goo blog サービス終了のお知らせ 

浜ちゃん流

個人の日記です。

ウドーンターニー2日目 2023/09/28

2023年09月28日 | 東南アジア旅行
2023年9月28日

スクーターで街を流してると、朝市が開いていたので寄ってみました。








ホットドックの屋台



その場で焼いてくれました





13バーツ(約53円)
パンがサクサク。😋



市場の中の食堂

ここで朝食を食べよう。



グリーンカレーと
肉団子と野菜のスープと
ライス2つで80バーツ(約330円)

味が美味しいのはもちろん。
店主や周りの人たちが優しかった。

店主が『アローイ、マイ?』
(美味しいかい?)
と笑顔で話してくれたり、帰り際に常連のお客さんと思われるおばさんが日本語で『アリガトウ!』と言って手を振ってくれました。


市場を後にして、ホステルに戻って隣のカフェへ。

昨日もきたカフェ

スタッフもお客さんもウェルカムな姿勢で入りやすく、昨日も外から覗いていると、スタッフとゴツい欧米人っぽいお客さんにゼスチャーで入店を促されたりしました。

タイの地方はフレンドリーな人が多い印象で、今日も朝から気分が良い。🥹


・・・・


今夜は違うホテルに宿泊です。

距離が近いところですが、チャイナタウンにあるのでホテル周辺の街の雰囲気がガラッと変わります。




卸問屋街でいろいろな専門店があって、街を歩いてるだけでも楽しそうなのですが、昼過ぎから大雨😣


 



雨宿りを兼ねて若者向けのカフェに入店。


抹茶ラテ



ガーリックトースト



韓国風スパイシー焼きそば

インスタント麺の食感と喉越しと風味が日本によくあるのと似てて、とても好みでしたが‥

激辛。🥵

チーズもトロトロで‥
脂質の取り過ぎではなかろうか。😥



麺上げ

お腹いっぱい。😋





昆虫食 コオロギ 2023/09/27

2023年09月27日 | 東南アジア旅行
2023年9月26日

ナイトマーケットと屋台村へ 

屋台村は、マレーシアではホーカーという呼び名があったそうです。
(知らなかった。)

広い飲食スペースがあって周りにたくさんの屋台があるフードコートのようなやつです。

タイの屋台村もホーカーって呼ぶのかは分からないけど、今夜はウドンタニ駅周辺のホーカーへ。









日本食

まずはたこ焼きを一品



焼き鳥も

ボンジリ、つくね、ソーセージ
他にもフライドチキンを買って飲食スペースへ




飲食スペースの周りにもたくさんの屋台があり、締めにラーメンを食べました。







久しぶりにビールも

たこ焼きは甘いソースにマヨネーズと海苔が妙にマッチ。
日本のたこ焼きとは違う美味しさがありました。

たこ焼きにタコは入ってたっけ?と、ホステルに帰ってからさとこさんと確認し合うも2人とも覚えてない😅


そしてコオロギの唐揚げ


初めて食べましたが、かなり美味しかった。

臭みは無いし、内臓がプニュっとしてそうなイメージですが、それも無くてサクサクに揚がっていました。

シロエビの唐揚げと味がほぼ同じで、シロエビの殻よりも口の中に残らないので食べやすく、塩加減も良かったです。

シロエビが海の宝石なら
コオロギは大地の宝石ですね。

夕食の後、締めにラーメンを食べてナイトマーケットで買い物してからホステルに帰りました。
明日もウドンタニに滞在予定です。

また明日。


終わり。


ウドーンターニー 2023/09/27

2023年09月27日 | 東南アジア旅行
2023年9月26日

駅で雨宿りした後は、駅からホステルまで歩いて移動しました。

8時過ぎでスタッフは誰もいなかったけど、滞在中のお客さんが『スタッフは10時頃に来るよ』と。

隣のカフェで朝食を食べながらスタッフが出勤するのを待つことにしました。



朝食

さとこさんは焼きうどんを注文。
ウドンタニだからうどんを選んだ?

