![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c6/8d8e7df6c0cedc59f0838d3cfe54d6f8.jpg)
平成最後のGW初日。
ここに来てこの時期に寒波とかやってきて、
4月終わろうとしてるのにちょっと肌寒かった
この日。
それでも晴れで迎えてくれた大阪。
今年はじめの野外ライブ始まる!!!
そりゃもぅ期待しかないでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7d/265872ea13153ec9a187fc12e361c77c.jpg?1556902371)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4e/4250c99c746cc5be62652b9cc357b428.jpg?1556902647)
この日は、連休初日で混雑の予想もできなかったので、
少し余裕を持って地元を出発したら、まぁ普通についたよねww
で、近くで仲間と早めのご飯食べて会場へ。
もぅ数人集まってたので、そのままそこに居座ってると整列の声が。
そう。今日はサイン会も。
楽しみがてんこ盛り。
太陽が強烈にあたったり、陰ったり
風が吹いたり、なんだか落ち着かない天気だったけど(笑)
子どもたちはわらわらと木の棒もって走り回ってるし、
そうこうしてたら、会場からリハの音が聞こえてきたり、
なんとなくゼトさんの声が聞こえてきたり、
普段のホールでは味わえない色々なことが、嘘みたいに楽しくて
もぅここで頂上かもしれんとか思っちゃうくらい。
いや、まだ演奏聞いてないしーーー
サインもらってないしーーーー。
手をにぎにぎしてないしーーーー😆
そんな楽しい時間のおかげで長いと思っていた待ち時間もあっという間で
ライブは始まります〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b8/abc5bdc1a759a17a79cbc17de27da648.jpg?1556902401)
なんの前触れもなく、
御三人ぬる〜〜っと登場。
油断してたから、みんなの歓声で気づくくらい(笑)
相変わらずのゆるゆるモードでスタート。
一部はエプロン風のあのシャツで。
鍵盤はこの前の兵庫に続き、グランドピアノのみ。
いよいよクロノスくんは使わない方向に転向してきたのかなと
ちよっと不安になりつつ・・・
手に持ったのは鍵盤ハーモニカ。
体を前後左右に大きく揺らしながら
♪ゆかいな牧場
(巷では、「大阪うまいもんの歌」って替え歌っだて噂もありますが・・・
あ、よしもとバージョンの「大阪にはいっぱいあるんやで〜」ってのもあるみたいですwww)
一曲まるまる鍵盤ハーモニカで、可愛らしく
こどもの日にふさわしいスタートとなりました。
♪Make my day
本編スタートですかね。
この曲はさわやかで、スタートにはぴったりですよね。
空は青くて、ピアノの音は高く高く空の上まで響き渡るみたいに、
2曲め・・・
サンプラーからおなじみの音がなり始め
ミススパーきたわーー♪的な感じで盛り上がってきた矢先、
ワンフレーズ演奏したところで、ビタッと演奏止まる。
??????????????????
コウさん笑ってる?
ゼトさん「間違えて次の曲やりましたwwwww」
えぇぇぇぇぇ(笑)
会場も笑いに包まれる(笑)
前回の兵庫スリッパ事件に続き、初っ端からのこのハプニングに大笑い。
でも、そういうハプニングも、深刻にならずなんとなく笑ってやり過ごしちゃう三人。
いいよね〜。
そして、途中で止めたわけだけど、その止め方ですら、
グダグタで終わらず、ビタッと息があってたことにびっくりで
止まったときの異変がわかりにくかったというか・・・。
で気をとり直して
♪Journey
♪Mysrerious Superheroes
♪晴天
去年の夏の野音のときのように、
時折空を見上げてみたり、
鳥が飛んでるの指さしてみたり。
ゼトさんもみんなといっしよに野外楽しんでるなーと
楽しくなってくる。
色んな所からちびっこたちの掛け声が聞こえてきたり
こどもの日ならではのいつもと違うこの雰囲気がとてもいい感じ。
♪どこか遠く
一瞬雨が降ってきたような気がしたけど、
そんなことももはや気にならず・・・
