前夜は奈良県から移動し、東横イン通天閣前に投宿。
午前8時前、スタート地点の
てんしばに着いた。
既に沢山のウォーカーが集う。久しぶりに出会う方が沢山いらっしゃる。しかし、密を避け、会話を控える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c8/bbadf2d9531d7fc1d9a7af0b61e3c909.jpg?1648463619)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f6/0a3de39358841c0ea6e6a82a51489bd4.jpg?1648463619)
当日受け付けを済ませる。参加費は1000円。
コースマップは、印刷業者による立派な代物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/58/c7da74610460234a34bee5cb4723ee13.jpg?1648463829)
午前8時15分、先導者を筆頭に歩行開始。暫くの間、団体歩行で進む。
箕面市の○橋さんと終始同行させて頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7a/102e4cf474a5ce17fe2bd30d4f7d27f1.jpg?1648464070)
天王寺駅前を通過する。駅舎写真は写さず進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/da/30abd6825d4d0433a01bb5442a29e79e.jpg?1648464164)
寺田町駅前を通過する。
左折し、北上開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/82/7b8b25c91306984fd29c3190c30a4c70.jpg?1648464285)
桃谷駅前を通過する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2e/1b20a24cacd747fb109291aa60aac4ab.jpg?1648464342)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/33/597c1eed862ccfad17c5642e6986d7e6.jpg?1648464537)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2e/1b20a24cacd747fb109291aa60aac4ab.jpg?1648464342)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/33/597c1eed862ccfad17c5642e6986d7e6.jpg?1648464537)
鶴橋駅前を抜ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e0/77abc907bdbade79ab5e22adbbaa519e.jpg?1648464536)
焼肉屋さん等が軒を並べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e0/77abc907bdbade79ab5e22adbbaa519e.jpg?1648464536)
焼肉屋さん等が軒を並べる。
朝から良い匂いが漂う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d1/fa793272e22d790b066823465c2857a2.jpg?1648464536)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d1/fa793272e22d790b066823465c2857a2.jpg?1648464536)
日ノ出商店街を抜ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/53/2df44b32c8bc31fbed4afaa073d2724f.jpg?1648464776)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7c/0650b335d95df09796e0a53db188d3c4.jpg?1648464776)
玉造駅前を通過する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bf/b88147ff646826290c0d44b86c5a0937.jpg?1648464875)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e7/fdcd71290804c312aa1b99587f7bb718.jpg?1648464940)
森ノ宮駅前を通過する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c2/19322bd80463cf84548cc4f25d70865b.jpg?1648465039)
左前方に大阪城が聳え立つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c2/19322bd80463cf84548cc4f25d70865b.jpg?1648465039)
左前方に大阪城が聳え立つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f1/bfd8c8b089acba4f390118b5f56a5f11.jpg?1648465174)
大阪城公園駅前でチェックを受ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b0/3805b2c4a26077f4ec3bee9d72dc147c.jpg?1648465714)
桜をはじめ色んな花々が咲き始めている。
![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/03/9f0696db401ba52cf1ffc857ce7a121f.jpg?1648465615)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5c/a74bdd55dc6aa365dce77322a8a049d6.jpg?1648465615)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/69/8bb09f14da6c4175b5c46e8c120e2ffc.jpg?1648465616)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/03/9f0696db401ba52cf1ffc857ce7a121f.jpg?1648465615)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5c/a74bdd55dc6aa365dce77322a8a049d6.jpg?1648465615)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/69/8bb09f14da6c4175b5c46e8c120e2ffc.jpg?1648465616)
連絡橋の上を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ca/0a341b94e33ce14f04127f9ef040df2e.jpg?1648466148)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/81/5069346ac6aa6520868a87954284862c.jpg?1648466148)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/38/bca56aaf395f244a045e38f98432b64c.jpg?1648466144)
京橋駅前を通過する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f2/466d3aac008721e3173710a916c3b42b.jpg?1648466336)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bb/1fe559809aced56b2c2fbb686112f1bc.jpg?1648466336)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bf/059046207eaff1ae49c697251a96980d.jpg?1648466690)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fd/20736453a366390df44223255a56f4ba.jpg?1648466694)
桜がほぼ満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/af/d1348337901a9f10f83a0c1038a30765.jpg?1648466696)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/54/0daabe98700a6bcd0f665beeeb565637.jpg?1648466697)
桜ノ宮駅前を通過する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e0/5ad04715bb6eab451aeb45835bbda1a4.jpg?1648466495)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/b30f11be2fabfd42a0002ddd34b8d7bd.jpg?1648466776)
源八橋を渡り対岸へと進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b6/ad85bc509e5cfe42b9ce86b5916cde10.jpg?1648466816)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ca/eafce39319f8dfc15ef12452d5782c2e.jpg?1648466902)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/55/7331bb2d5c411b6e2bfb4217608b9e6f.jpg?1648466902)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/03/a7ea2426d45981200916091c5c611a77.jpg?1648466902)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b6/ad85bc509e5cfe42b9ce86b5916cde10.jpg?1648466816)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ca/eafce39319f8dfc15ef12452d5782c2e.jpg?1648466902)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/55/7331bb2d5c411b6e2bfb4217608b9e6f.jpg?1648466902)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/03/a7ea2426d45981200916091c5c611a77.jpg?1648466902)
天満駅前を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/65/7e59d8f6c4572af0395c6e32fd8ba320.jpg?1648467236)
梅田のど真ん中を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/65/7e59d8f6c4572af0395c6e32fd8ba320.jpg?1648467236)
梅田のど真ん中を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/59/085c3b20d8abe88fbacad5d33aa419cf.jpg?1648467341)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b7/2491d9017102be2c813683dd452cb4d7.jpg?1648467341)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2a/4c182eeb88e3dea9a4d771137ffcc81e.jpg?1648467341)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c3/54c235cb85dc5f5bee6e6e0b8c3fc341.jpg?1648467341)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5a/9c4a448c51c8fe1735036ba7eea7b3cf.jpg?1648467341)
福島公園にて、中間ゴール。
抽選があった。ボールペンが当たる。
前日の疲れが蓄積している。
まだ旅が続くので、この場所でウオークを終えた。
IVV認定距離は13㎞。
福島駅に着き、JR電車でホテルに帰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/12/091b5c75788accc27484361a50070fcc.jpg?1648467693)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a3/b8b63b5585866c1b36675ab98595b612.jpg?1648467694)
〈この日のGPS〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dc/f25f07c3eca24ac7ebc5f31422d535c1.jpg?1648467970)
歩行距離は14.4㎞と測定。
IVV認定距離と誤差がある。
大阪府あるけあるけ協会スタッフの皆様、お世話になりました。次回参加の折には、一周完歩を目指します。