自分はオムライスを注文
白米にオムレツが乗ってるやつ。
とてもアローイ😋(美味しい)


・・・


スタッフが出勤後
荷物を預かってもらってからバイクをレンタルしにいって、そのままバンチェン遺跡へ




HONDAのクリック

クリックというスクーターをレンタル。
1日300バーツ(約1,200円)






街から郊外へ
片道約50キロ。

バンチェン遺跡は、よく分からないけど遺跡そのものの見学はできないみたくて、博物館の見学だけができるみたいです。






そんなわけで博物館の見学。


見学後に
レンタル自転車でサイクリング






街に帰ってきてからは
ホステルでのんびり。



バンコク4日目 2023/09/ 26

2023年09月26日 | 東南アジア旅行
2023年9月26日

バンコクから寝台列車でタイ北部のウドーンターニー県に行ってきます。

ウドーンターニー県は、読むときは『ウドンタニ』で良いらしいです。





今年1月にオープンしたばかりの駅で、将来的に南アジアを繋ぐ鉄道の開通を見越して作られたそうです。



20時25分発






個室

値段は、
上のベットは1,313バーツ(5,375円 )下のベットが1,513バーツ(6,195円)
合わせて11,570円でした。


早速、食堂車へ


食堂車




さとこさんはチキンカレー弁当
自分は照焼きチキン弁当😋



ウドーンターニー下車

この電車の終着駅は国境のノーンカーイ県で、朝の5時過ぎに途中下車する自分らは起きられるかどうかアナウンスが聞こえるかどうかいろいろ心配でしたが、車掌さんが起こしにきてくれました。



乗ってきた電車を見送る。



ウドーンターニー駅

雨‥

朝も早くてやることがないから、駅前のセブンでコーヒー買ってきて駅のベンチで暇つぶし。






愛想が良い作業員たち🤭



バンコク行

バンコク行きの電車が到着してもベンチに座ったままでいると、売店のおばちゃんが『あれバンコク行きの電車だよ。乗らなくていいのかい?』と心配して声をかけてくれました。

雨宿りしてるだけでした。
すみません💦

それにしても優しいおばちゃんでした。😌


バンコク3日目 2023/09/25

2023年09月25日 | 東南アジア旅行
2023年9月25日

今日は、バイクタクシーの代わりにさとこさんの送迎。


信号待ち



信号待ち

先頭に並べなかったときのバイクの列はこんな感じ




以上、通勤風景でした。



・・・・・



夕食は、昨日と違うナイトマーケットへ。










さとこさんのココナッツミルクと
自分のゼロコーラ



パッタイ



混ぜて食べる




ガパオライス



サンドイッチ

全部で320バーツ(約1,320円)
昨日のナイトマーケットもここも値段は割と高め。

他のいくつかの店の客引きがかなり強引で、神経質な自分はトラウマレベル。🥲

客引きしてこない店で食べて味も美味しかったんだけど、ここのナイトマーケット自体はもう来ない‥


終わり。


バンコク2日目 2023/09/24

2023年09月24日 | 東南アジア旅行
2023年9月24日

さとこさんがいない平日に一人でどこでも行けるようにと、まずは電車BTSとMRTの2路線の乗車カードを作って入金。

そしてショッピングモールのフードコートのカードも2,000円分を購入しときました。

(どこのフードコートもまずは受付で希望の金額分のカードを購入して、各店舗で注文する際にカードで支払うというシステムです。)

他には、バイクもレンタルしてケータイのシムカードも買いました。


まずは、シムカード。
4Gの30日間使い放題で950バーツ(3,800円)

レンタルバイクは
前回と同じショップで借りたらめっちゃ割引してくれて16日間で2,500バーツでした。
約1万円。
一日に換算すると645円。🤭

そしてコンドミニアムの駐車場登録に1,000バーツ。(4,130円)


・・・・・


ランチは、シムカードを買ったショッピングモール内のフードコートでいただきました。



フードコート



ヌードルとオムライス

さとこさんはヌードルを注文
自分はオムライスを注文

このオムライスは白米にオムレツが乗ってるだけですが、40バーツ(約160円)と安かったです。
味も美味しかった。😋





ランチ終わり。

帰宅して最上階のプールに行ってみました。



最上階プール

日曜日なのに誰もいなくて
2人の貸し切りでした。

さとこさんは家賃を払ってるけど、俺はただで高いホテルに泊まってるようなお得感と優越感があります。🤭



景色


・・・


そして夜

さとこさんの友達と3人でナイトマーケットへ。




骨付き肉のタワー。
これで一番小さいのを注文してます。


こちらは大きいやつの見本↓

何人前?




