町並み情景工房

又兵衛の地

2013・8月15日  仏隆寺の下見を終え、次の目的地の大宇陀へ、後藤又兵衛の屋敷跡であると伝えられる、又兵衛桜の下見に・・・まずは、去年の同時期にも訪れている、大宇陀道の駅で休憩、直売野菜を少し買い込み、古い町並み散策は?・・・猛烈な暑さで、とても歩くのは無理!涼しい車の中から、「去年は、ここで醤油、ここでお菓子、この宮で休憩」・・・と、思い出話、来ましたよ写真さえも却下”・・・。

Dsc07560_2
向こうに見えるのが、しだれ桜の大木、又兵衛桜です。
作品は「家康殿捕まえました」の、又兵衛です。・大坂城 ・九度山 ・三光神社 ・安居神社 ・志紀神社、他、豊臣ゆかりの地で、展示奉納を済まし、これで残るは、藤井寺の道明寺だけ!。

Dsc07563

右の花木は、さるすべりです、派手に咲いていました。

Dsc07566
今日の写真はこれでオシマイ”・・・たまたま車にあった、現代もの、長谷川さんデス。
心残りは、赤備えの軍団の襲来に、対抗する忍者軍団、総勢60体の写真と動画を撮れなかった事、仏隆寺も、ここも背景には最高だったのに・・・暑かったァ―。
最後にご注意を・・・今日の2か所、その時期には、夜明け前には、もう車でいっぱいに、なるそうですよ”。


町おこしのためのジオラマです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート・文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事