雨の日曜となりました
東京地方は真冬に逆戻りとか、まさかの雪ですよ
コロナで外出自粛ですから、いいタイミングでの天気なのかも・・・
渥美半島は冷たい雨で午前10時現在気温は9℃です
昨日、26日の夕方に見た豊橋市は野依町にあります野依八幡社の
「枝垂れ桜」の満開をお届けいたしましたが、昨夜(土曜日)の
ライトアップを見る機会を得ましたのでお届いたします
参道の両脇には落ち椿がいっぱいです
降り続いた春雨で樹々全体の景観は寂しくなってきてます
特に裏側と東側の落花が進んでます
拝殿前の狛犬と灯篭付近の枝は今が満開のピークを迎えているみたいです
訪れる道中は雨降りでしたが、撮影時は止んでくれてます ヽ(^o^)丿
春雨に打たれた雄大な枝垂れ桜の姿は風情がありますね
夜桜(ライトアップ)は4月の4日までだそうです
幻想的で迫力あるライトアップ風景を楽しんで下さい
コチラは雨からいつの間にか雪に変わって少し積り始めてます。
夜のライトアップされた枝垂れ桜、雨上がりで艶やかな姿ですネ。満開でとても美しいです。
外出自粛で家に篭ってても、こんなキレイな写真を見られて嬉しいです(^^)
いつもありがとうです。
千葉も雪になりましたか。
春分過ぎてからの雪降りなんて〰️なごり雪ですね。
満開の桜に積もる雪の写真を撮って見たいものです。😁
垂れ桜のライトアップも雨上がりで綺麗でした。
来週末はソメイヨシノの満開が見れそうです。😁
枝垂桜のライトアップはきれいですね~
これなら雨が降ってもそれはそれできれいな撮影ができそうですね~
昼の桜もきれいですが、夜もまた綺麗なもんですね~
いつもありがとうです。
夕方前に豊橋まで所要が有りましたので、用事が済んだら、ライトアップの時間が始まっているのを思いだし立ち寄りました。
雨上がりでしたので、濡れずに撮影できたのが幸いです。😁
夜桜見物はなかなか行けないのでね。😁
コロナの影響が大変な事になって来てますが、こんな息抜きも必要ですね。
かっこいいですねー、ライトアップの桜。
昼間の桜とはまた別物で、迫力さえ感じます。
堪能しました、ありがとうございました。
いつもありがとうです。
4月になりましたね。
ソメイヨシノもほぼ満開近しになりました。
枝垂れ桜のライトアップ風景を楽しむことができました。
夜桜見物もなかなか行けぬところでしたが行けて良かったです。(*^▽^*)
コロナウィルスの影響は計り知れないところまで来ていると思うと
外へでることが怖いですよ。