
2025年03月 87歳9ケ月
2025年03月31日 (月)
〇 4時30分ウオーキングへ。ウオの前に室内足踏み7000歩達成。雨雲。気温2〜3度前後。北東からのやゃ強い風、末野原駅東で…。帽子をおさえて歩く。
冬終了。明日から春裝束。体調良好。
〇 安城市の音楽家(女性2人)が私作詞の「人生出会い花」に作曲、囃子を入れ、沖縄関係者が歌う、事業を成した。公にはならないだろうが「淡い期待」。
〇 NHKBS映画 黒澤明、三船敏郎「天国と地獄」。白黒映画。警察の捜査の方法がわかった。また、企業内の確執なども…。
〇 3月、終了。
〇 1946年3月31日夕刻、佐世保港入港。暗くなるまで甲板から港内を眺めていた。左側奥にアメリカの軍艦が灯を煌々と輝やかせていた。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 14851歩。
〇 血圧測定167〜85 脈 65。体温36.2。
2025年03月30日 (日)
〇 4時30分ウオーキングへ。ウオの前に室内足踏みで7000歩達成。曇り。春裝束。星々確認できず。風無し。気温4〜5度前後。車はほとんど通過せず。すれ違い1人のみ。
〇 帰宅直後、万歩計12936歩。2028人中の第9位。
〇 深夜、ふと、「日本のノーべル文学賞作家」3人のことが気になった。その3人の名前が…?…頭から消えた。バカな…、でて来ない。ガバっと起きて頭を振った。三島由紀夫がでてきた。大江健三郎もでてきた。だが、あの老人がでて来ない。「山の音、伊豆の踊り子」などはでてくるのに…。間を置いて、集中したが、やはりでて来ない。87歳9ケ月、相当進行している。忘れるはずのない人物の苗字はでてくるが名前がでて来ない。いろいろ点検してみた。やはりでて来ない。facebookで調べた。川端康成の川端は、彼しか記憶にない。川の端(バタ)?。淵(ふち)ならわかる。川辺(べ)り、は使用したことがある。
〇 80年前、1946年4月30日午後3時頃、中国天津市・塘沽区の港・引揚船に乗船した。アメリカ製リバティ型貨物輸送船。船底の鉄板敷きの大空間。畳1場くらいのところに母姉弟と4人。寝れない、と文句を言ったら開けてくれた。父と兄は荷物置き場で寝た。50メールくらい離れたところで泣き声、ざわめいていた。赤ん坊が死んだ。翌朝「水葬」。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 14224歩。
〇 血圧測定159〜82 脈66。体温35.8度。
2025年03月29日 (土)
〇 4時30分ウオーキングへ。前に室内足踏み7000歩達成。冷たい北風やゃ強い。末野原駅東では帽子をおさえて歩く。星々は全く確認出来ず。体調は良いが咳と痰はでずめに出る。
〇 NHKE「こころの時代」「西田幾多郎ー悲しみの底を見つめて」。「善の研究」があまりにも有名で一人歩きしてしまったのは、誤り。表題にある「悲しみの底を見つめて」が正しい。「絶対無」「矛盾的自己同一的世界」が到達点。
〇 「自分ともう一人の自分」との会話。「もう一人の自分」は、何もかも知っている。そして、指示してくる。「生死」についても「いちゃもん」を付けてくる。議論をする。そして、隠れる。「神でありお化け」でもある。
〇 凄い女性・樋口一葉(夏子)、尊敬する女史・澤地久枝(妻達の226事件)。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 15014歩。
〇 血圧測定159〜82脈66。体温35.8度。
2025年03月28日 (金)
〇 夜来強い雨降り続く。2時45分起床。体操。3時00分から室内足踏み歩行。7時までに14000歩達成!かなり疲れたが達成感あり。
〇 8時00分、ウオーキングへ。末野原中の南側の道を西から東に。運動場と玄関・正門を確認。
〇 痰が四六時中たまり咳とともに出る。不気味。
〇 NHKBS米映画「赤い川」。西部の牛飼いの牛移送の物語。ゲーリ・クーパー、モンゴメリー・クリフト主演。白黒。退屈しなかった。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 17314歩。
〇 血圧測定 152〜77脈65。体温 36.3度。
2025年03月27日 (木)
〇 ウオー前に7000歩達成。4時30分ウオーキングへ。予報気温は8度前後。空一面が霞んでいる。天頂西にアークトゥルス、白鳥座の3つ星もやっと見つけた。4時50分に南東の甍の上に月齢26.8の月が姿を現わした。5時、東の空が白くなった。夜明け前。
〇 KÌYOEさんから封筒メール。エンピツ書きで今までにないまともな内容。清掃の功用の話。
〇 NHKBS映画 川端康成著「山の音」。難しいストーリー。だが、誰もが経験すること。騒がしい我が家(渡久地)になかった。退屈せずに最後までしっかり観た。
〇 川端康成、三島由紀夫は、なぜ自死したのだろう。
