今回はブルーの子供もでるでよ!
Amazonプライム・ビデオで早くもやってくれてたので、
見てみました。
お金はかかってるし、映像は綺麗なんだけど
なんでそうなる?バカ?みたいな展開にイライラ
緊張感やドキドキハラハラは全くなく
退屈な作品になっておりました。
前作でクローン少女のメイジー
の手によって解き放たれた恐竜たち。
さーどうなるんだ!
人類滅亡か?
と、思いきや
保護区作って
まぁーぼちぼちやってまんがなぁーー
たまに事故もあるけど
人類は恐竜と共存の道を選んだ!
って、なっていて
まず驚き‼️
普通ーーに考えたら軍隊とかでて、
駆除しますわなぁー
外来種の赤ミミ亀ですら駆除されてますやん
生態系壊れるやん
恐竜とも
お互いをリスペクトしてたら通じあえる❤️
そんな事本気で信じてるお花畑の人がいるって
ある意味いい事なのかなぁーーー
リスペクト!
って、子供のメイジー(当時は九歳の設定らしい)に
恐竜放たせたらいかんやん🤨❓
重罪人として処分されてると思いきや
ちゃんと生活してた彼ら
懐のでかい世界で良かったねぇーーー
今回はジェラシックシリーズの同窓会みたいになっていて、
マルコム博士とか一番最初の博士たちが出てきたのは楽しかったです。
見どころはそこだけでしょう😅
ギャグ?
所恐竜って冷血動物なはずなんだけど
なんで雪の世界で元気よく動けるの?
遺伝子操作されてるの???
🤨🤨🤨🤨🤨🤨❓
うーん、
お金かかってる有名な作品だからと言って
面白いとは限らないんだなぁーーー
主人公サイドはアホみたいに絶対死なない感が凄かった。
恐竜と共存できる!
主人公サイドは誰も殺させない!
優しい監督さんなんでしょうねーー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます