![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/14/9167134d9d4ad2d6db5c0c4496542c15.jpg?1698116252)
1 期日・コース・会場
2023年10月21日(土)、22日(日)2日間開催
主会場 ジュイリーススタジアム(大分市陸上競技場)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4d/0bd71031cd2aee28bf8218442ff7f839.jpg?1698117050)
①1日目の参加状況
5・10・20・30kmの4コース設定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/87/2e45e70ccf17d518f0eb458d518b76f2.jpg?1698119173)
私は10kmコース、妻の桜は20kmコースに参加。
〈私の参加状況〉
午前9時、20kmコースのスタートと同時に歩行開始する。いわゆる「フライングスタート」だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2e/89862ee7ffbc0f69cb3520300658cbad.jpg?1698119528)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9f/7eb2735aa101ce4daadd2ea3ac24e093.jpg?1698119528)
金木犀の薫りに送られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a8/b2b829be9525535f30d2db2e84ddb4c1.jpg?1698119671)
大分川の堤防に上がリ北進。強風に煽られそうになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/73/859d171c13fe46146121558ba053ec42.jpg?1698119797)
大分川を渡り西進する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a2/ab48b7d5f19d2378ddbf9c20b6c43e60.jpg?1698119941)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ad/dbdad6bc163c3be24435666e3b7194ac.jpg?1698120061)
別府大分マラソンのコースを進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/17/f619e2c259db17d02d83acebcb0c5fb5.jpg?1698120169)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b1/c56eb50bb1f513a70ce803be48e2d748.jpg?1698120208)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/12/5d675aa0c885145716cdaf564a7bd16f.jpg?1698120251)
かんたん港園に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/89/f532bcb9ae42ccf5e7e818640f500dd1.jpg?1698120479)
スタッフの方が準備されている。しばらくの間待機する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ee/bd828b79a5b45d131325ee5b98b9d645.jpg?1698120479)
チェックを受け、振る舞いのアメを頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d3/eda51cdf64e1077269f958d8b5b92040.jpg?1698120636)
折り返し、東進を開始する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/46/821a062b84af53220beb0c6f49440280.jpg?1698120764)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d4/d37fce42b251e903efc4225a70d8bb0a.jpg?1698120764)
しばらく進むと、神戸港から乗って来たフェリー「さんふらわぁごーるど」が停泊中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3c/a81c86a5e629c661cfcda2778064225a.jpg?1698120902)
国道10号線を東進する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6d/b79eb67308c7115157502bd6a2a51ba9.jpg?1698121368)
ノルディックポールを使い、景色を愛でながら進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c0/7d83b477b2429840ca9b3972bb581c6b.jpg?1698121462)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/61/c5ece89ca08630543bdb3a7535cfca19.jpg?1698121461)
県立美術館前を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/a3e1ad111cb4e2a58a420bb10eee0b9f.jpg?1698121534)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2f/452e305d843965fba4bea6cb5704b45b.jpg?1698121535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/a3e1ad111cb4e2a58a420bb10eee0b9f.jpg?1698121534)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2f/452e305d843965fba4bea6cb5704b45b.jpg?1698121535)
ラグビーを表す(!?)モニュメントを眺めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/76/c6710e278f5b0a97a24c65ccabc3c940.jpg?1698121621)
大分市役所前を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/76/c6710e278f5b0a97a24c65ccabc3c940.jpg?1698121621)
大分市役所前を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/10/ed77d782e473b33de29434514d936541.jpg?1698121959)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/06/5a1a4c2480466c8ccd421136b150f1b6.jpg?1698121959)
県庁前を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/12/c61352700d273ecd712ac2ca39a9c997.jpg?1698122013)
