晴れ、気温22℃辺りまで上昇
自宅を午前6時に出発。
JR嵯峨嵐山駅を目指す。
8:40頃、駅近くのスーパーマーケット駐車場(Times)に到着。
駅南口が集合場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/68/a6ddc978274afe42bd47da4b59dae5c9.jpg?1647220156)
受け付けを待つ間に、某テレビ局の方から簡単なインタビューを受けた。ウォーキングに関する番組を準備中とのこと。ウォーカーとしては、大変な朗報と受け止め、我がウォーキングライフに関して率直に応えた。どんな番組になるのか、期待する。
標記の如く、「四神相応の地」を巡るシリーズの2回目。私達ふたりはシリーズ初参加だ。
※四神相応の地とは
平安京は北に山岳(洛北の峰々)、東に流水(鴨川)、西に大道(山陰に続く道)、南に湖沼(巨椋池)の京都盆地に開かれ、その東西南北には、青龍・白虎・朱雀・玄武の四神が住み、それぞれの方角を守っており、これを四神相応の地と言われる。
《当日配布のマップに記載の説明より》
この日のコース、白虎の宿る西の方角、松尾大社等を巡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0f/b21aa311c7322af6f7622cff813c5fd8.jpg?1647221317)
午前9:32、コースマップを手に歩行開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fc/f96ffa2e2266646122467299472e76f6.jpg?1647221592)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/33/671d23ec171d779217221ddb3f78ba0f.jpg?1647221644)
山陰本線の線路を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/17/5cafece54e380f09da3279957708ef7d.jpg?1647221719)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/27/6c78274f13111ac54e550ec733ef4159.jpg?1647221747)
清涼寺境内に入る。山門が立派。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/51/7ae37f56630487b6dbea68226d1bdcfb.jpg?1647221827)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f6/870847cb6bc480da2253cc188519e362.jpg?1647221893)
多宝塔を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2f/03b5bcadb56254540fd1a16b5b31912b.jpg?1647221964)
塔の前に紅梅が満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e0/4480fd0fadb9d111b55e0776df69fa52.jpg?1647221965)
二尊院方向へと進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f2/0a39bcf547e8f1cee8af7d865874b06e.jpg?1647222064)
二尊院前、ラジ姉さんがスタッフとして立つ。御苦労さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fc/eb0eff138b5ce58b2e0cb693c2383fe5.jpg?1647222140)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/89/d512cdd242acbfa73792a3b730393c56.jpg?1647222140)
南下を開始する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a8/189d462ee68b0c0a8e8fc158170103f9.jpg?1647222258)
落柿舎前を通過する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/50/2e1ff008d2dad005cdee224d9f5f082b.jpg?1647222259)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/91/4e4defc5f56480802c0a2e8775bc2bce.jpg?1647222325)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ad/c9a2b2a0012821b9b0bb99e28d18e729.jpg?1647222325)
トロッコ電車嵐山駅前を通過する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8f/3f04606fc0a02439aa30d4d9fae29bd6.jpg?1647222427)
嵐山の公園内を抜ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ec/a4f0b33d3e515a4c150f1eca80437483.jpg?1647222524)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/29/3596c6f798e2c0507f3dda772deb87f1.jpg?1647222525)
保津川沿いを東進。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/21/e6f248db934720c83b06fc6b54db899a.jpg?1647222626)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/de53b19bd28b08a4243570321480d2e3.jpg?1647222626)
気温が急上昇、汗が流れ落ちる。体調が良く無いと感じる。
渡月橋を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/96/0897ab47a9b96bfdd03fdafc86da717a.jpg?1647222770)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/26/2479980eb7d1cc651faa2d93a6d43cbf.jpg?1647222771)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e9/f3c2e1dc2b69e62f00435deb4d0cf019.jpg?1647222771)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f3/2243a3a69968c588abe26f210278ea0f.jpg?1647222770)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/67869aa648ea0da812564446db5b1596.jpg?1647222771)
橋を渡り終え、法輪寺に向かう。狭い階段を登る。
初めて訪れる場所だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cd/f960d2b658b00e646bc7ee93c365209a.jpg?1647222930)
生駒市のIさんに出会う。
十三詣りの親子連れが沢山。
カメラのシャッターを切って上げた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1e/4177430e49646e538654b909fe047729.jpg?1647223098)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ce/90ce7217c3b92f663a7dfce397ccd259.jpg?1647223098)
展望台からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a5/d04e13f24366e248400d416b9d0dc946.jpg?1647223097)
法輪寺を離れ、旧嵯峨街道と思しき道を南下する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/84/6ab42879257fda4f717a955017f3d481.jpg?1647223463)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ef/0a2b8b1a0d35147a68a56807348a3112.jpg?1647223463)
松尾大社に着いた。
四神相応の地、京都の西方角を守る白虎が宿る場所として名を馳せる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2e/d896820435b624b1695b82f3f9c68b65.jpg?1647223756)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9a/9d6a4f4688a434d74dfe694574232201.jpg?1647225983)
交差点を左折し、物集女(もずめ)街道を西進。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/91/7677e4ba13e03e45fdbee5bfde00f652.jpg?1647226108)
上桂公園側を通過する。昼食最適地だが、休まず前進。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0c/593ab0d0754a951c40b4573bbb038d10.jpg?1647226207)
山陰道9号線を東進する。
暑くなり、歩行が辛い。
軽い腹痛を感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8d/f51b9019f8d4b6d1c7c844bcac2bd7c3.jpg?1647226303)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8d/f51b9019f8d4b6d1c7c844bcac2bd7c3.jpg?1647226303)
桂川に架かる西大橋を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/02/fcd591c2f74d4803c25f948b4318ee5d.jpg?1647226414)
階段を降り、地下道を抜ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fb/3625367c5e85d8533f17dc8ecb0a6105.jpg?1647226490)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2e/1bba23a6aa81ac09654303492d5ee458.jpg?1647226490)
西京極総合運動公園横を通過。
腹が断続的にゴロゴロ。
京都アクアアリーナに立ち寄り、大慌てでトイレ駆け込む。何とか難を逃れた。
気温急上昇にわが身がついていけなかった模様。
旧山陰街道・七条通りを東進する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/be/005b2e349c6a932da780cd5e07c588ab.jpg?1647226793)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9d/68753148c4f41eb471e131176b25a2eb.jpg?1647226794)
西大路通りを南下する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5f/677a0a7618c6009bc5ef830c3871be65.jpg?1647226880)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/026427655c7b86771e6b4820aa7a4397.jpg?1647226880)
JR西大路駅前にゴールインする。IVV認定距離は13㎞。
この日の参加者数277人。
一般参加のウォーカーが多かった模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/60/715af375b0676720075a38d2504d046b.jpg?1647227081)
上桂公園を過ぎて約500m地点、救急車が止まり、心臓マッサージを受けるウォーカーを見た。
この日の参加者だ!!
間もなく救急車で病院に移送された。どうかご無事でありますように。
2016年3月、ボラボラ島での出来事が脳裏をよぎる。