南太平洋の島国トンガ沖で起きた海底火山の大規模噴火の影響で津波注意報
津波警報が発令中です
愛知県外海にあたる渥美半島でも田原市は赤羽根漁港で16日午前1時15分頃に
高さ0.6Mの津波が観測されてます
現在も海面変動が継続中で、最大波の高さが上昇中の所もありますから
明るくなりましたが、決して海には近づかないでくださいです
さてさて、今は二十四節気の小寒から、大寒を経て、立春が来るまでの間の
寒の内(寒中とも…)です
寒さが最も厳しい時期とされてますね
先日、14日(金曜日)もまたまた渥美半島は4度目の冬景色になりました
早朝出勤時の勤める会社の駐車場の風景です(撮影時間は05時30分頃)
出勤途中から雪が舞い始めました
午前中は流れ来る雪雲の影響で降ったり晴れたりしてました
仕事が終わり帰宅時は道路も乾いて雪の形跡もありませんでしたが気温も低く寒い一日でした
そんな寒い日々のなか、我が家の子猫のこはるちゃん・・・は、いつも通りです
暖かなお部屋を自由に走り回っているようです
「渥美半島 葉の花まつり2022」が15日(土曜日)から始まりました
コロナのオミクロン株で感染が拡大されてますが、一足早く春を感じに
渥美半島へいらっしゃい・・・
今年はこちらよりよく降りますね~
自分はYouTube見てる途中寝てしまったようですが、緊急放送で目が覚めました。
一瞬今の出来事かどうかよくわかりませんでしたが
こんなところで噴火があった影響なのですね~
こはるちゃん相変わらず可愛い視線で見つめて,こんなので見つめられると
メロメロになってしまいそう?
いつもありがとうです。
この冬はラニーニャ現象の影響が大きいようで
珍しくよく降ります。
火曜日(18日)の朝方も雪予報が出てます。(^_^;)
今回の津波ですが、トンガ噴火に伴う衝撃波が発生が
原因との見方のようですね。
日本各地で2hPaの気圧変化が一斉に起きて、その後津波が発生したもようとのことです。
夜中に津波警報のサイレンが鳴ったゆですが
知らずに寝ておりました。(*^▽^*)
大きな津波にならずにひと安心です。
津波で長時間大騒ぎになりましたネ。千葉の電車は運休してました。
自然は驚異ですネ。
早朝ですネ。mashさんは定年されて日勤だけになったって仰ってたような・・・?
小春さんお人形さんみたい。
いつもありがとうです。
午後14時に解除されるまで、大騒ぎ状態でしたね。
そちら千葉県でもJRが止まったのは、ニュースで存じ上げてました。
自然現象とは言うものの、地球規模の天災はいつ起こるか、分からないものですね。
地球が、悲鳴をあげていなければと思いたいですね。
我が家の子猫のこはるちゃん…今日も元気に遊んでました。😁
渥美半島が雪ですからね、よほどのことです。
早く春に、いえ夏になってほしいです。
まあ、こはるちゃんは暖かくしてもらってて、幸せそうですね〜。
いつもありがとうです。
本格的な冬ですね。
温暖な渥美半島も凍えております。
寒いのは好きなのですが、雪は勘弁して欲しいものです。
子猫のこはるちゃん…もこたつに入ったり、
エアコンの吹き出し口のところで、身体を
暖めております。
寒いのは嫌いです。😁