むしろ、ゼトさんのピアノの音が形となって落ちてきたと感じるくらい・・・
もぅ何でも受け止めるわよとすら思えてくる。
曲の終わりの方で、
腕で輪っかを作って、ピアノを弾きながら、ありえないような体制で
その穴から会場を覗いていて(笑)
丁度その角度が、上手側にいた私達の方向に向かって覗いているみたいだったので
いやーーーん覗かれてるーー😍
みたいな。
めっちゃうひゃうひゃしちゃいましたよ(笑)
はじめのMCではコウさんめっちゃ寒そうにしてたけど
いや、一番大丈夫そうだし(笑)
鼻水ペットボトル一本分くらい出ましたとか言ってたけど
そんなそぶり全くありませんでしたがね(笑)
そして、ゼトさん満を持してピアノの上に置いてあった紙を
おもむろに前に突き出し
そう、あれです。
「令和」って書いてあるそれをじゃじゃーんと突き出して
ぐるりとみんなに見せてました。
実はあれ、ライブ始まった頃から、私の席から風に吹かれて
紙がめくれてピラピラ見えていたもんだから
あーーーーー。あれやるんですね(笑)
って思っていたので、
ゼトさんがドヤ顔でそれを出した瞬間、
きたわーーーーって面白くておもろしくて。
もぅそんなツメが甘すぎなゼトさんが超絶可愛すぎました(笑)
♪it’s a small world
♪およげたいやきくん
子どもの日SPコーナーのこの曲it’s a small worldは
ニレさんが好きで用意してきたとの曲。
いつも鼻歌で歌ってますよねと言われ、めっちゃ照れ笑いするニレさん。
確かにディズニー好きでしたもんね。ニレさん。
そして、この曲実はリハでは別のディズニー関連の曲が聞こえていたので、
本番ではこの曲だったので、あれーーー?って思いましたが。
もしかしてその曲は次のこどもの日でやるのかな?
そして、次の曲
イントロが流れた瞬間に
!!!!!!!!
ってなったたいやきくん。先日のスピードミュージックで演奏されて、
アレンジがとっても大好きだったので、
これを生で聞けてほんと嬉しかった。
イントロのベースとのユニゾンで進行するリフが
とにかくかっこよくて大好きで、
いやほんとこどもの日あざーーーーーっす。
一部後半戦は王道がぞろぞろと。
♪夢と希望のパレード
♪Get Happy!
♪MESHI KUTTE YEAH!!
後半戦はゼトさんノリノリ。
器用にウエーブしてみたり
面白いステップ踏んでみたり、
コウさんとニレさんの熱のこもったソロ中は、ゼトさんのフリータイム
コソコソいろんな事やってるから目が話せない。
わーーかっこいいーーー
(笑)
素敵ーーー
(笑)
もぅどっち見ていいのか。
感情が忙しい(笑)
TKもどきなエアキーボードの演奏は
やたらと気合はいってたし。
キーターのコードで縄とびみたいにウネウネと波をつくってみたり。
パレード久しぶりに聞いた気がするなー。
Get Happy!でいっぱい手をふって。
MESHIはみんなでいえーーいだし。
ポップコーン食べた?
わた菓子食べた?
スーパーボールすくい・・・カミカミだったなぁ〜(笑)
途中で、あまりにも会場が楽しそうだったのか、カラスまで「カァ〜」って参加してて(笑)
めっちゃいい合いの手うつやーーーんって。
会場でも笑いが起きてました。
二部はチェックのガウンの衣装で登場。
ちょっと暖かそうになったので安心した(笑)
♪炎のランニング
コウさんニレさんのかっこいいアドリブ合戦。
・・・を横になって寝転んで鑑賞するゼトさん(笑)
♪Lovely
後ろにかかっていた3本の幕がスルスルと降ろされ、
プロジェクションマッピングが出現。
まだ、少し明るさがあったので、映像がちょっと見えにくいのが残念。
ハートがたくさんの可愛らしい映像だったのにな。
ここからは怒涛の新曲が続きます。
この時点では配信直前の
♪Virtual World(jazz)
聞けば聞くほど深いゼトワールドに惹き込まれるこの曲、
イントロでは単純そうなメロディとバッキングに絡みつくような
コウさんの細かいリズムがめっちゃかっこよくて、
曲が進めば進むほど、どんどん深みにハマっていくみたいな。
そういえばコウさん
初めてドッグボール使ってみました。って言ってましたが、
そういえばスネアの上らへんにボウルのようにモノが乗っかっていて、
途中場所を調整したりしてたけど、
何かなーーーと思ってましたが、ドッグボール???
