ほったらかし温泉
花火見れました。(写真なし)
馬刺し丼(適量で美味しかったです)
幹事 とめさん ありがとうございました。
新しい方(中部支部?)とも会えてうれしかったです。(古い方? は再会出来て、これまた、最高でした。)
解説は付けました。
第一集合場所 時間ぎりぎりになりました。
高速代けちって、一般道で八王子まで行きました。
ここで、関西の道との大きな違いに気付きました。(走りにくい?)
国道は、片側二車線ありますが、交差点毎に、右折レーンが強制的に作られ、一番端の路側が無くなります。
バイクは当然すり抜け出来ません。
よって、関西みたいに、信号毎に一番前に出れません!
それと、信号機が、青になりません! ずっと赤!
ほとんどの信号は、下にある矢印を見て進みます。
関西は青になると、どの方向へも進めますが、関東は右折出来ません。(青にならない、何のために青のランプはあるのか??)
直進と左折だけです。
右折は矢印が単独で出たときのみ、曲がれます。
慣れないと、走りにくいです。(外国みたい)
右折と直進の事故が無くていいような!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f5/d1dc6d7f4a1d972b4c89d4ae984971f4.jpg)
ほったらかし温泉 駐輪場 バイクしか写ってません。
温泉の様子は、hpで見てね!
ここで、バイクの鍵を落としました。
お風呂入る時に無いことに気付き、どきどきして、ゆっくり湯船に浸かれませんでした。
でも、湯船から花火は気持ち良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d0/f70fe1c9067b161952a370462a05ff41.jpg)
近畿のピッコロ??? やっぱり怖すぎ!
(家にあったあまり物マスクです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2e/68b5dceae2133f70ae9a954fe566372c.jpg)
きゃわさきさんのエリミ ピカピカの新車で、きれいでした。
写真携帯なので汚いです。ゴメンナサイ!
マッチーの乗っていたのは初期型なので、あまりにもきれい(持ち主も)なので、
べたべた、触って指紋付けまくりました。ゴメンナサイ!
(注:きゃわさきさんには触ってません)
あー 支部長の口から白い物が、出ています???
漫画家魂???(この光は編集していません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a0/cb44d1d282f21dd7388323d82e0f898f.jpg)
お子さんに人気のもんまさんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d3/fadd4d431a4e18ce295acd6a34285bbd.jpg)
写り悪― マスツーの雰囲気だけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/82/7f9ea01f30af87f5a68a8e1ebf1dfe13.jpg)
店のカンバンです。甲府なのに、北海道?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b4/ffd28cf14d9d3836855b87060e8d45c2.jpg)
なぜ北海道??? 店の名前です。海が無い県なのに海鮮丼もおいしそうでした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e4/610036dd4b81efc5bb28a36ba4958050.jpg)
馬刺しどんぶり 肉はやわらかく、クサミもありません。
量も適当(近畿・中部に比べると関東は上品です。残す人もいました)でした。
絶品でした。絶品(・∀・)ニヤニヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f5/72bc2acfb03250831776b54668fa6b95.jpg)
三種丼です。
きゃわさきさん、色々味が楽しめましたか?
手のモデルに、きゃわさきさんを採用しました。(意味不明)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a2/2836fc6b62add1f0e6ec0bebf28fe3ed.jpg)
みんな集まると、すごく楽しかったです。
関係ありませんが、椅子買った写真です。
でも 関西に帰るのでいらなくなりました。
欲しい人、椅子だけですが、取りに来ていただけれは、差し上げます。
花火見れました。(写真なし)
馬刺し丼(適量で美味しかったです)
幹事 とめさん ありがとうございました。
新しい方(中部支部?)とも会えてうれしかったです。(古い方? は再会出来て、これまた、最高でした。)
解説は付けました。
第一集合場所 時間ぎりぎりになりました。
高速代けちって、一般道で八王子まで行きました。
ここで、関西の道との大きな違いに気付きました。(走りにくい?)
国道は、片側二車線ありますが、交差点毎に、右折レーンが強制的に作られ、一番端の路側が無くなります。
バイクは当然すり抜け出来ません。
よって、関西みたいに、信号毎に一番前に出れません!
それと、信号機が、青になりません! ずっと赤!
ほとんどの信号は、下にある矢印を見て進みます。
関西は青になると、どの方向へも進めますが、関東は右折出来ません。(青にならない、何のために青のランプはあるのか??)
直進と左折だけです。
右折は矢印が単独で出たときのみ、曲がれます。
慣れないと、走りにくいです。(外国みたい)
右折と直進の事故が無くていいような!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f5/d1dc6d7f4a1d972b4c89d4ae984971f4.jpg)
ほったらかし温泉 駐輪場 バイクしか写ってません。
温泉の様子は、hpで見てね!
ここで、バイクの鍵を落としました。
お風呂入る時に無いことに気付き、どきどきして、ゆっくり湯船に浸かれませんでした。
でも、湯船から花火は気持ち良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d0/f70fe1c9067b161952a370462a05ff41.jpg)
近畿のピッコロ??? やっぱり怖すぎ!
(家にあったあまり物マスクです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2e/68b5dceae2133f70ae9a954fe566372c.jpg)
きゃわさきさんのエリミ ピカピカの新車で、きれいでした。
写真携帯なので汚いです。ゴメンナサイ!
マッチーの乗っていたのは初期型なので、あまりにもきれい(持ち主も)なので、
べたべた、触って指紋付けまくりました。ゴメンナサイ!
(注:きゃわさきさんには触ってません)
あー 支部長の口から白い物が、出ています???
漫画家魂???(この光は編集していません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a0/cb44d1d282f21dd7388323d82e0f898f.jpg)
お子さんに人気のもんまさんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d3/fadd4d431a4e18ce295acd6a34285bbd.jpg)
写り悪― マスツーの雰囲気だけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/82/7f9ea01f30af87f5a68a8e1ebf1dfe13.jpg)
店のカンバンです。甲府なのに、北海道?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b4/ffd28cf14d9d3836855b87060e8d45c2.jpg)
なぜ北海道??? 店の名前です。海が無い県なのに海鮮丼もおいしそうでした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e4/610036dd4b81efc5bb28a36ba4958050.jpg)
馬刺しどんぶり 肉はやわらかく、クサミもありません。
量も適当(近畿・中部に比べると関東は上品です。残す人もいました)でした。
絶品でした。絶品(・∀・)ニヤニヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f5/72bc2acfb03250831776b54668fa6b95.jpg)
三種丼です。
きゃわさきさん、色々味が楽しめましたか?
手のモデルに、きゃわさきさんを採用しました。(意味不明)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a2/2836fc6b62add1f0e6ec0bebf28fe3ed.jpg)
みんな集まると、すごく楽しかったです。
関係ありませんが、椅子買った写真です。
でも 関西に帰るのでいらなくなりました。
欲しい人、椅子だけですが、取りに来ていただけれは、差し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/66/e2bf350cf6caf50fac187b1b44c67630.jpg)