コラボといえば裏原系。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/39/1f272b5def63450e0ec71cbcbc3871c2.jpg?1673709809)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/56/d9246b27bcf9e7c9e7608e92b30767ad.jpg?1673709809)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ee/3320a6b3aad7cf812e115fb53e721ae2.jpg?1673709826)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d1/5b80bcce7c310893e8bdf1ef6e2e3b40.jpg?1673709809)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/70/1aef14676a0bc941889670a86870d77e.jpg?1673709809)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f7/7544bcb7a6544ae32356175a6978d049.jpg?1682863545)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/72/2447f7af0ae999af068663c2e124b19f.jpg?1682863555)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/12879de40d618fc6b39b1e6ce76b886a.jpg?1682863529)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/03/3e624b8d14588337dc2dc56833373403.jpg?1682863530)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/51/eb43db0640ffcecaf528b810efad9150.jpg?1682863571)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8c/fac2c284eb814acc5704c397053604ca.jpg?1682863529)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6d/f7074db0f9f23b031b23409d61ed6062.jpg?1673709809)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ae/6daf8c5fc9497b4bfa01299492aa3a9d.jpg?1682863647)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/64/97eb81aef76b8560935e4f306f88c11e.jpg?1682863647)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/45/d47e70b69c3472c6718009291f7ec19a.jpg?1682863647)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e9/d761297ad2533fb562743ddb7ab66f3d.jpg?1682863647)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2b/3e4fbc45db48eba6db1369af952eb62f.jpg?1682863647)
裏原系といえばコラボ。
裏原系に青春を捧げたコラボアイテム好きとして絶対に見逃せない大物同士のコラボレーション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/39/1f272b5def63450e0ec71cbcbc3871c2.jpg?1673709809)
定番アイテムの形をベースに2つのブランドそれぞれのロゴ入れて限定カラーにしただけみたいな少し差別化しただけのコラボレーションが多い中で、こちらは専用デザイン x GucciメゾンクオリティのMade in Italy x 豊富な商品ラインナップ!
この熱いレトロ&ポップなデザインを推進したデザイナーのアレッサンドロ・ミケーレが、オーナーか誰かに「奇をてらいすぎるな」、「Gucciらしくないのやめろ」的な釘を刺されて方針違いで去っちゃったということで、もう出てこないであろう貴重なコラボレーションになりましたので、
本当に久しぶりにコスパ度外視してただただ欲しいものを買いました。
クローゼットが狭くてごちゃついているので、使っていない衣類20点くらいを爆売りして予算とスペースを作り、とりわけポップでレトロで使いやすそうなアイテムをゲット。
adidasの定番スニーカー「ガゼル」を、基本の型だけそのまま使ってそれ以外は細部の素材まで再デザインし、イタリアで生産したスペシャルなガゼル!
Python柄は裏原系世代にはお馴染みの限定品によく使われがちな柄でグッときます、響きますね。そしてadidasっぽい鮮やかな緑の3本ラインが絶妙です。
効率優先でアジア大量生産オンリーになっている時代にイタリアのスニーカー工房で作り込まれたadidasの定番形っていうだけで熱い。熱すぎる。
そして履き心地めっちゃいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/56/d9246b27bcf9e7c9e7608e92b30767ad.jpg?1673709809)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ee/3320a6b3aad7cf812e115fb53e721ae2.jpg?1673709826)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d1/5b80bcce7c310893e8bdf1ef6e2e3b40.jpg?1673709809)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/70/1aef14676a0bc941889670a86870d77e.jpg?1673709809)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f7/7544bcb7a6544ae32356175a6978d049.jpg?1682863545)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/72/2447f7af0ae999af068663c2e124b19f.jpg?1682863555)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/12879de40d618fc6b39b1e6ce76b886a.jpg?1682863529)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/03/3e624b8d14588337dc2dc56833373403.jpg?1682863530)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/51/eb43db0640ffcecaf528b810efad9150.jpg?1682863571)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8c/fac2c284eb814acc5704c397053604ca.jpg?1682863529)
もう一点はレトロベーシックなデザインにわかりやすく両ブランドのアイコンが入ったジャージです。
これもイタリア製で細部の質感高い逸品です。
白ジップが最高です。
左手にグッチのストライプ。
右手にadidasのストライプ。
そして着心地めっちゃいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6d/f7074db0f9f23b031b23409d61ed6062.jpg?1673709809)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ae/6daf8c5fc9497b4bfa01299492aa3a9d.jpg?1682863647)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/64/97eb81aef76b8560935e4f306f88c11e.jpg?1682863647)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/45/d47e70b69c3472c6718009291f7ec19a.jpg?1682863647)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e9/d761297ad2533fb562743ddb7ab66f3d.jpg?1682863647)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2b/3e4fbc45db48eba6db1369af952eb62f.jpg?1682863647)