食べ方は
手袋をつけてかぶりつくだけ。
見た目ほど可食部は多くないけど、それでもこの肉の量は年齢的に厳しい。💦

そして食べてる間にどんどん料理が運ばれてくる。




頼み過ぎだし
食べ過ぎだし💦
間違いなく太る。😵

タイに来ると必ず腹を壊し
毎回必ず痩せてるけど
今回は痩せないかも。



終わり。



バンコク到着 2023/09/23

2023年09月24日 | 東南アジア旅行
2023年9月23日


タイ上空



スワンナプーム空港に着陸


入国審査を済ませ、さとこさんと合流して電車でマッカサン駅へ。
ご飯は街で食べようってことになりました。



マッカサン駅

さとこさん家の最寄り駅



マッカサン

部屋に荷物を置いてから買い物と食事に出て、まずはショッピングモールのフードコートで食事。




チキンとチンゲンサイが乗ったヌードル。
日本円にして340円。
まだまだ現地の食事は安い。😋

為替は、1バーツが4.13円とドル円ほどじゃないけど、円安バーツ高。

食事の後、両替所で15万をバーツに両替したら36,075バーツになりました。
(36,075×4.13=148,989)
手数料は約1,000円。
これはかなり安いはず。たぶん。


その後、服とか下着とかサンダルを買って帰宅。



疲れた。🥵



新今宮から関空へ 2023/09/23

2023年09月23日 | 東南アジア旅行
2023年9月23日



新今宮から関空へ



ターミナル



チェックイン

何もかもがスムーズにいっている。

と思いきや‥




マレーシアで買って今日初めて使ったHONDAのデイバッグがいきなり壊れる。

ロゴや素材に本物感が漂ってるから本物と思いこんでましたが、露店で買う品物に本物は無い‥
改めて思い知らされる。😥




・・・




昨日の日記を少し‥

昨日は、散歩したりゲーセンで遊んだりしてました。

ランチは、適当な中華料理屋さんに入ってみましたが、ここが当たり。🤭







まずはビール



チャンポン

チャンポンがめっちゃ美味しかった。




旨っ😋



それから
じゃんじゃん横丁のゲーセンへ。



ここのゲーセン、いつ来ても外国人が多くて、メダルゲームをやってると物珍しそうに見られます。

以前、プレイしてるところを動画撮影して良いか?と聞かれ、撮影されたこともありました。😅

他にも得意なゲームしかやらないから、チラチラ見てくる外国人たちは『この日本人スゲーな!』とか思ってるかな。

それとも良い歳したおっさんが一人で何やってんだ?
って思ってるかな。





メダルは一向に減らず‥

閉店まで居続けてもメダルが無くならず、結局預けました。800枚。

閉店まで居たからコインランドリーで洗濯もできなかった。😥

コインランドリーは何店舗もあるけど、ホームレスが居座らないようにする為かどこも閉店時間が早い。


銭湯に寄った後、たこ焼きとお好み焼きを買ってホテルで晩酌。



という昨日の日記でした。

では、行ってきます。


終わり。


釜ヶ崎散歩 2023/09/22

2023年09月22日 | 東南アジア旅行
2023年9月22日

露店で充電ケーブルを購入。
100円。

隣の露店では、サングラスを勧められ、そのサングラスは有名人が使用していたもので定価は2万以上するらしい。
(おもちゃのサングラスに見えるけど‥)

それを破格の100円で良いヨ!と。
ラッキー。

他にもいろいろ付けてくれて全部で300円で良いから買ってくれ!と。笑
タイに持っていけないんだけど
断わり切れずに購入。😅
自宅に送るしかないか。




これ以外に缶コーヒーもつけてくれて全部で300円。
チョロQはちゃんと動くし
DVDは裏らしい。🤣








場所によってはこれから仕事に向かう人たちで賑やかでした。




警戒される。

さとこさんから今日の猫村さんの漫画を持ってきてと言われたけど、リュックに入らなかった。




いつもの店で冷やしきつねうどん。



冷やしきつね




この後の予定は
じゃんじゃん横丁のゲーセンくらいか‥

終わり。



タイへ 2023/09/21

2023年09月21日 | 東南アジア旅行
2023年9月21日

さとこさんがいるバンコクへ

でも、その前に
大阪の西成に寄り道。


旅はここから

荷物はリュックひとつです。
無駄な荷物を省けるようになってきて旅慣れてきたかな?




