mashさんイズドット.コムR

写真付きで日記や趣味を綴るブログです

豊橋の奇祭「鬼祭」・・・宵祭

2019-02-10 21:00:00 | 日記

今日も寒かったですね

2月3日(節分の日)のブログ【邪気祓う「節分」ですが・・・】で紹介した

豊橋は八町通りにあります安久美神戸神明社へ行ってきました

ワイフ殿と所用で豊橋市へ訪れたのですが、どうしてもお祭り気分を味わいたいとのことで・・・

​豊橋に春の訪れを告げる安久美神戸神明社の例祭『豊橋 奇祭「鬼祭り」』は10日、11日と

開催され、祭事のハイライトでもある天狗と赤鬼のからかいが執り行われます

10日は宵祭りですが、神事もいろいろあるようです

安久美神戸神明社近くは魚町にあります花園商店街の駐車場へクルマを置いて

散策しながら、神明社へむかいます

まずは、豊橋市役所前にある「豊橋公会堂」前にて撮影です

DSC_0751.JPG 

豊橋公会堂は、ロマネスク様式で正面両側のドーム頂上までの高さは、16mもあり市内の

鉄筋コンクリート造りの近代的建築物の発祥ともいわれています

近年ではドラマ「リーダーズ」、「リーダーズⅡ」とか「陸王」でロケ地となってますぞ(*^^)v

そのまま、小路を進みますと「豊橋ハリストス正教会」が迎えてくれました

DSC_0754.JPG 

ロシア正教会の信者も増えた大正2年に初代神父のマトフェイ影田叙聖35周年を記念して新築された正教会で、

現存する県下の正教会の中で最古の聖堂なのだそうです

この教会の脇道を50メートルほど進むと安久美神戸神明社があります

DSC_0755.JPG 

到着したのが13時過ぎでしたので、宵祭のスケジュールを確認すると

14時30分から、子鬼神事予習とのでしたので、ワイフ殿とそこいら辺を散策しつつ、

時間を潰しました(模擬店など散策しっつ、ペット(犬)のなどの撮影しておりました

DSC_0756.JPG 

いよいよ時間となりまして、境内にも人々が集まりました

DSC_0757.JPG 

社務所より、登場したるは子鬼です

子鬼よる神事の予習としての習わしです

DSC_0758.JPG 

ですが、子鬼の動きも明日の本祭の赤鬼同様、ち密に練られた動きであり

小学校4年生の彼には重労働ではなかろうかと思います

DSC_0760.JPG 

明日の本番では、鬼の面を被り演ずることになります

この後、15時より、厄除け飴巻きがありますが、粉まみれを予想して退散することに・・・

今回は宵祭りの見学ということでワイフ殿を連れてきましたが、低い気温と強風の影響で

これにて、退散とあいまする (^_^;)

明日の本祭り(本番)を期待して、帰路に向かうmash3で、ありました

DSC_0761.JPG
 

※駐車場近くにある「ヤマサ竹輪​」の本店であります

操業当時のままの姿だとか・・・風情がある建物です

季節毎にお世話になります(*^▽^*)

豊橋 奇祭「鬼祭」・・・明日の本番を見ることができないのが残念ですわ


 


 


 


 


 


 


 


 


 

 


 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヴェル24)
2019-02-11 10:35:20
おはようございます。
ヤマサって竹輪は知ってます。何だかんだmash3さんの周囲には竹輪の有名どころが揃ってますネ。竹輪の本場ですネ。

子オニ版も有るのですネ。小学生には大変ですネ。でもその地域では名誉だったりするので、その子にとっては良い思い出になりますネ。
返信する
Unknown (たんちゃん)
2019-02-11 14:59:10
こんにちは、古太郎です。

鬼祭りがあるとなっては、じっとしていられませんよね~(笑)
宵祭りでも、十分祭り気分に浸れると思います。
子鬼、頑張ってますねー、かわいい(^^)
春の訪れを告げる…といえばこちらでも、今日11日から3日間「椿祭り」です。
といっても、鬼は出ませんので奇祭ではなく、普通にお参りするだけです。
返信する
Unknown (Y's)
2019-02-11 22:15:56
こんばんわ。^^

はい、寒かったですが こちらは粉雪舞う程度で良かったです。

豊橋公会堂といい豊橋ハリストス正教会といい、見事な歴史ある建造物ですね。^^
ヤマサ竹輪​本店も良い雰囲気を醸し出していますね。

子鬼さんですが、大鬼に負けてませんね。
小学校4年生だというのに素晴らしい演技です。^^

>ワイフ殿を連れてきましたが、低い気温と強風の影響で・・・
はい、無理は禁物ですよね。大事な大事な我が女房殿ですもの。^^y
返信する
Unknown (mash3)
2019-02-12 19:04:08
ヴェル24さん、こんばんわ。
いつもありがとうです。

竹輪・・・練り製品ですから、海沿いの地域では普通な感じですかねェ。
関東地方でも小田原のかまぼこが有名ですしね。
原材料はお魚ですし、製造過程で竹輪になったりかまぼこになったりですもの。(*^▽^*)

鬼祭の子鬼の演習は初めて見ました。
大人になったら、演じる大きな赤鬼も期待したいですね。
そうそう、青鬼さんもいるとのことで、町内を練り歩いて粉をまき散らしていたそうです。
その青鬼になでなでされると夏病みにならないそうです。
青鬼さんも小学6年生が演じていたとのことでした。
ほんといい思い出と経験になったでしょうね。(#^.^#)
返信する
Unknown (mash3)
2019-02-12 19:11:29
古太郎さん、こんばんわ。
いつもありがとうです。

11日の本祭が見に行けなくて残念ではありますが、宵祭りでも十分に伝わりました。
>子鬼、頑張ってますねー、かわいい(^^)
大人の鬼同様の動きだそうで、大変なことだそうです。
祭りの役員さんが教えてくれました。

>春の訪れを告げる…といえばこちらでも、今日11日から3日間「椿祭り」です。
椿まつり・・・いいですねェ。
初冬から咲くは山茶花ですが、冬から春への時節は椿ですよ。
種類も多いですから、存分に楽しまれたのでしょう。

田原市にも椿公園というのがありますが、行けてないです。(T_T)

返信する
Unknown (mash3)
2019-02-12 19:19:46
Y'sさん、こんばんわ。
いつもありがとうです。

雪降る北陸地方は深々と冷えるのだと思います。
こちらは気温はそこそこですが、北風が8~9メートルと吹いておりまして、体感気温が0℃って感じです。

豊橋も散策すると古い建築物がありました。(*^▽^*)
また、色々と紹介したい建物もありますので、ゆっくり散策できればですけど・・・。

宵祭りでもしっかりとした神事も執り行われておりまして、青鬼さんに限っては午前中から
町内(八町)を駆け巡っていたそうです。
夕方のローカルニュースで報じてました。

返信する

コメントを投稿