午前6:45に自宅を出、国道161号線を経由し大津駅を目指す。少し道が混み合い、9:20頃に駅前に着いた。
参加申込みを終え、ストレッチを行う。
典型的な梅雨空が広がる。
既に参加者の大部分がスタートを終えている。
9:30過ぎ、最終グループとして団体歩行により歩行開始。
歩道橋を渡り、大津港方向に進む。
大津港でトイレ休憩。
再出発し、三井寺を目指す。
琵琶湖疏水横を通過。
三井寺の門を抜ける。
境内を進む。この辺りで雨が降り始める。
土産物店の軒先でひと休み、傘の用意をする。
山門前を通過、雨が激しくなる。
大津市役所前を通過する。
大津市役所前を通過する。
雨足が強まり、カメラを使うのをためらう。
近江神宮の境内を進む。
境内の御手洗い場でひと休み。
リスタート後は、写真を撮ることなくひたすら前進する。
蒸し暑く、雨と高温に悩まされながらのウォーキング。
その後は距離を延ばす為としか思え無いコース設定の道を通る。
ゴール予定の大津京駅付近を通過し、大津館まで遠回りする。
大津館前で1枚だけ写す。
その後、大津京駅前にゴールインした。
〈この日のGPS〉
京阪電車で愛車が待つ大津駅前まで帰った。
その後、草津市立水生植物公園みずの森に出かけた。
この施設、初訪問だ。
西武開発が管理運営しているとの。
睡蓮をはじめ、様々な植物を見ることができる。
実に充実した施設だ。
これで入場料が150円とは、有難い。(シニア料金です。)
草津市、関西エリアの住みたい街ランキングで上位を占めるらしい。
草津市、関西エリアの住みたい街ランキングで上位を占めるらしい。
移住したい気持ちが・・・。