

大漁旗がインテリアのアクセント
お料理はどれも素材が新鮮で、丁寧に調理されており、ボリューム満点でとても美味

味付けも 見た目ほど濃くはなく、あっさりと上品でしたし。
そして随所に工夫が施され、サンガ焼きに少々カレー粉を混ぜたり、マヨネーズとケチャップをつけ合せたりと、とても参考になりました。
多分、お店にいる誰かの、家庭の味なんだろうな・・・

きんめ定食

美味なり
また、持ち帰り用の爪楊枝が、千代紙で折った手作りの楊枝入れに入ってるという、心憎い演出も発見
そうそう、帰り際に「もう使わないから~」と言って、お店の方から(漁協組合婦人部の方)アンパンマン絵本を頂きました。
退屈していた息子は大喜びです。

どうもありがとうございました♪
ごく普通の会議室に テーブルとイスを並べただけの、お洒落で洗練されたお店とは対局をなす食堂ですが、ぜひまた立ち寄りたいと思います。