2025年4月6日




アメマス川

蝦夷鹿




屈斜路湖荘

毎回誰もいなくてラッキー





弟子屈町の仁伏温泉(にぶしおんせん)へ

源泉垂れ流し
かなり高温です。💦
温泉までは、遠回りだけど交通量がほとんど無い道を通り、片道約60キロ間ですれ違ったのは3~4台。信号は0機です。日曜日に静かなドライブを楽しめるのは嬉しいですね。

道道995号線
早くバイクで走りたいけど、いつになるやら…
6月まで待って東京出張のついでに取りに行くなら旅費は会社から出るらしいんだけど、それまで気持ちが持つだろうか。
ブログ更新が滞ってたここ最近も、皆さんのお察しの通り?もう辞めよっかな…と考えたり、鬱屈したり。😇バイク無くて活動範囲が狭いままでかなり溜まってます。

芝桜花街道

アメマス川

蝦夷鹿
弟子屈町辺りにくると鹿の多い。

屈斜路湖

斜里岳
そんなこんなで
仁伏温泉へ


屈斜路湖荘
日帰り入浴500円
たぶん9時くらいから入れます。
今日は10時に着ましたが、前回は9時頃でも入浴可能でした。

毎回誰もいなくてラッキー
近くに有名な川湯温泉があるので、ここは穴場かもしれません。
とろっとして若干の硫黄臭がします。湯もなかなかの高温で自分好みです。毎回貸切と相性がとても良い温泉なので、頻繁に通いたいと思いました。

源泉垂れ流し


分析書
・・・
入浴後に川湯温泉街に移動して、食堂でランチを頂きました。



蝦夷鹿の塩ラーメン
蕎麦、ラーメン、丼物等、メニューが豊富で、中でも蝦夷鹿肉の焼肉定食が名物として人気があるようでした。
自分は興味本位で蝦夷鹿肉入りの塩ラーメンを注文しましたが、蝦夷鹿の肉は好みではなかった。💦

麺

麺

蝦夷鹿肉チャーシュー
たくさん入ってた。🥺
たくさん入ってた。🥺
チャーシューは豚肉が良いかも。
・・・
・・・
話変わって…
最近、美幌町でランニングしてるとキツネが併走してくることがあるのですが、以前のカツ丼を狙ってたキツネかな?🙄
キツネ自体はたくさん見かけるのですが、ずっと着いてくるのはその一匹だけなんです。餌をやった訳じゃないのに。
誰に対しても懐っこいのか、自分が気にいられたのか?は分かりませんが、ランニングの楽しみになっていてそのおかげで継続もできています。いつか併走してるところを動画に撮れたら良いな、って思ってます。
さ、帰って走ってこよう。
終わり。