ことばと学びと学校図書館etc.をめぐる足立正治の気まぐれなブログ

社会を正気に保つ学びとは? powered by masaharu's own brand of life style!

3.11東日本大震災に学ぶ授業

2011年04月30日 | 「学び」を考える

 にほんブログ村 教育ブログへ人気ブログランキングへ

 3月11日に東北地方を襲った地震や津波、原発事故について、子どもたちが理解を深め、被災した地域や人々への共感を高め、自分たちにできることを考える。そんな授業が、今、各地で行われている。それは、今後、いつ自分たちが見舞われるかもしれない災害に備える防災教育としても役立つ。いくつかの事例を拾ってみた。

 

3月23日 よのなかフォーラム

日本はまだ大丈夫!震災の授業から・・・。

中学2年生の4クラスで行った震災について考える授業の報告(匿名)

この授業の導入に使われた映像は、感動的です。

【東北地方太平洋沖地震】We Are The World For Japan(pray for japan)

 

3月24日 宮古新報

「命を大切にする心を育てる活動」自助、共助、公助

宮古島 伊良部中学校で行われた授業

 

3月28日 朝日新聞

震災 教室で考えた

・葛飾区立本田中学校(3 月22 日~24 日)

「新聞記事を読みあって被災地が元気になれるプランをつくる」

・立命館宇治中学校(3 月17 日)
「チェーンメールやNPO ホームページから情報への向き合い方を考える」

 

4月15日 開発教育協会

教材「東日本大震災」無料ダウンロード開始です 

 

 

子安潤(愛知教育大学教授)氏のブログ

4月17日 原発の授業構想1

4月18日 原発の授業構想2

4月20日 原発の授業構想3

4月27日 原発の授業構想4

 

4月18日 読売新聞

「大きな教訓」…米の教育現場で震災学ぶ動き

 

4月20日 毎日新聞(東京)

社告:新聞活用実践教室 「震災をどう教えるか」授業案を提案

5月14日(土)午後2~5時

横浜市の日本新聞博物館2階「ニュースパークシアター」

入場無料

 

2011年4月27日 よのなかフォーラム

和田中での震災支援と公開授業

 

にほんブログ村 教育ブログへ人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「折鶴を折って日本を助けよ... | トップ | アメリカの幼稚園児から被災... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「学び」を考える」カテゴリの最新記事