蝋梅
紅梅
白梅
菜の花
南天
立春の石内風景
2024年 立春の石内堤 / 早春賦
2月に入り風が冷たく感じる様になりました
でも立春、春がそこ迄・・・
いつもの石内堤にて春を撮って来ました
蝋梅、白梅、紅梅、仏の座が春を呼んでいます
撮影:2024年2月2日
今日の1曲 :早春賦
作詞:吉丸一昌 作曲:中田 章
演奏:① ストリングス・エマノン
② オリジナルサウンドトラック by harryfaoki
③ E-Piano Jotaro Takahashi
この曲は1913年(大正2年)に発表された日本の唱歌
2006年から2007年にかけて文化庁と日本PTA全国協議会
が選定した「日本の歌百選」に選ばれている
長野県大町市から安曇野一帯の早春の情景をうたった歌とされ
大町、安曇野の寒さ、そして春の暖かさを歌ったものである
ご視聴戴く際の音量について
音量に就いては大きめで設定致しておりますので各自で適切に調整下さい
(画面上でも調整出来ます/イヤホーン利用がお勧めです)
2024年 立春の石内堤 / 早春賦
(全画面ボタンが機能しない場合はこちらをクリック下さい)(若しくは「YouTube」を選択下さい)
ブログランキング
早春の雰囲気が伝わってきますね。
菜の花、蝋梅、白梅、紅梅、
早春賦のあのなつかしいメロディーが
ノスタルジックな感傷を誘ってくれます。
立秋は、とてもじゃないけど現実の季節とちがいすぎるけど、昨今の立春は現実の季節と一致するようになりましtが。いいのかわるいのかは別にして。
こちら関東は昨日から大雪。
関東では雪=春のイメージがあります。
ところで石内堤、いつも思っていたのですが
読み方を教えて下さい。
このところ、関東甲信越地方では大雪による交通障害や交通止めが至る所で発生してる様ですね。
こちら瀬戸内では3月の気候となるらしいです。😅
せめてブログの中でも春を感じて下さいませ。😆
石内堤・・・正しくは石内川堤ですが読みは素直に「いしうちがわつつみ」でっす。
新藤兼人監督による2008年公開の日本映画『石内尋常高等小学校 花は散れども』の舞台でロケ地として全国区となった場所でっす。
今後共お見知りおきを!🤣
冬眠から目が覚め、春探しに出かけましたか。
蝋梅、白梅、紅梅 ホトケノザ、春がそこまで。
いつの間にか2月ですが、
本当に今年は、正月から大きな災難がありましたね。
もう 欲は言いません穏やかな一年でありますように。
ハイ、いつ迄も冬眠しては居られませんから・・・😅
時の過ぎるのが早く感じます。
もう2月・・・その二月も直ぐに逃げる!!
今朝TVで熱海サクラなるニュース・・・もう満開らしい。
河津桜よりも早い開花とか・・・ご存知ですか?
今年は桜の開花も早いそうです。
気候変動の所為でしょうが・・・本当に穏やかな年である事を祈ってます。
お互いにゆっくりと行きましょうネ。
立春の石内風景も春らしく、故郷を思いだしました。
早春賦のBGMもホンワカ感じ素敵です。
アッと云う間に二月も中旬・・・川堤は冬枯れの中にも春の気配が。
関東は凍結で交通がマヒしてる様ですね・・・
つくしの子がはずかしげに
顔を出します
もうすぐ春ですね~♪
この時期になるとキャンディーーズを想い出します。😆
重いコート脱いで 出かけましょうね。
ありがとうございました。勇気が出ました。
春を感じる花々は綺麗ですね。目が覚めるようです。
これからも素敵な花々を見せて下さい。
今、梅が旬を迎えてますね。
特に青空に白梅、清楚で映えますね。
早い処では河津桜も咲き始めたとか・・・
ご訪問、有難う御座いました。
信州安曇野・・・牧歌的かつ雄大な景色は心の故郷ですね~
その景色の中でりんごを齧りながら仕事・・・羨ましいです。
夏の信州は訪れた事がありますが、春を待つ信州(早春賦の世界)は未経験です。
ご訪問、有難う御座いました。