ピースとのんびりスローライフ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

来年(寅年)のMy Calendar 完成しました。

2021-12-27 21:44:23 | 絵や絵本
ピースはこの1月に逝去しましたが、ピースはカレンダーの中でずっと一緒、元気な姿を見せてくれます。
新たにやんちゃなケント君が登場します。又時にオカメインコのオーちゃん(孫のペットです)も。
では1月からご覧ください。
Jan.ドローンで平和を願うピースとタコを上げるケント。

Feb.のんびり磯釣り。

March 美山の里でお手伝い。

Apr.猫ちゃんものんびり。

May ウクレレに聴きいってくれてる仲間(私のウクレレは一向にしんぽしませんが。)

June京 三条の古民家で川遊び。

Jul.鳥取砂丘をJEEPで疾走。

Augこんなコンテナハウスで遊びたいな。

Sep.南部の曲がり屋でおいたをするケント。

Oct.ケントを心配するピース。

Nov.蔦沼の真っ赤に燃える紅葉に遊ぶピースと仲間たち。

Dec.大好きな近江八幡、人力車が似合います。


投稿がめっきり減りました。来年はもう少し頑張ります。よろしくお願い致します。
皆様よいお年をお迎えください。

絵手紙で季節のカードを作成しました。

2021-12-20 22:20:09 | 絵や絵本
クリスマスツリーです。

来年の干支を金箔で。

年賀状はピースがドローンで平和を願っています。

吊るし柿はお正月が食べごろかな。

何歳になっても動物園は楽しいですね。

2021-10-21 15:34:15 | 日記
万博公園に隣接した商業施設EXPO CITYの一角に室内動物園ニフレルがあります。
今大人気のミニ河馬タンタンに会ってきました。
お母さんとタンタンです。




可愛くて子供たちに交じって見入ってしまいました。
お母さんは200kg(飼育員さんによれば普通の河馬は2000ー3000kgなんです。)


ニフレルには人気者のホワイトタイガーがいます。今日はお昼寝でした。


保護色のミニ動物たち。分かりますか?









帰りにスーパーに寄ったら吊るし柿にする西城柿が出ていました。
ちょっと早いかなと思いましたが、早く食べたくて早速頑張りました。




美味しくな~れ。



いつもそばにいてくれるピース

2021-09-28 16:43:58 | 絵や絵本
今朝も蛍草は綺麗でした。


これまでに制作していたピースの作品はずっと傍にいます。

毎朝この万年カレンダーで曜日を確認します。


尻尾をふりふり時を刻み元気をくれます。


これはヴィオラですが、ウクレレの練習しなさいと言ってくれそうです。


いつも見守ってくれているピース。


そして比良山に昇るロープウェイから琵琶湖を見下ろすピース。私のお気に入りの写真です。


ピースは天国からでもいつも癒してくれる友。有難いです。





久しぶりに投稿させて頂きます。

2021-09-20 12:03:34 | 絵や絵本
いろいろあって永らく休んでいました。この間も皆様のブログを読ませて頂いていましたが
お元気に活動されているお姿を画像を通じて拝見し、楽しませて頂いてました。
これからはせめて月に1-2回でも挑戦したいと思っていますので、よろしくお願い致します。

再開早々は爽やかなものをお届けしたいのですが、悲しいニュースになりました。
ピースが今年1月に家内と私の腕の中で眠るように天国に旅立ちました。14歳と4か月の大往生でした。
生前(12月)の写真です。

この5年間は目の不自由から朝夕バギーに乗って散歩を楽しみました。
15kgのピースの上げ下げは私にも限界を感じ始めていましたが、優しいピースだから
それを慮ってくれたのかもしれません。
ピースに捧げる花は私の大好きな露草(蛍草とも言いますね。)です。


今来年のカレンダーを製作中ですが、表紙にはピースを追悼するためにこの絵を表紙にします。