ソロ旅、最後の綴りになります
両親への墓参を終えて新緑眩しい武蔵二宮「金鑽神社」を散策してきました
駐車場にソロ旅の相棒・・・新型アクアを停めて新緑が眩しい参道を歩きます
多宝塔・・・天文3年(1534年)に建立された、高さ約18メートルの二重の塔であり
県内有数の木造建築物で、国の重要文化財に指定されているのだそうです
義家橋から境内鳥居と神楽殿を望みます
義家橋は平安時代、奥州「前九年の役(戦争)」追討出陣のとき「源 頼義・義家」が
この地に戦勝祈願し、この橋を架けたとされているとのことです
境内鳥居の奥に神楽殿が見える。金鑚神楽は、宝暦年間に江戸神楽の流れをくむ
大宮住吉神社(坂戸市)の神楽が伝授されたと云われている
子供の頃、この神楽殿での舞を見た記憶はあります・・・
拝殿…金鑚神社は、埼玉県北西部に立つ「御嶽山(みたけさん=標高343.4メートル)」
山麓に鎮座し、社殿後背の「御室ヶ嶽(みむろがたけ)」を神体山として祀っています
参拝は神体山「御室が嶽」を直接拝する形式を採っているのだそうです
社務所の近くにはアヤメ科アヤメ属の多年草である「シャガ」がたくさん咲いておりましたよ
このあとレンタカーを返却し、ふたたびJAZZ喫茶「竜胆」のオヤジと指しのみ
楽しい仲間とのふれあいを経て別れの朝を迎えたのでありました
今度はいつまた会えるのでしょうかね・・・
5月3日、東京駅は今まで体験したことのない大混雑ぶり
予定してた新幹線を止めて2本ほど遅らせてから家族が待つ地元へ帰りました
帰りの三島駅手前で富士山を撮影、これ以降は雲が掛かり綺麗に見ることは叶いませんでした
帰路で食べたすしのおむすび「あなご寿司」…美味しかったです
この日は新幹線も駅の混雑や乗降する乗客も多いことから遅れが生じていましたので
豊橋駅到着は15時40分頃でしたね
そして電車を豊橋鉄道渥美線に乗り換えての帰路となりました
家族へのお土産は各種駅弁です
晩ごはんにシェアして駅弁を美味しくいただきました
(おまけ)
こはるちゃん、ただいま ヽ(^o^)丿
会いたかったよん
金讃神社って以前ご紹介頂いたことがあったと思います。
でも毎回神域が浄化されていて気持ちの良さそうな参道でパワースポットって感じがします♪
駅弁シェアされたのですネ♪深川メシはmashさんの好物なので独り占めされたかと思いました(^^)
天気もよく一人旅を満喫されたようですね~
東京駅は凄い人出だったのですね~
それもGWらしくいいのでは。
富士山って見えそうで見えないことも
多い山ですね~
いつもありがとうです。
その通りでございます。
以前、紹介した神社です。
新緑の頃が一番すがすがしいかもですよね。
御神体の山にも更なるパワースポットがあるのですが
リンク先で見て下さいね。(#^.^#)
駅弁・・・深川めしは好物ですから大部分は頂きましたよ。
いつもありがとうです。
連休中日を中心にひとり旅も良いものです。
時間に気にしないで自由に動けるのがいいですぞ。
さすがに東京駅の大混雑は夕方のTVニュースでも取り上げられていました。
富士山・・・たまに見るのがいいのかな。
立派な神社と新緑が最高のロケーションですね。
お土産に駅弁の数々…、これはうれしいお土産です、さすがですね。
旅はいいですねー。
いつもありがとうです。
コメント遅くなりました。(^_^;)
新緑が映える頃が一番いいみたいです。
暑くもなく寒くもなくが有り難いものです。
由緒ある神社なので心が落ち着きます。
大混雑の東京駅でなんとか手に入れた駅弁のお土産となりました。(*^▽^*)