高気圧に覆われて、昨日から快晴です
一昨日でゴールデンウィーク期間も終了しましたが
この週末迄、お休みなので自粛生活しております
昨日はまたお掃除や布団干しなどして一日を終えましたが
さすが今日は何しようか・・・
外の空気を吸いに市内にある本屋さんへ行って雑誌を購入してから
新緑が眩しい田原城址へ立ち寄りました
博物館も閉館中なので訪れる人もいません
この奥に巴江神社があるので、地元の方は散策で来られてますが…
新緑の木々の間から、木漏れ日が差し込んで気持ちいい季節だと感じます
晩春に比べ日差しは輝きを増し、風が清々しく心地よい季節です
青もみじが陽光に透ける鮮やかな緑が美しいですね
ほんのひとときを過ごし自宅へ戻りました
本来ならば、ここから海辺に行って「ハマヒルガオ」を見に行きたいところではありますが
今は、海岸等への進入道路および駐車場等入口に外出等自粛看板の設置されて
新型コロナウイルスの感染拡大防止にあたり、市民および市外の皆様の外出・移動・来訪の
抑制が図られております(4/25から5/10まで)
2015年に道の駅「赤羽根ロコステーション」に訪れたときの写真です
海岸線にたくさん咲いてます
今頃は初夏の陽気の下でたくさん咲いている頃です
道の駅も平日のみの営業となってます
サーファーの居ない赤羽根ロングビーチ・・・(写真は2015年の5月です)
この週末迄は、渥美半島へ今は来ないで欲しいです
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
緊急事態宣言が解除されたら、思いっきりお越し下さい
いい写真に、うっとりしましたよ、ありがとうございます。
本当に、コロナ問題が無ければ、最高の季節を楽しむことができるのですね。
私も来週から・・・と思ってたら来週も待機してって言われちゃいました。
今日はニュースでのんほいパークが豊橋市内の小学生以下の人とその引率者が入れるようになると言ってました。
だけど未だ暫くはビーチとかへは行っちゃダメですネタ。ガマンガマン(^^;;
この前自分も海岸でシーガラス探したいと妻が言うんで
ある海岸へ行ったくちです。(笑)
そこも九州からの人出を警戒してるのか
駐車場はすべて閉ってて海岸も閉ってるの
で諦めました、でもこの地区の
人たち家から一歩も出ないで他の地
区には出かけないのかな~とふと思いました(笑)
まあ他県の海岸にわざわざこの時期に行くのはどうかと思いますが、
現実的にはこんなとこで感染する確率は
凄く少ないでしょうが?
いつもありがとうです。
いい季節ですよねェ。
外出自粛ですから仕方ないことです。
スーパーかコンビニに行くついでの景色が楽しみです。
いつもありがとうです。
来週からはお仕事ですが、生産活動の再開は
再来週となってます。
生産をしてなんぼの世界なのですが仕方ないですね。
豊橋の「のんほいパーク」、そちらでもニュースになってましたか。
豊橋市民だけですが、嬉しいお話ですよ。
海岸へは今は我慢です。
いつもありがとうです。
>海岸でシーガラス探したい
あれはキレイなものですよね。
今は無理ですがコロナウィルスの解除になれば行けるでしょうね。
市内各所へ移動してのお買い物はとかは普通に良いと思います。
3密を避ける対策を講じていればね。
海岸でのBBQとかの輩がいるのを見受けてます。
今は我慢ですよ。