単身赴任が終わり、田原市へ帰ってきました
西三河の南部地域である碧南市から、東三河南部地域の田原市へは
直線距離では、まぁ、近いかなと思える距離ではありますが、そこは
三河湾沿いをぐるっと回るコースとなるので、我が家までは75キロ丁度の
2時間のドライブとなります(*^▽^*)
西三河南部とは言え、三河湾に西の外れになりますが、衣浦港などの
港もあり、海を感じることが出来たはずなのに・・・通勤時は海は全く見えません( ノД`)シクシク…
帰ってきて、感じるのは海が見えて、いいなぁです
風光明媚な三河湾ですが、窓を開けて走っていると潮の香りが堪らんとです(*^^)v
海無し県育ちではありますが、第二の故郷、渥美半島に居住すると
潮の香りは外せませんね(*^^)v
梅雨明けは近いような気がいたしますが、三河湾地区でも海開きが始まりました
南から湿った空気が流れ込んでます
大気も不安定で、時より雨になることも・・・
梅雨明けも近いのかなぁと思えますね
海のある景色はいいですよね〜、大好きです。
ドライブコースとしても、山の中より海辺がいい(笑)
残念、わが家から海は見えませんが…。
単身赴任生活、お疲れ様でした(*^^*)
いつもありがとうございました
普段、何気なく見ていた海・・・ですが、少し離れただけでも気になりますね。
日常生活のなか、自分のなかにこれだけ、海へのあこがれがあったとはですよ。(*^▽^*)
>海がそのような存在になってるのがカッコイイです。
決して加山雄三ではありませんが、やはり、潮の香りがせんとイカンですね」。
いつもありがとうです。
昨日はPCやりながら寝落ちしてしまいました。(*^▽^*)
コメントしたつもりが・・・できてなかったです。
見慣れた海が見える風景が癒しになってます。
梅雨末期の大雨が続いて、ますが三河湾でも退避の(待避の?)船舶が多いです。
>ドライブコースとしても、山の中より海辺がいい(笑)
古太郎さんはそうなんですね。私は山の中も意外と好きでして、峠道など、つい熱くなっちゃいますよ。
海辺のコースはのんびり、ゆったり走るのがいいですね。
どちらにせよ、安全運転範囲ですよ。(*^^)v
>単身赴任生活、お疲れ様でした(*^^*)
元の職場に戻りましたが、忙しいようで、全身に汗かいてます。
赴任先の快適な業務の方がよかったなぁ・・・ですがね。
>通勤時は海は全く見えません( ノД`)シクシク…
海の近くだとどこでも見えるものと思っておりましたが、地形や大工場地帯という関係もあるのでしょうね。
>窓を開けて走っていると潮の香りが堪らんとです(*^^)v
そうですね。自分もです。^^
潮風に当たりながら横目に広大な海を観ながらのドライブやツーリングするのは実に爽快な気分が味わえます。
mash3さんちは、すぐそばですから羨ましいです。^^y
いつもありがとうです。
渥美半島一帯が田原市なので海が見えるところが多いです。
赴任先でも少し移動すれば見えたようですが、会社と寮との間では海を見ることは叶いませんでしたね。
>mash3さんちは、すぐそばですから羨ましいです。^^y
風光明媚な三河湾や雄大な太平洋に挟まれた渥美半島の自然を大切にしたいものです。