地鉄640円



大阪まで高速バスで
片道6,000円

はなまるうどんで昼食を食べて、スタバでコーヒー飲んで、12時10分発で行ってきます。
大阪には夕方に到着。


・・・


体調不良の毎日ですが、マレーシアでコロナにかかってからおかしい気がするから、もしかしてコロナの後遺症かも?と思うこの頃です。

毎日の倦怠感と酷い腰痛と2日に一回の吐き気とそれらに伴う鬱に毎日悩まされてます。
物忘れも酷いし。

ちなみに血液検査は良好です。

何だろね。

まいっか。

行ってきます。


フェリーから 2023/6/16

2023年06月16日 | 東南アジア旅行
2023年6月16日

フェリー内に旅人みたいなファッションの人が居て、話を聞くと『アイノバイブ』という3人組のアーティストとのことでした。

話の流れで、17日、18日と弟子屈町のキャンプ場で宇宙パーティというイベントがあって、そこでライブをやるので良かったら来てくださいと。

小樽から日本海側を北上する気持ちでしたが、東に向かうのもアリかな‥

と思いつつ、フェリー下船後はやっぱり海沿いを北上。😅


・・・


15日の日記から

出港後は、かなり暇。
ジムで汗を流したり、サウナで汗を流したり‥
そして飲む。😋


ジム

ランニングマシン2台
自転車マシン3台
サンダル履きだったので、ずっと自転車を漕いでました。



ジムからの景色



😋

ジムとサウナの後はプシュッと。



夕陽




レモンサワーとサラダ 



夕食

😋



そして今朝


4時半
小樽港に入港。


下船

下船後は海沿いを北上。



石狩湾

石狩市のオロロンラインの海沿いで仮眠。😪💤

夕方まで作業して、そのままどこかで車中泊。
明日は週末なので、滝川駅から電車かバスでまた札幌に戻ってすすきので飲んできます。



富山へ 2023/06/04

2023年06月04日 | 東南アジア旅行
2023年6月4日

朝。

今朝の気候は清々しく、猫と遊んでた住民からも気さくに話かけられて何かちょっと嬉しい朝です。





猫も優しい











日曜日だから出歩く人は少なく、ゴミもそんなに落ちてないし、整然と並ぶ自転車等、街の秩序と清潔感が保たれているように思う。
こんなにキレイな街だったっけ?とも思う。



朝食は千成屋で








かすうどん




かす

かすはホルモンを油で揚げたやつです。




改札機に間違えて領収書も入れちゃって紙詰まりを起こしてしまう。💦

駅員さんが機械を開けてチケットを取り出す際、あ、領収書やん。なんぼ何でも領収書は通りまへんわ〜、って2回繰り返して言われました。😣




サンダーバード



駅弁

😋


金沢駅でサンダーバードから新幹線に乗り換えて富山駅へ


 
かぼちゃ電車

富山駅からは地鉄で自宅最寄り駅へ

旅、終わり。




バンコクから大阪へ 2023/6/3

2023年06月03日 | 東南アジア旅行
2023年6月3日   
 
バンコク→大阪に帰ってきました。
 
深夜1時15分バンコク発の予定が、台風の影響?で日本からバンコクに来る便が大幅に遅れてしまった為、自分の大阪行きも遅れてしまったのでした。

バンコクを発ったのが2時間以上遅れて3時40分頃。

ちなみに時差は2時間。
日本時間で3日の朝5時40分発で
関空に着いたのが11時でした。



朝日



室戸岬



徳島市辺り

豪雨災害の影響がよく分かりました。



関空着陸

日本です。🤭



関空の駅
行列💦

券売機から続く行列に何の疑いもなく並んでましたが、係の人が行列の一人一人に確認にきたときに『南海電鉄は違いますよ‥』って。😩
南海電鉄の券売機に行くと行列が無くて普通に買えたし。💦

