mashさんイズドット.コムR

写真付きで日記や趣味を綴るブログです

アサギマダラ--ゆったり羽休め-

2019-10-27 18:30:00 | 四季

昨年の今ごろ、渥美半島で2番目に高い蔵王山(標高253メートル)の山頂付近で

渡り蝶である「アサギマダラ」を撮影しておりました

今秋はまだ、その飛来したとの声を聞いていなかったので、撮影に行ってきました

アサギマダラはあさぎ色と黒の模様が美しい羽根をもつ蝶で、国内や台湾、中国などに

分布しているそうです

秋に南下、春に北上して、海を渡ることもあるそうです

懸命にフジバカマから吸蜜しております

この小さな蝶が日本列島を縦断、さらに南の沖縄や台湾や香港まで2500キロ飛んでいくのです

ゆったり、ふわふわと飛ぶのは、有毒であることを鳥などの天敵にアピールしている

ためと思われるそうですよ

10羽くらいが飛び回ってたり、羽を休めておりました

まだまだ先の長い旅の途中ですね



 


 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mashsann)
2019-10-28 19:50:33
一年生さん、こんばんわ。
いつもありがとうです。

こちらからすると南(西方)になりますね。
台湾方面に渡るには休憩地になりますでしょう。
あちこちで羽を休め、栄養補給しないと
遠くへ旅できませんから、そちらへ飛んでいくのでしょうね。
無事に越冬地へ到着して欲しいですよねェ。
返信する
Unknown (mashsann)
2019-10-28 19:45:24
ヴェル24さん、こんばんわ。
いつもありがとうです。

渡りのシーズンです。
鷹の渡りでも有名な渥美半島ですが、アサギマダラも同様に南へ渡っていくための
休憩地になっているようです。
春になれば逆コースで北上が見れるそうですよ。
頑張る姿に感動です。

返信する
Unknown (mashsann)
2019-10-28 19:42:18
古太郎さん、こんばんわ。
いつもありがとうです。

古太郎さん家にも飛んできてましたね。
渥美半島の蔵王山山頂にはフジバカマの花壇を整備して渡りのフォローしているみたいです。(#^.^#)
元気にそちらへ飛来して欲しいです。
返信する
Unknown (一年生)
2019-10-28 19:20:52
こんばんは

そう言えば少し離れたところにある公園で
アサギマダラが飛んでくる公園があります。

そちらの方から飛んできてここで休むと思うと凄いですね~

でもそちらからはこないのかな?

大分の姫島も有名みたいですね~
返信する
Unknown (vell24)
2019-10-28 19:13:30
こんばんは。
もう早くも南下し始めてるのですネ。て事は千葉では見られないって事になりますネ。でも蝶々が何千キロって旅をするなんて思いもしないので、見たら感動しますネ。
返信する
Unknown (furutaro)
2019-10-27 18:37:14
こんばんは。
おりょー、もう来てましたか。
10匹とは、また大量。
わが家のフジバカマには、1~2匹程度です。
が、今シーズンはまだ目撃していません。
注意しておきたいと思います。
返信する

コメントを投稿