毎月第3火曜日は、滋賀県ウォーキング協会例会「なぎさウォーク」に参加することがよくある。
午前9時過ぎ、JR大津駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0d/e9577c78656037a9d6296318fed11f79.jpg?1618899100)
集合時刻は9:30だが、一番目のグループが既にスタートしている。
原則「自由歩行」で歩くが、スタートは幾つかのグループ毎にスタートする方式。
私達は3番目にスタート。
スタート後暫くでグループがバラけ、自由歩行になる。
分岐点などに方向を示す矢バリがあり、地図無しでも楽に歩ける。
〈この日のGPS〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/04/beb1b8809b611f29d5451c4567f8fa80.jpg?1618899598)
大津駅-お祭り広場-なぎさ公園-サンシャインビーチ-近江大橋-瀬田の唐橋-石山駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/04/beb1b8809b611f29d5451c4567f8fa80.jpg?1618899598)
大津駅-お祭り広場-なぎさ公園-サンシャインビーチ-近江大橋-瀬田の唐橋-石山駅
快晴だが、少し黄砂がかかっているようだ。
スタート後、琵琶湖に向かって進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e4/3d2bd119b6563b7f94c130c695ede8ab.jpg?1618899973)
湖岸に出て西進する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/89/3d1ecf91ce2a36f8c8cf001b73ae6f46.jpg?1618900114)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/50/56e9733152c4e104745e0232290a43e6.jpg?1618900115)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/05/aaf97953f5f30d97beda8b9bb84c024d.jpg?1618900115)
道端にシバザクラが真っ盛り。
なぎさ公園を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/33/86ecf758c25b0f0516143dbdfbe62938.jpg?1618900248)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/76/4397a1155075109145bb8b78dcbbd79c.jpg?1618900247)
プリンスホテルが聳え立つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/eb931ddc8cb41396ce69294397c73a34.jpg?1618900246)
サンシャインビーチを歩く。
砂の上が心地よい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/be/76f74e971dc1a03f76760232b9fa7815.jpg?1618900484)
近江大橋が近づく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/66/c7c1620965c0cda2b556868cffdba0c1.jpg?1618900554)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/59/9a2b72dc870185fccb9560d75755e733.jpg?1618900553)
近江大橋を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/74/d8b59ce84dd5a99cbf38e38d7b4376e8.jpg?1618900634)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ae/33f4834643338a28a955ac227fcdb223.jpg?1618900634)
橋の中ほど、大津市と草津市の境界が示されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bd/96b1c5c46df5f2d35d5221c68facdc46.jpg?1618900635)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bd/96b1c5c46df5f2d35d5221c68facdc46.jpg?1618900635)
橋を渡り終え、左折する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/84/73f35edc38d6ed336406d5dad24c2d40.jpg?1618900827)
湖岸に降りて南下開始。
一路瀬田の唐橋を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/95/12e685e97911a04bd840731d66e302ea.jpg?1618900982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f5/3ab0a6eb386f91048607854a91611c58.jpg?1618900980)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0c/3bd2b0b543023513955791b56feaf64d.jpg?1618900981)
東海道線の鉄橋が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9a/ad6527dfb02fb65efc1c65e470b6600f.jpg?1618901056)
湖岸の公園で子ども達が遊ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d5/f7ee3b1410dac17b20a840dbe8a03edb.jpg?1618901129)
瀬田の唐橋が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/06/f19d13b59d3cc7c3341f562bd38c35f5.jpg?1618901169)
唐橋を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7a/3e627d751dc3f410867cd5c57478e127.jpg?1618901235)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b4/323cde74893c7b91ce00ed81002b439c.jpg?1618901236)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/20/1d875572892d42b8482e28053287191e.jpg?1618901236)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a9/8a221e98a0518b94387d0e3363f72738.jpg?1618901235)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6b/ff4da08174bd14cec6a9d46e1e9dbff8.jpg?1618901234)
橋を渡り終え、唐橋町を拔け石山駅方向を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c3/78e71d23c0dffd5a15b222300d6e174b.jpg?1618901334)
午前11:30過ぎ、JR石山駅前にゴールイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/15/6829dc9cd404b797cf5cec8c6060d393.jpg?1618901414)
IVV認定シールを受け取る。
距離は12㎞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5d/949f75e7efe85e55e0b41f76f7137209.jpg?1618901415)
スタッフの皆さん、お世話になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5d/949f75e7efe85e55e0b41f76f7137209.jpg?1618901415)
スタッフの皆さん、お世話になりました。
参加者数の発表は無かった。
電車で大津駅まで移動。
その後、愛車で帰宅。
何と、自宅到着時刻は午後2時丁度だった。