goo blog サービス終了のお知らせ 

BOUSOU・ゆるゆる~雑記帳

千葉県館山市と千葉市との二重生活です♪子育てとか日々感じた事とか。かなりの不定期更新。

民間療法の限界

2011-02-08 | お金の話

息子が風邪をひいたらしく、体調を崩して 幼稚園を休みました。

ひそかに、今学期 「皆勤賞」を狙ってたんですが。

病院へ行ってないので、果してインフルエンザか風邪なのか、もしかして気管支炎か、ワカリマセン。

咳き込み強いし、あまりにも辛そうなので、お手製の「ハチミツ大根エキス」を飲ませてます

(あんた、ホントに医者かい?って、ツッコミ入りそう・・・ )

病院と縁遠くなってる理由の一つに、前年度から、館山市の乳幼児医療費助成制度が変わったらしく、一定以上の所得があると、助成が受けられなくなりました。

我が家の世帯収入は、所得制限額を超えるので、3歳児であっても大人並みに医療費の負担が発生します。

嬉しいやら、悲しいやら・・・館山市の財政を考えると、しょうがないのかな~

 

でも、さすがに民間療法の限界を感じたので、明日は かかりつけの小児科に連れて行こうと思います。


夫婦だけのエコ・デート

2011-02-05 | 徒然日記

昔から、天気が良い土曜日の昼間って、何だかワクワクしちゃうんですよね

しかも、息子のひょんは、ご近所さん宅へ遊びに行ったきり、しばらく帰ってくる気配もないし。

そんな訳で、今日は旦那サンを誘って、ママチャリ・デートをする事にしました。

          カマル北条店

まずは、近所の本格インド料理のお店へ。

          ナンもカレーも美味~

ランチセットは、ナンのお替わり自由らしい・・・デザートとドリンクも付いて、とても満足度が高かったです。

それにしても、日頃の運動不足のせいか、チョット自転車に乗っただけなのに、しっかり筋肉痛になりそうな予感。

 

          


節分の日

2011-02-03 | 南房総ライフ

今日は「節分の日」ですね。

近所の神社で「節分祭」があり、幼稚園帰りのひょんを連れて、見学しに行きました。

もちろん目当ては、境内の「豆まき」ならぬ「餅まき」と、その後の景品交換・くじ引きです。

          

年女・年男さんが撒いた紅白餅に、番号の書いた紙切れが入ってて、後で景品と交換出来るそうで。

お餅だけでもありがたいのに、ティッシュペーパーやトイレクリーナー、来客用のお皿セット(当たり ♪)まで 頂いちゃいました

 

・・・

 

夜は家で、お約束の「豆まき」ですね。

今年はお掃除ロボット・ルンバさんがいるので、思いっきり豆まきするぞと、いき込んでたら、息子から ストップ がかかりまして。

お部屋を汚しちゃダメ!食べ物を投げちゃダメ!!らしいです。

幼稚園の教えって、素晴らしいなぁ・・・

 

     

 

 

 

 

 


露天風呂から東京湾を臨む

2011-02-03 | 夫婦って

今日は息子を、早々に幼稚園へ送り出した後、夫婦二人きりで お出かけしました。

行先は、前からその存在を気にしていながら、一度も利用したことが無い、かなや温泉・海辺の湯 です。

         

平日のしかも早い時間から、日帰り温泉に浸かるのもシブいかな~とも、思いましたが、露天風呂からの眺めが抜群だし、施設は古いながらも、清掃が行き届いてるし、天然温泉なのに お値段もリーズナブルで 大満足でした。

ひとしきり汗をかいた後は、隣接する漁師料理・かなや で、早めのランチをとることに。

          あれもこれも    美味~

         

アクアライン経由で遊びにきたであろう、観光客の方々に混じって、新鮮な海の幸・地元の食材に舌鼓を 打ちました。

テレビの旅番組で、何度か紹介されたのも、うなずけますね。

 

あたかも、熟年夫婦のようなデートになりましたが、まだまだ地元には、楽しいスポットが沢山あるんだなぁ・・・と、確信した二人でした。