城址公園横を通過する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/13bd3c315aec334e734e49744dcba7c4.jpg?1698122138)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e5/dee4372be215291abe162df7a0f40907.jpg?1698122138)
5kmのチェックポイントを通過。スタッフの女性から手作りの漬物等を頂いた。○藤様、ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9c/65b1e49bb43dc103ab909ad1f1a87d9c.jpg?1698122138)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e6/aa6ead27b7541807d0a2b345e2d955c9.jpg?1698122138)
東進を続け、大分川を渡る。相変らず強い風が吹く。気温が高いが涼しく感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e5/f7dddf70814a6eb25b26014f30ceb85a.jpg?1698122397)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2a/ce414687014c811def8be609483b3be3.jpg?1698122344)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9c/87bcba346e3b9ded558f9444ec8211af.jpg?1698122344)
渡り終えて左折、堤防上を北進。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/04/167ee1ec0359c082bbc0ce1063982476.jpg?1698122498)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b5/99baa3ff35db57f31654b7a88a83f94c.jpg?1698122498)
ようやくスタジアムにゴールインする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0f/678192db25f589a317058ee55ec4ad2a.jpg?1698122629)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/98/f3c6a02d274cb0b6c874934b949a3584.jpg?1698122588)
振る舞いの炊き立てご飯と豚汁を頂いた。
まごころ一杯の振る舞い、実に美味しい。ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c4/7d4654ebc8c330f901662f5dcd1b5ae5.jpg?1698122783)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9e/b09fc6d505a16768dc07e6d14f882511.jpg?1698122784)
スタッフに確かめたところ、この日の参加者数は約300人とのこと。
※この日のGPS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ba/3657790a90068057ee11af7fa5b2a692.jpg?1698123146)
② 2日目の参加状況
5・10・20kmの3コース設定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/dc/6b8d21696a67a8afcd855488b2b0a99f.jpg?1698123548)
この日も、私は10kmコース、妻の桜は20kmコースを歩いた。
〈私の参加状況〉
午前9時、20kmコースのスタート後方から歩き始めた。私の様なフライングスタート者が多かった模様。
M田さんたちの檄により進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/66dd4033114488f6ed9922dd1234d594.jpg?1698124304)
ワンちゃんのお見送り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/76/7e4c3f0ccef498070f48fe9a571f749a.jpg?1698124365)
大分川の堤防を南下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6b/55cc87bf0419863124ea0dcb1af67663.jpg?1698124525)
河川敷に降りて進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e1/703cd9413f61e4e230b09bbee75f6c51.jpg?1698124590)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/05/214f6ccdfa6c9fa5f3b6d3123c8b9d68.jpg?1698124624)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c7/2c128adb20bd3cb25094e1aaba42dff4.jpg?1698124661)
土手の階段を上がり橋の左側に出る。そして東進する。
何と約2.5km以上続く登り坂を進む。ポールが威力を発揮してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8c/5e079cfa608657f0f0e929740da8aa78.jpg?1698125052)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/45/cd39a8c500a65a0a1ba12901fb2e3f74.jpg?1698125052)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ef/5d023540ac367bf2ffb4ec60b94adc9a.jpg?1698125100)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/34/d891fd5a9832802200e1a8f8d7f6d914.jpg?1698125100)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bd/fa5f45c1b1f584006d218487fece22f0.jpg?1698125174)
松栄山公園の入口に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4f/ccf6c658bf14426e3caff189d2d26f4b.jpg?1698125249)
公園内でチェックを受けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8d/e56980d613740b14402ac7db99411b98.jpg?1698125334)
美味しいバナナ🍌を頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/be/891754e0473483e39100c563e543ef49.jpg?1698125334)
公園内を南下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e7/2b28e98239fb358d93336c124aaf0f54.jpg?1698125399)
護国神社前を通過し、しばらく体を休めた。
腰のコルセットを外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cb/aa33d848bb5746df6e21aa8c711a1ff7.jpg?1698125521)
