ホトケノザ
紅梅
2019年 春の足音 / ツィゴイネルワイゼン
大寒を迎え辺りはまだ冬枯れの景色
それでも草花は春支度で春を呼ぶ
梅や水仙も仄かな香りを放つ
微かに春の足音が聴こえ
冬の光の中に春を感じます
撮影:2019年1月20日
今日の1曲 : ツィゴイネルワイゼン
作曲 : パブロ・デ・サラサーテ
この曲はスペイン生まれのヴァイオリンニスト、サラサーテによる作曲で
派手で劇的でありながら哀感を持ち合わせる技巧的なヴァイオリン曲
ツィゴイネルワイゼンとは「ジプシーの旋律」という意味だそうです
2019年 春の足音 / ツィゴイネルワイゼン
人気プログランキング&にほんブログ村
ランキングに参加しております
不定期な更新ではありますが皆様の応援が励みとなりますのです
応援の程宜しくお願い申し上げます
お手数ですが、今日も一回ポチッとプリーズ
併せて「Web拍手」にもあしあとを残して下さい
バナーは右側サイドバーへ集約致しております
今日こちら広島では銀世界となりました。
春の足音が近づいたのに又少し遠のいた様で・・・・
でも未だ1月ですので、これから三寒四温を繰り返して足音が段々大きくなってくるのでしょう。
大阪なおみ、全豪(メルボルン)オープン優勝が決まりましたね!
素晴らしい快挙。
菜の花、日本水仙、梅、沢山見出されて動画になさっておられるのがよく分かりました。。
日本の早春! 中国地方の温かさがそっと伝わってきます。ありがとうございます。。。
大寒を過ぎたばっかりで未だ春の実感は有りません。ってか、まだ冬の真っ只中。
でも草花達は春の準備を着々と整えてる感じですが・・・
梅や蝋梅の下にいると仄かな香りがして、やはりいい気分です。
膝の調子が良くないとの事、寒い時は特に膝に負担を掛けぬ様無理のない姿勢と捕まり歩きをお奨めします。
人目は無視してくださいョ。
くれぐれもご自愛下さいませ。
春の花を楽しませていただきました。
昨年末から右膝を痛めており、かがんで写真を撮れません。
最近は鉄道が多いです。
今日も一人で高山線を走るドクター東海を撮ってきました。
私も早く春の花を撮りたいものです。
久し振りにカメラ片手にウォーキング。
天気の所為も有って暖かで少し汗が・・・・
草花達は既に春を感じているのでしょう。
今年は梅の開花も少し早い様な気がします。
でも春はこれから・・・・三寒四温で徐々に。
御互いに風邪には注意しましょう。
春は名のみ~の 風の寒さや~♪
ホトケノザは、アップで見るとかわいい花ですよね。
その中に混じって、あの嫌いな「ヒッツキムシ草」
気を付けていたのに、今日もいつの間にか引っ付いていました。
梅の花は、ここのところの寒さで少し足踏み状態
前回の場所に行って見ましたがやっと一輪が咲きました。
ロウバイは、見頃ですね。
少し、外へ出て歩くのが楽しくなりました。
インフルエンザには、気をつけましょうね~
又ね~