昨晩、うちのお店と兄のお店のスタッフが縮毛矯正の
練習で私の嫁の髪の毛を縮毛矯正しました。
今回はおととい講習を受けたmitasというトリートメントを
使って、艶々サラサラのトリートメントの工程を入れた
練習でした。
このトリートメントはカラーなどでダメージのある髪の毛
でも綺麗にストレートにできるトリートメントです。
ということで、普段はカラーをしていない嫁にあえて
カラーを入れてから縮毛矯正をしました。
半年前に縮毛矯正をした嫁の髪の毛です。
見た目も少しくせが出ています。
そして、6レベルのカラー(ピンク)でカラーしました。
あまり明るい色を入れると、ストレートパーマの薬で
明るくなりすぎるからです。色落ちも計算しての色です。
この通り6レベルの明るさの綺麗なピンク系の髪に
なりました。なかなか綺麗です。
しかし、髪の毛をめくってみるとこの通りです。
実はかなりきついくせ毛です。もう限界だったようです。
ここまでの工程を営業中にして、いよいよ縮毛矯正
スタートです。
最初にシャンプーをしています。全員がトリートメントに
興味津々です。
このあと、トリートメントを付けてからストレートパーマの
薬を付けて、時間をおいてからいよいよアイロン操作です。
うちのお店の大村君、兄のお店の松本君、蔵元君、
野村さんの4人で一生懸命アイロン操作の練習をし、
最後に私が全体をチェックしながら上手くできて
いないところなどを修正しました。
そして、アイロン操作終了です。
この時点で綺麗な艶がでています。
そして2回目の薬、トリートメントなどをつけて出来上がりが
こちらです。どうでしょうか綺麗なサラサラ艶々になりました。
カラー前、カラー後、そして縮毛矯正後の3枚並べると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/eb/e7ba91daf0cdb879fd7bf682e2af0510.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/72/bc1c9d395f0db76ed38a98fd6cf94378.jpg)
ご覧のとおりです。写真ではわかりづらいですが艶々で
サラサラになりました。カラーの色も思ったほど明るく
ならなかったので嫁も大喜びです!!
嫁と同時進行で、髪の毛が非常に痛んでいたのでトリート
メントさせてもらいました。
左がトリートメント前、右が後です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/af/eba1ede6738b5bcc41af77cbacb9538a.jpg)
ぴっかぴかのサラサラ艶々ヘアーになりました。
くせ毛もかなり目立たないようになりました。
こうして新しい技術を勉強することは非常に楽しく
またいい刺激になります。
みんなうまくあてれるようにアイロン操作を練習して
欲しいですね。
そして新しいトリートメントmitasは非常に良かったです。