怒涛のような長月をふりかえる 2010-09-30 | 徒然日記 遊びも仕事も一生懸命にならざるをえなかった、イベント盛り沢山の9月。 つい忙しさのあまり、丁寧な毎日を送れなかったような気がします。 明日から、もう10月なんですね 月日が経つのがはやいな・・・ 息子の制服、冬用を出さなきゃ。
夜のお勉強会 2010-09-28 | ガーデニング 南房総市某所で、市民健康講座の講師として招かれました。 会場が公民館のような集会所のような、真新しい畳の ステキな匂いがするお部屋でした。 「寺小屋」っぽくて、ちょっと新鮮 お集まり下さった皆様。 お忙しい夜の時間帯に どうもありがとうございます。
幸せを感じる閾値は人それぞれ 2010-09-26 | 南房総ライフ 今日は館山市広瀬で「お米の里の秋まつり」が 開催されました。 同会場では、先日「田のくろ大学校」で、卒業記念に制作した案山子が展示されています。 関連記事は コチラ 案山子コンテストもあって、最優秀作品賞には、新米30㎏が贈られるんだとか 力作ぞろい 残念ながら、私たちの「田んぼの防人」は、入賞すらしませんでした。 旦那さんがモデルだったから? それを泣いて悔しがる息子・・・負けず嫌いなのね。 母は参加賞(新米2㎏)を貰えただけで、十分嬉しいです。
あなたのルームウェアは何ですか 2010-09-25 | 徒然日記 お彼岸過ぎて、やっと涼しくなりましたね。 これでやっと、家族がお部屋の中でも 服を着てくれるかな。 もう、パンツ一丁は駄目よ。 (特に お父さん・・・)
将来の夢は 2010-09-23 | 子供 息子は大きくなったら「救急車か消防車にのる人」または「ゴセイジャー」に なりたいそうです。 そんな訳で、お父さんが持ってきた 貰い物のオモチャに夢中。 男の子らしいねぇ・・・ G君へ。 素敵なオモチャ、どうもありがとうございました。