地獄谷野猿公苑へ 2022-03-31 12:28:50 | 長野県 雪崩の後と思われる箇所が二ヶ所有りました。倒木もあり根がゴッソリと抜けていた。更に進んで行ってると雪の塊(10センチ位)が2m位前に落ちてきて、体にあたらなくて良かったです。温かくなってきたので猿たちは温泉に入ってくれませんでした。実際は温泉に入っているところが見たかったのですがこれも仕方ないですね。小猿同士がよく遊んでおり和やかな雰囲気でしたが、16時頃になると猿達は山に帰って行く猿もいるので見物客も引き上げざるを得ないですよね。
鰐塚の一本桜 2022-03-30 06:17:14 | 山梨県 今年も桜と富士山を撮る事は出来ませんでした。去年は僅かだが見えていたが今年は全く見えないので桜と富士山を撮す事は無理水仙と垂れ桜のコラボ近くの武田神社の桜こちらの桜を見る人は居ませんでした。曇っているのが残念だった。
勝沼ぶどう郷駅の桜 2022-03-29 10:30:40 | 山梨県 勝沼ぶどう郷駅を目安に行けば桜が満開になっているので分かるかと思います。桜と貨物列車貨物列車と左端が特急列車新旧のトンネルが3本並んでおりました。右端が廃線になったトンネル跡です撮り鉄ファンにとってはいいでしょうね。桜と電車そして新旧のトンネルを絡めての撮り鉄は如何でしょうか?以前はホームだったのでしょうかその後に桜が植えられていました。
サッタ峠へ 2022-03-29 06:09:23 | 富士山にひかれて 初めてサッタ峠に行ってみた。駐車場が広くないので暫く待ってから置きました。雲が出てるので見えてる部分が少ないのが残念。順が逆になったが由比パーキングからの富士山。農道にタンポポが咲き綿毛幾つかあった。
鳴沢へ 2022-03-28 18:41:13 | 山梨県 お天気が悪くて富士山も見えにくいんで、道の駅なるさわとか富岳風穴等に行って時間潰しを……富岳風穴には何度か入った事も有りますが氷結がこんなに太くて下まで凍って要るのを見るのは初めてでした。(写真では下まで写していませんが太かったです)キノコの一種でしょうかね?5ミリあるか無いかの赤い実でした。富岳風穴の側に東海自然歩道があり苔が沢山生えているので興味のある人には散策も楽しいでしょうね。この自然歩道には倒木が沢山ありその上に苔がビッシリと生えております。