あとで写真見たら、犬の餌入れなんですねーーーまさかの(笑)
色々と面白いものを使って
いろんなに音を出すコウさん。
遊び心があって原始的でもあるけど、
ゼトリオの音楽にまた新しい色をつけてくれるみたいな。
そういう型にはまらないところ。面白いね
そしてこの日はやたらとスティック回したり、
色んなことして落っことしそうに何回もなってましたね。
まだ配信の予定もタイトルも決まっていない曲をと
♪Nire the bassman(仮)
ニレさんをイメージした曲なのでしょうか。
ベースをフューチャーしてはいるけど
メロディもとってもかっこよくて、
今もぅ思い出せないのが辛いくらい、ウホーーーってなった曲。
早く公開されないかな。
楽しみだな。
♪Relax Time
♪幻想ノスタルジック
日もだんだん落ちてきて、やっと映像もよく見えるようになってきて、
よくもまぁ、次々とこんな素敵な曲が出てくるもんだなーとしみじみ。
改めて12ヶ月ずっとこんな気持ちにさせてくれることに感謝というか、
感動というか。
色んな色の、色んな景色の見える
次々想像を超えてくる新曲たちに、
毎月ついていくのが精一杯。
ゼトさんの頭の中は一体どんな勢いでメロディが湧いて出てきているのか。
と思ったら、
いきなりの2部。本編終了で(笑)
えええぇぇぇという暇もなくはけていく3人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ae/1657cfa1924074a6bd45db1f04593bc9.jpg?1556902620)
Encore〜
この時間になったらずいぶん冷えてきて、
長袖の上着の袖を目一杯伸ばして手の先をあたためたりしてたのに・・・
まさかのお三方、新しいLovelyTシャツで登場で
会場どよめく。
そりゃそうよーー。
大丈夫??大丈夫なの?
という心配をよそに元気そうに楽しそうに新曲を始める三人。
♪気分上々 Woo-he!!
イメージしていた上々な感じよりちよっと抑えめな上々で
へ~~~ゼトさんの上々はこういう感じなのかーーと思ったり。
いえーーーぃ!いえーーーぃ
みたいな感じとはちょっと違う、ゼトリオ風味な曲調。
途中の
Woo-he!!がかわいい。
♪dancing in the mood
ラストはもぅ我慢できず立って参加。
最高に楽しかった!!
思いがけず、涼しい夜になりましたが、
雨もちょっとだけ降ってきたり、
少し強めの風が吹いてきたり。
でも、やっぱりゼトリオの音楽を外で聞くのは格別。
暑くても寒くても
結果楽しくて(笑)
豪華なセットがなくても、ふかふかな椅子がなくても
そんなことは、全部ゼトリオの音が最高の環境に変えてくれるし
一日こんなに楽しく過ごせる環境って、
お金をかけるとかかけないとか
そういうことではないんだなーと改めて感じた一日でした。
何より、寒くて手はかじかんでないのかな。
手が動かないとどうにもならない楽器ばかりで、
見てるだけのこっちが心配になってたけど、
ステージの上だけ、夏なんじゃないの??って思うくらいそんなことを感じさせない
パフォーマンスでありました。
さすがです。
みんなでわーきゃー言ってゲットした
かわいいスーパーボールと素敵なステッカーは大切な思い出の品となりました。
楽しい一日を本当にありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/13/ac793ad252d0caa177efa51c53462777.jpg?1556902436)
そして・・・
最後に寒い中の握手会までゼトリオの3人には
感謝。
ワタワタしながら着てたヒイさんTシャツに
コウさんとゼトさんが2人で反応してくれて(笑)
興奮しすぎてコウさんと2回も握手しちゃったよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9d/d77798261d95db0fa299276ebeaedc07.jpg?1556902594)
H ZETTRIOが大好きでブログを拝見して夢中で読みすすめました。
ハウステンボスや長野のブログも本当に楽しく拝見いたしました。
私は、最近遠征に行き始めたばかりですが
どこかの会場でお目にかかれたらうれしいです。
大阪、寒かったけど楽しかったですね~~
遊びに来ていただき。ありがとうございます。
私もファンになりたての頃は
とにかくいろんな記事やいろんな方のブログとかとにかく色々知りたくて読んでましたね~
そういうの、思い出しました。
またどこかでお会いできれば是非⸜(*ˊᵕˋ* )⸝