令和の時代に入り、G/Wも残すとこあとわずかですね
今日は「子供の日」でしたね・・・mash3はG/W最終日なのでのんびり過ごしました(*^^)v
昨日、「みどりの日」はワイフ殿が友人からのお勧めドライブコースを紹介されたとのことで
今度は東の方向へドライブすることになりました(^_^;)
令和二度目のドライブは浜松市にある、とあるパワースポットとへ向かうドライブです
豊橋から23号線バイパスを東に向かいます
朝から快晴で気温も19℃だったのが、一気に23℃まで上昇してます
快調にクルマも進んで国道1号線の浜名バイパスへ合流し、浜松市内へ・・・
今回、お邪魔したのがスペシャルな「出世パワースポット」が浜松にあったのですヽ(^o^)丿
その名は「浜松元城町東照宮」と、言いまして、出世神社とも呼ばれるリアルガチなやつだそうです
ワイフ殿に紹介された方は、夕方以降に訪れたそうで、全然混み合っていないとの
紹介でしたが、訪れた午前中でも、かなりの人が訪れておりました
いやいや、出世を狙うものどもが、集いておりましたぞ(*^▽^*)
なぜ、浜松が出世の街なのか・・・とりあえず参拝いたします
浜松の出世頭として有名なのが徳川家康公・・・浜松城に17年間住んだ後、江戸幕府の初代将軍となりましたね
その後も、天保の改革を行った水野忠邦を始め、浜松城は要職につく人物を多数排出したのだそうです
時は戦国・・・織田信長公に出会う前の「豊臣秀吉公」と、まだ無名だったころの「徳川家康公」
それぞれと縁のあった「引間城(曳馬城、引馬城)」の跡に建てられた神社こそ、遠江引間城跡「浜松元城町東照宮」なのです
徳川家康公と、豊臣秀吉公という二人の天下人が戦国武将としての一歩を踏み出した
運命の地となる、ここ引間城跡の東照宮は二公像は「出世の街 浜松」を代表する
まさに聖地、パワースポットということです
これで、パワー爆入 、出世間違いなしかな・・・ヽ(^o^)丿
この歳で出世もいかがなものかと・・・思う所ではありますが
二公像といっしょに写真を撮ると出世運がうなぎ登りになるそうです
出世にまつわる最強のパワースポット「浜松元城町東照宮」をお勧めしました
遠くには浜松城が見えます
出世のパワースポットから、出世城が見えるなんて!間違いなくご利益ありまするぞ
目の前は「浜松城公園」でございます
言わずと知れた徳川300年の歴史を刻むお城ですよ
浜松城の石垣は、自然にある石を成型・加工せずに組まれています
非常に荒々しいつくりで、一見崩れやすそうに見えますが、400年もの間風や雪に耐え
現在にまで当時の面影を残している貴重な遺構なんですぞ
天守台周辺には本丸とは別に「天守曲輪」という区画が整備されています
天守曲輪があるお城はそんなに多くなく、豊臣秀吉にゆかりのある武将のお城に多く見られ
何かしらの関わりがあるのではないかと言われているそうです
先日の岡崎城から浜松城へと歴史を旅するG/Wとなってしまいました(*^▽^*)
出世のパワースポット・・・もっと若い頃に訪れることができていたならとは思います
さあ、明日からお仕事、頑張ります
いよいよ、明日からお仕事再開なのですね!
あああ、現実に戻されるぅ~(^^;
連休最後のドライブで、戦国武将のパワーをもらいましたね。
家康と秀吉…、これはすごいパワーですね!
自分は予定より1日早く旅行から帰ったので
参加をみあわせていた、ソフトテニスの練習に参加しました。
寒いところにいることが多かったので、今日は特に暑く感じました。
こりゃ中々のパワースポットですね~
お天気も最高でさわやかな感じです。
秀吉と家康の出発の地とすると確かに大出世のところですネ(^^)二人とも天下人ですから。
そんなパワーもらったら凄い事になりそう。
このGWは歴史ロマンあふれるドライブに成りましたネ。
いつもありがとうです。
無事に初日が終了いたしました。
久しぶりに体を動かした?ので、疲れましたよ。(*^▽^*)
>家康と秀吉…、これはすごいパワーですね!
浜松城公園は花見で何度か訪れていたのですが、すぐ近くにパワースポットがあるのは
知りませんでしたよ。
出世するらしいですが、もういいかなって思ったりしちゃいます。(*^▽^*)
いつもありがとうです。
長距離旅行お疲れさまです。が、ソフトテニスの練習に参加されたんですね。
いやいや、タフですねェ。
mash3なら、一日フルに休暇しちゃいますよ。(*^▽^*)
>こりゃ中々のパワースポットですね~
もっと若い頃に知っていたなら、今より出世してた?かもですよ。
いつもありがとうです。
>秀吉と家康の出発の地とすると確かに大出世のところですネ(^^)
そうなんですよねェ。家康や秀吉さんもそうですが、現代なら本田宗一郎さんとか
企業家も多く輩出されてますよね。
皆さん、ここでお参りして出世したのかなぁですよ。ご利益アリアリですぞ。
「浜松元城町東照宮」、いいところをご紹介頂きましてありがとうございます。
早速、お写真を観てお参りした自分です。(笑)
でも、いつか行きたいです。
mash3さんが、徳川家康公と豊臣秀吉公の間に立つお写真、実に素晴らしい。
輝いて見えますぞ!!!
「更にご出世間違いなし!」にござりまする。^^y
いつもありがとうです。
コメント返信遅くなり申し訳ありません。(^_^;)
浜松元城町東照宮・・・ワイフ殿のお友達から教えて頂き、さっそく行ってきました。
春の桜見物で浜松城公園へは行っていたのに、まさかの目の前にありました。(*^▽^*)
知る人ぞ知る穴場的なスポットなのかも知れませんね。
>「更にご出世間違いなし!」にござりまする。^^y
いやいや、もう十分ですよ。
出世より健康で過ごせればと思います。(*^▽^*)