リスタートし坂道を下る。大分市街地を遠望する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ae/970c7cf5dd952ab4dad716bffeb87e09.jpg?1698125614)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bf/a2c57a692307996825c655c51dd25e5c.jpg?1698125614)
坂を降りて左折、西進する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/02/3252fbab403b9cb3051884118c857913.jpg?1698125671)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f7/6a1aca0c5f655f99da8d997e22358d1c.jpg?1698125751)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5b/b4d37682bfb3f1876e2587f13987a039.jpg?1698125751)
右折し、北進する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/02/3252fbab403b9cb3051884118c857913.jpg?1698125671)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f7/6a1aca0c5f655f99da8d997e22358d1c.jpg?1698125751)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5b/b4d37682bfb3f1876e2587f13987a039.jpg?1698125751)
右折し、北進する。
踏み切りを越える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/78/60d07eaf2dc9c04bd3d93abaf3d9b22d.jpg?1698125922)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cc/3f1295a1fc96a0f8530ba508a37db680.jpg?1698125990)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/15/60946dac82d1801d80acccd48567d784.jpg?1698125990)
階段を登り右折、南下する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/70/f1e4e576f99b27f68e3908a00261e422.jpg?1698126064)
平和市民公園内を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a0/a6be1f32066568f90110aac7bacc2dbf.jpg?1698126145)
時計塔前でひと休みする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2a/5d7ea3e7a5b566552863586c183db575.jpg?1698126145)
リスタートし北進。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7b/30fa8ce3dae00164933c4b5153fab526.jpg?1698126272)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3a/bd3f2e6aac2fb05f340c2000c32eaf19.jpg?1698126237)
裏川の橋渡り西進する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/24/10706f370ab1104f9d06325773990213.jpg?1698126366)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/46/0434dd647a3888a978d54d603fcbef18.jpg?1698126365)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b9/16feff4bb67062df137e7c814e7e6394.jpg?1698126365)
街中を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/56/0fbb1ad48ec17e31c276ee78a4b02ee6.jpg?1698126432)
この辺りで、同時にスタートした20kmのウオーカー3人に追い越された。その内の1人、高砂市のIさんだ。相変らずお元気🥰
ようやくスタジアムにゴールイン。約2時間半掛かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/59/5a0db5e747ba48bd8bebd85f79a33d9a.jpg?1698126583)
この日も振る舞いのご飯と豚汁を満喫、ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c1/f4bd7cfff30e9d58f209139008d30eca.jpg?1698126693)
かぼすジュースも美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ad/06864f4ddfe46e35253b79ce887a48a2.jpg?1698126750)
※この日のGPS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/69d073b388323d04877695f1ef085c15.jpg?1698126841)
2 まとめ
①大分県で開催されるオールジャパンウォーキングカップ対象大会ヘの参加は2回目となる。今回参加により、オールジャパン大会参加が2周目の46都道府県を終えた。残りひとつが宮城県だ。しかし宮城県はこの数年間(!?)開催されていない。再開されることを熱望する。
※前回、大分県で開催された大会ヘの参加レポートはこちらをご覧下さい。
②この大会、主催者はNPO法人大分県ウォーキング協会だ。
主管が別府大分かぼすツーデーウオーク実行委員会。
自治体や企業等の支援を受けず、協会中心に運営されていると感じた。スタッフの皆様、見た感じ御高齢者が多く感じたが、素晴らしい笑顔と細やかなる対応をして頂いた。そのことを強調させて頂く。スタッフの皆様、本当にお世話になりました。心からお礼申し上げます。
※頂いた品物等
記念タオル・缶チューハイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/53/7606e650c9c377f9d2c5ab7922445f49.jpg?1698132479)
記念バッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d9/af46ffa935635c870c4da964bf415b7e.jpg?1698132527)
完歩賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/86/36407fd58778929be86b625a084730ac.jpg?1698132556)
ちなみに大会参加料は、2000円。
③交通手段等
自宅から神戸港までマイカーで往復。神戸港のサンフラワー乗船者用駐車場を利用。(料金3000円)
神戸港から大分港まで往復は、フェリーさんふらわぁに乗船した。(船内にて2泊)
大分市内では東横イン大分駅前に泊まった。