そして無事に南海電鉄に乗車
新今宮駅で下車。

あいりん地区を歩いていると、いつものように仕事の声がかかりました。
土曜日なのに。




改めて自分の姿を見ると、たしかに旅行者には見えない‥

関空でも荷物を拝見しますね〜ってバッグの中身を全部見られたし、他の人はそのまま通過できてるのに何で?
自分でも怪しく見えなくもないけど。

さとこさんに『一緒に帰国したときと扱いが全然違う〜』って連絡したら『ズボンとサンダルがアカンねん』って。💦




チェックイン
三畳一間

染み付いたタバコ臭が酷いけど、久しぶりの畳部屋は良いね。
 


チェックイン後はじゃんじゃん横丁のゲームセンターへ


ドリームジャグラーをやってみたら数ゲームでビッグを引き、メダル1000枚をゲット。





お兄ちゃん持ってるね!良いことあるよ!と褒めちぎられましたが、ゲームで運を使いたくないかも。😂



1000枚


ゲーセン後、新世界の辺りを歩いてみたけど、週末とあって人混みがすごかったので、そそくさと釜ヶ崎に戻ってきました。




バンコクよりだいぶキレイな街。




まんぷくさんでカツカレー400円と向かいの自販機でレモンサワーを買って宿へ



カツカレー400円
安い。


カツカレー飲み

めっちゃ旨い。🤣


さらに
夜に腹が減ったので、たこ焼き買ってきた。





中アチチッ😵 
旨っ🤭


・・・・


昨夜を振り返り


スワンナプーム国際空港



空港内にて
 


カオソイ

カレーヌードルみたいなやつ。
バンコクでは全然見かけないけど、タイの北の方にいくほど見かけるようになる料理。
もっと流行ってほしいかも。




😋



終わり。



トカゲだらけ 2023/06/01

2023年06月01日 | 東南アジア旅行
2023年6月1日

ルンピニ公園にて


男性一人でアヒルボートに乗ってる人がいて、俺も乗りたかった。

公園は暑くてまともにランニングできず、ウォーキングだけでも熱中症みたいにふらふらになりました。🥵

朝晩はマラソン大会のようにランナーで溢れているけど、日中は誰も走っていない。


そしてトカゲだらけ。

タイのコンビニにオオトカゲが侵入したってニュースを見たことがあるけど、これだけトカゲがいれば公園から出ていくやつもいるでしょう。
















何か隠れてる。🤭



暑いにゃ〜


終わり。


8番ラーメンとてんや2023/06/01

2023年06月01日 | 東南アジア旅行
2023年6月1日 

さとこさんとターミナル21へ

明日の帰国を待ちきれなくて、タガが外れたように日本食を食べまくる‥
2食だけですが。


北陸を代表するB級グルメ
8番ラーメン

さとこさんがネイルアートに行ってる間に先走ってフードコートへ。

さとこさんはネイルアートのタイ人スタッフから8番ラーメンのとんこつ担々麺を勧められたらしい。日本人に日本の店を勧めてくるのって嬉しいね。🤭

その話を聞く前にすでに8番ラーメンに目をつけていて、偶然にもとんこつ担々麺を食べたのでした。100バーツ400円。




続いて‥



てんや

さとこさんと合流してから『てんや』で天ざるうどんを食べる。😋


・・・・・


ここターミナル21はフロア毎にテーマが変わり、1フロアは日本がテーマなっています。が、それ以外のフロアも結構日本色が濃いです。



鳥居



お相撲さん



ガチャガチャ



そんなこんなで4階


8番ラーメン








タイのオリジナルメニューがたくさんありました。



まずはコーラ



とんこつ担々麺

スープは熱々。
麺は柔らか。
何かがスゲー辛いけど、かなり旨い。🤣



続いてさとこさんと合流してからてんやへ


メニュー



またコーラ




さとこさんの天ざるうどん




自分は2食目なので、ちょっと少なめのやつを注文しました。

旨い。😋😋😋



何年か前の旅行のときは、せっかく海外にいるのに日本料理?みたいな空気が2人の間にはあったけど、今は食べたくなったら食べます。🤭