全日本ラリー選手権の第2戦「新城ラリー」の観戦記を昨日、お伝えいたしましたが
結果は「新城ラリー特設ページ」に掲載されておりました
応援していた新井敏弘/田中直哉(スバルWRX STI)チームは第3位でした
なぜ、スバルなのかというとワイフ殿がスバルの大ファンでありまして・・・
旦那がTOYOTAファンなのに・・・ね (*^▽^*)
まぁ、優勝したチームも 勝田範彦/石田裕一(スバルWRX STI)ではありますがね
昨年までは全日本ラリー選手権の最終戦で開催されていた「新城ラリー」ですが、紅葉シーズンと
重なり、mash3は観戦できずのイベントでした
今回、春の開催となりワイフ殿のスケジュールも合うこととなり、引率することなりましたが
混雑することを踏まえ、早朝からの出発となりました
初の「飯田線」です
全国に秘境駅と言われる駅は数多くありますが、長野県辰野駅から静岡県を通り
愛知県豊橋市駅を結ぶJR飯田線は秘境駅がたくさんあるローカル線として有名です
季節によっては「飯田線秘境戦」という臨時列車が運行されているそうです
朝、7時01分発の飯田線に乗車です(ちなみに麦側の車両です)
隣街の豊川まではスイカなどのICカードが使えますが、それ以降はキップとなります(*^▽^*)
5月に開催される長篠・設楽合戦まつりの長篠城址の手前の駅「大海 おおみ」で下車です
奥三河の入り口に相応しいたたずまいの駅舎や構内でした
この先に、一日徐下車・・・1人あるかないかの秘境駅が存在すると思うとワクワクしちゃいますね
全日本ラリー選手権の第2戦が開催される県営新城総合公園までは徒歩10分と近い駅です
クルマで来る場合は指定された地区(3か所)でシャトルバスが運行されてます
なにも無い駅前から民家のわき道を進みます(*^▽^*)
道中には見事な竹林も存在し、この先のタケノコが美味しそうだなぁ・・・なんて思いながら歩いてました
今、住んでいる地域に竹林など存在せずですから、思わず写真撮っちゃいましたよ(*^^)v
競技会場近くのお寺には桜も咲いておりました
彼岸桜かなと思いつつ近づいてみましたら八重桜見たいな感じの桜でした
朝の8時過ぎからの観戦ですが、ワイフ殿の体調に合わせ、ゆったりしたスケジュールを組んで
おりましたが、11時頃からポツリ、ポツリとにわか雨と風が出てきましたので、ヤリスWRCや
新型スープラのデモランを見ずに退散となりました
でも、スバル好きのワイフ殿はスバルのラリーカーを見ることが出来たのでとても満足してくれました
なるほど、こういう風景の路線ですね。
趣があります。ここから先の「秘境」というフレーズにもそそられます。
まあ、今秘境のようなところに住んでいる者が言っても、説得力がありませんが(笑)
奥様がご一緒で、しかもスバルファンとはいざ知らず、感動しました。
とてもいいご夫婦で、羨ましすぎます。
ヤリスとスープラを見逃した理由が分かり、しかもほっこりしました。
いつもありがとうです。
飯田線は長野と愛知を結ぶローカル線ですが、山間部はTVでも秘境路線として報じらて
人気のローカル線となっているようです。
>奥様がご一緒で、しかもスバルファンとはいざ知らず、感動しました。
初めて購入したクルマがスバルレックスコンビという軽カーでしたから・・・。
それ以降、ダイハツ・スズキ・三菱・スズキと軽カーを乗り継いでおりますが、本当はインプレッサあたりに
乗りたいようです。
宝くじでも当たれば、乗せてあげたい気もしますがね。(*^▽^*)
ヤリスのデモランは見たかったですが、体調崩されても大変なんで退散となりました。
新城ラリーの番外編って何だろう?と思いましたが、流石に移動時にも抜け目なく撮影されてたのですネ。しかも飯田線の秘境駅の存在する路線の紹介までして下さって嬉しいです。Suicaなどの交通系ICカードが途中で使えなくなったら、どうやって清算するのですか?ICカードが使えなくなる駅で切符を目的地まで買うことになるのでしょうか?
WRCと言えばスバルWRCって連想してしまいます。ヤリスは最近ですからまだ連想するに至りません。残念!?
いつもありがとうです。
今回はクルマ移動ではなくて、鉄道好きなmash3的には嬉しい限りでしたよ。ヽ(^o^)丿
秘境路線はとても面白いですからねェ。
>Suicaなどの交通系ICカードが途中で使えなくなったら、どうやって清算するのですか?
途中下車するか、車掌まで対応して下さいとのことでした。
普通列車の他、ワンマン列車が運行されていて整理券を活用しての対応となっているようです。
>ヤリスは最近ですからまだ連想するに至りません。残念!?
そうですね。WRCと言えば、やはりセリカかな。
奥様、スバルのファンでしたか。
ラリーがお好きということは通ですね。素晴らしい。^^
電車旅もいいですよね。
見事な竹林ですね。自分も大好物です。笑
ホント、八重桜みたいに見えます。
奥様も喜ばれて楽しい時を過ごされて良かったですね。^^y
いつもありがとうです。
>奥様、スバルのファンでしたか。
何を隠そうスバルファンでした。
スバルの定番カラーのWRブルーマイカの色のスバル車のファンという個性的なワイフ殿です。(*^▽^*)
それ以外は受け入れないみたいです。
ラリー好きは私と同様で、出来ることならMT車を運転したいそうです。
家計に余裕があればと・・・申しております。(^_^;)
たいしたワイフ殿ではありますが・・・ね。
今回は電車でのアクセスとしましたが、クルマだと乗り入れできないので途中からシャトルバスの利用と
なります。
しかし、電車からの徒歩と言うことで、素敵な風景に出会えることとなりました。
やはり、自然美はよいものです。