初めて訪れる信州上田の3日間のプチ旅行。
1.真田町での素敵な出会い。
2.真田氏ゆかりの地をたずねて。
3.帰路に美ヶ原の頂上(王ケ頭)から北、中央アルプスを臨む。
3回に分けて投稿させていただきます。先ずは素敵な出会いから。
大阪の真田幸村ゆかりの地は今では人気スポット。私も以前に訪れましたが、
やっぱり幸村の生まれ育った上田市にぜひ行ってみたい、と思ったものの目と脚に
持病のあるピースをこれまでの様にペットホテルに預ける事は難しい。
ペットも泊まれるホテルを検索していたら、真田家が生まれた土地のど真ん中に
ペットと泊まれるペンション’B&B Elizabeth'をみつけました。
2泊お世話になりましたが、ありのままの自然を活かされた素敵なお庭で動物を
こよなく愛されるオーナーご夫妻のお心配りに思い出多い旅となりました。
到着したらプードルのモッくんがお出迎え。(ほかにモッくんの兄弟2匹と
里親をされたコーギーや鵞鳥が数匹)。素敵なお庭もどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/fb/d579851e40b8d57545cbc012531722ae_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/62/cacb99e6bd0604942c35243d8e33da6d_s.jpg)
ピースも広いお庭を我が物顔で道中の疲れを癒していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/8e/809a273e999cfbc528b612324209a669_s.jpg)
こちらをご覧ください。どんな建物を想像されますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/c2/809f6ee5cb3e92c2105f69ae65a143cb_s.jpg)
これトレーラー・ハウスなんですよ。中はひろーい、ひろーい。びっくりです。
清潔に保たれた室内に2度びっくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/fd/8901fe5a6fb915589e63d9183b33864d_s.jpg)
夜はオーナーのご案内で近くの源泉かけ流しの温泉で疲れを癒しました。
そしてオーナーお勧めの信州真田のの食も美味でした。
中でも蓼科高原豚のカツ、上田の信州地味鶏の網焼きは最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/60/f94926b8d1ce08c87a33a519e84db796_s.jpg)
もちろん信州と言えば蕎麦。美味しくいただきました。(真田ソバと天ざる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/ca/0fcb28ba9e95ed35319b9a6b5bafc1db_s.jpg)
因みにオーナーは自称釣りきち、6月中頃からは鮎の塩焼きが期待できそうですよ。
又家族みんなで出かけたくなるお宿でした。
1.真田町での素敵な出会い。
2.真田氏ゆかりの地をたずねて。
3.帰路に美ヶ原の頂上(王ケ頭)から北、中央アルプスを臨む。
3回に分けて投稿させていただきます。先ずは素敵な出会いから。
大阪の真田幸村ゆかりの地は今では人気スポット。私も以前に訪れましたが、
やっぱり幸村の生まれ育った上田市にぜひ行ってみたい、と思ったものの目と脚に
持病のあるピースをこれまでの様にペットホテルに預ける事は難しい。
ペットも泊まれるホテルを検索していたら、真田家が生まれた土地のど真ん中に
ペットと泊まれるペンション’B&B Elizabeth'をみつけました。
2泊お世話になりましたが、ありのままの自然を活かされた素敵なお庭で動物を
こよなく愛されるオーナーご夫妻のお心配りに思い出多い旅となりました。
到着したらプードルのモッくんがお出迎え。(ほかにモッくんの兄弟2匹と
里親をされたコーギーや鵞鳥が数匹)。素敵なお庭もどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/d3/55e5acf4729bd86a187982e03ba5274d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/fb/d579851e40b8d57545cbc012531722ae_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/81/77c3e9e36653043ed22d3d17a28f1550_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/62/cacb99e6bd0604942c35243d8e33da6d_s.jpg)
ピースも広いお庭を我が物顔で道中の疲れを癒していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/8e/809a273e999cfbc528b612324209a669_s.jpg)
こちらをご覧ください。どんな建物を想像されますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/b5/264162e33d757d65d4dfefeeeaee16d6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/6c/91f5a497f937d3d4fffe99032bf8aa05_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/1f/c5d74140d8ab99c78d8d4214bded2ab9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/c2/809f6ee5cb3e92c2105f69ae65a143cb_s.jpg)
これトレーラー・ハウスなんですよ。中はひろーい、ひろーい。びっくりです。
清潔に保たれた室内に2度びっくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/73/b581dd3e534fbfc539d2d1c1e2b32fd9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/0e/5f1cc09b24023e389d31982a3e0d9404_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/fd/8901fe5a6fb915589e63d9183b33864d_s.jpg)
夜はオーナーのご案内で近くの源泉かけ流しの温泉で疲れを癒しました。
そしてオーナーお勧めの信州真田のの食も美味でした。
中でも蓼科高原豚のカツ、上田の信州地味鶏の網焼きは最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/6a/8755b9cdc0017eb4a14f354de2acbc68_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/60/f94926b8d1ce08c87a33a519e84db796_s.jpg)
もちろん信州と言えば蕎麦。美味しくいただきました。(真田ソバと天ざる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/b5/bf16b9cf543b424112eaa277c84dc42e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/ca/0fcb28ba9e95ed35319b9a6b5bafc1db_s.jpg)
因みにオーナーは自称釣りきち、6月中頃からは鮎の塩焼きが期待できそうですよ。
又家族みんなで出かけたくなるお宿でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます