ブログをのアクセス覗いたら、
なにやら今日はうちまでにぎやかだった(笑)
ということで、せっかくなので某のタイトルをお借りし
少しだけ
私見など。
とはいオフィシャル的な内容ではないので、
内容に関しては触れませんが(笑)
その前に、気がつけば6月って・・・。
個人的にはもぅ夏に近づいてきてマスクなんとかしてくれ状態で、
よくまぁ2年もこの地獄状態を過ごせたなとおもったり。
我が地元は、車社会なので朝の通勤のとき車で走ってても
徒歩で通勤をしている人はほとんど見なくて、
すれ違うのはほんと僅かな人。
そんな中まれに通勤で歩いてる人が、周り全く人もいなくて
走ってるのは車か学生のちゃりなのに
一人で真面目にマスクして歩いてる人見てると、
こんな人がいるかぎり日本は永遠にマスクなんか取れないだろなと
愕然としたりします。
こういう人から外して歩くべきなのに・・・って。
無難なところから外してる人がいれば周りも少しづつそうなるだろになぁ〜
ちなみに、私は仕事場から外に出た瞬間取りますが(笑)
なんかもっと、臨機応変に柔軟になれないんでしょうかねーーー
と、どんよりします。
もぅ夏が近づいてきてる言うのに・・・。
で、ヒイさん
というかゼトさんというべきか。
数日前珍しくZトークの予告があったので、何事かと思いまして
数日そわそわしておりましたが(笑)
今日は幸いにも仕事で、わがチームはほとんど私以外席にいなかったので、
仕事中失敬して読まさせていただきました
個人的感情については特に書くつもりはありませんが
私的に心を動かされたのが
ヒイさんの言葉の使い方。
ずっとZトークでは独特な文面で遠回し的な表現も多かったりして、
日頃からこれは何を言わんとしているのかと思うことが多々あったりしましたが、
今回の文章ももちろん例にもれずそういう表現も沢山あったりしましたが
その中にヒイさんらしからぬストレートな言葉が
ちらっと差し込まれたりしてて、
その使い方がまだとても優しさにあふれているというか。
はっきり言って、これを読んで100%の人が素直に喜べるとは言えないと思える中
そういう人に対して最大限に気持ちが沈まないようにする
言葉の使い方に、
この人はこれを書くために
どれだけ考えたのかなとか、
そういうことばかり考えていました。
優しさゆえなのか
言葉の使い方が圧倒的に優れているのか
ハピサタでは時々日本語が不自由だったりするんだけどなーーー(笑)
まぁ、この背景には優しさとは正反対の何かがあって
こういう事になったのかもしれないと思わないでもないけど・・・
それは誰にもわからないので、
おいといて、
ただただ
本当ならしなくていいことをせざるを得ない環境だったのかと
それを思うと辛くなるので、
この先のヒイさん人生、これで少しは肩の荷をおろして
身軽になって、
中年から隠居生活に向けて(笑)
楽しくいってくれたらいいなと願うばかりです。
まぁ隠居はしなくていいですけど(笑)
リアル腰の曲がったおじいちゃんになっても弾いててほしい〜。
あ、あと個人的に少し触れてた歌入りのアルバムの
焼き直しをぜひ、いつかすんごい先でもいいので
やってくれたらいいなぁ〜と思ったりしています。
そしていつまでも健やかに
今までと変わらずド変態のピアノ弾きでいてくれたら
私はそれでいいなぁ〜と思ったりしています(笑)
なにより出会ったあの瞬間から、
ヒイさんのピアノの音に魅了されたわけですから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます