母校の大阪府立芥川高校が高校サッカー2005インター
ハイに今年初出場しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
僕が住んでいるのは芥川高校の近くで、毎朝ジョギングしたり、
ウォーキングして家に帰る途中に芥川高校の前を通ると、サッカ
ー部が7時30分過ぎには集まって練習をはじめようとしていて、
『毎朝暑いのにがんばっているなぁ、それにうまいなあ』
と思いながら練習風景を眺めていました。まあ、こちらが勝手に
見ているだけで、選手からは全くわからなかったと思います。
しかし、こちらは母校贔屓なのか見ているだけでワクワクしてい
ました。そして、先日インターハイの結果が校門の前にはってい
ました。結果はベスト16(3回戦敗退)でした。初出場でベス
ト16は立派だと思います。これからも頑張って欲しいですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ところで試合の相手は鹿島(茨城県)だったのですが、芥川
(高槻・北摂)がガンバ大阪のホームタウンなので鹿島はアン
トラーズのホームタウンかと思い、試合結果などを調べると鹿児
島実業や市立船橋のような有名な高校の中に磐田や浦和の学校が
ありました。Jリーグの影響で街自体が強くなっているのか、も
ともと強い地域にチームができたのかわかりませんが、Jリーグ
が浸透してきているんだと思いました。
また、優勝が青森の青森山田高校で準優勝が沖縄県の那覇西という
のも驚きました。ワールドカップ予選やJリーグは見ますが高校サ
ッカーは見ていないので勉強不足でした。これからの日本代表に
なっていく選手がこういうところから出てくるんですね。芥川
高校の選手もJリーグやそれ以上のリーグで活躍できればと思い
ます。とりあえず暑い夏、お疲れ様でした。甲子園で頑張っている
高校野球の選手も頑張って欲しいですね。
ハイに今年初出場しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
僕が住んでいるのは芥川高校の近くで、毎朝ジョギングしたり、
ウォーキングして家に帰る途中に芥川高校の前を通ると、サッカ
ー部が7時30分過ぎには集まって練習をはじめようとしていて、
『毎朝暑いのにがんばっているなぁ、それにうまいなあ』
と思いながら練習風景を眺めていました。まあ、こちらが勝手に
見ているだけで、選手からは全くわからなかったと思います。
しかし、こちらは母校贔屓なのか見ているだけでワクワクしてい
ました。そして、先日インターハイの結果が校門の前にはってい
ました。結果はベスト16(3回戦敗退)でした。初出場でベス
ト16は立派だと思います。これからも頑張って欲しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ところで試合の相手は鹿島(茨城県)だったのですが、芥川
(高槻・北摂)がガンバ大阪のホームタウンなので鹿島はアン
トラーズのホームタウンかと思い、試合結果などを調べると鹿児
島実業や市立船橋のような有名な高校の中に磐田や浦和の学校が
ありました。Jリーグの影響で街自体が強くなっているのか、も
ともと強い地域にチームができたのかわかりませんが、Jリーグ
が浸透してきているんだと思いました。
また、優勝が青森の青森山田高校で準優勝が沖縄県の那覇西という
のも驚きました。ワールドカップ予選やJリーグは見ますが高校サ
ッカーは見ていないので勉強不足でした。これからの日本代表に
なっていく選手がこういうところから出てくるんですね。芥川
高校の選手もJリーグやそれ以上のリーグで活躍できればと思い
ます。とりあえず暑い夏、お疲れ様でした。甲子園で頑張っている
高校野球の選手も頑張って欲しいですね。