〇 高校、大学時代の友人のほとんどが消えた。前期市政研関係はみな消えた。KOBAYASHÌとYOSHÌDAは、表の後期世界での市政研。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 14909歩。
〇 血圧測定139〜76脈。 体温36.0度。
2025年03月26日 (水)
〇 ウオの前で室内歩行7000歩達成。4時30分ウオーキングへ。予報気温10度、黄砂(蒙古風)来襲!と。弱りきった月が東の甍の上に。末野原で星々を必死にさがす。白鳥座の3つは何とか、他は薄い大気の中に消えた。5時10分、東の空がやゃ明るくなった。夜明けなのだ。
〇 9時、小川町TANAKAさんから電話。
〇 NHKBS米映画「大脱走」。同じ様な作品を以前も観た。新しかった。金掛けている。背景がわかった。
〇 水虫は順調に消えつつある。この歳にしては健康?喉の痰は消えない。薄い粘のある痰が四六時中あり、出る。咽頭がん再発か。御付きあい。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 15362歩。
〇 血圧測定146〜73 脈66。体温36.1度。
2025年03月25日 (火)
〇 ウオの前に室内歩行で7000歩。4時30分ウオーキングへ。薄雲。気温は8度前後。北東の微風。月齢24.8の薄くなった月が南の低いところに浮いていた。星々をさがす。天頂の正に天頂に白鳥座のべガをやっと見つけた。
〇 ウオーキング後、5時15分、万歩計は13175歩、2127人の中の第6位。7時までに14873歩。室内歩行やり過ぎ。
〇 高校野球、甲子園。エナジック高校を8対2まで見る。疲れた。朝、ウオーから食事まではいいが、体力が続かない。午前中は横たわりたい。
〇 NHKBS米映画「アンストッパルブ」。列車暴走ストップ活劇物語。退屈しない。アメリカの労働者の実体の一部が覗いてた。
〇 ラジオ深夜便で「澤地久枝さん」。一言一句自分の言葉で説明する。わかりやすく説得力がある。澤地作品、会話はみな読み、聴いた。尊敬する女史の一人。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 14873歩。
〇 血圧測定136〜77脈66。体温36.2度。
2025年03月24日 (月)
◯ ウオの前に室内歩行7000歩。4時30分ウオーキングへ。予報気温7度。北東の微風。月齢23.8の欠けた月が南東に。星々は確認出来ず。春裝束。
◯ 朝食の最初は温めのリンゴ酢、やゃ早く飲んだので咳込む。
◯ NHKBS映画1960年「悪い奴ほどよく眠る」黒澤明監督、三船敏郎。現在なら制作出来ない。背景に60年闘争があった。今は、巧妙になって見えない。
◯ 名古屋からÌCHINO家族来訪。HARU看護師資格合格。KOUTAROU(高三になる)背が高くなった。昼食を一緒にとる。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計14543歩。
◯ 血圧測定 141〜78脈64。体温36.0度。
2025年03月23日 (日)
◯ ウオの前に室内歩行で7000歩達成。4時30分ウオーキングへ。薄雲。予報気温は6度。微風。半月が南の空に。星々は確認出来ず。歩行者無し。静かな休日。春日和。
◯ 昨年3月23日に宮上から転居。1ケ年になる。いろいろあった。体調に変化無し。
◯ NHKBS米映画「ソルト・アンジェリーナ・ジョリー」。現代版活劇。米露核戦争寸前のスパイ戦争。迫力あり。スピードあり。
◯ 「世界4」「戦後解体 古波蔵契・福永玄弥」。いつまでを戦後とするか。戦後は、今表には無い。アメリカに操られている、ならある。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 14576歩。
◯ 血圧測定 139〜77脈66。体温度36.0。
2025年03月22日 (土)
◯ ウオーの前に室内歩行7000歩達成。4時30分ウオーキングへ、気温5度前後。春裝束。微風。半月が南に、さそり座のアンタレスが西に。白鳥座は首を上げるところに。薄雲が一面に覆う。星々の観察には不向き。人通り無し。車も少ない。
◯ 今朝、ウオの後のシャワーで、タオル掛けの金具に左手をぶっつけた。皮が歪み、少し血が出た。消毒をしてバンドエイドをAKÌKOさんに貼ってもらった。
◯ NHKBS映画「ラジオの時間」。前に解説を読み、つまらない作品のように思った。結果、最後まで観た。良かった。技術も演技も。スタジオの中の様子も。日本映画の今、を知った。
◯ 喉にタンが貯まるようになった。薄い粘りのある。咽頭?
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 15081歩。
◯ 血圧測定158〜80 脈60。体温35.7度。
2025年03月21日 (金)
◯ ウオーキング前に8000歩達成!4時30分ウオーへ。予報は気温零度。冷たい微風。半月が天頂からやゃ西。薄雲り。星々は霞んでいた。白鳥座のみ確認。
◯ 体調は良好だが、手足に水虫⁉️薬添付。頭皮にも痒み(脂漏性皮膚炎)。やれやれ。頭洗い薬添付。
◯ NHKBS米映画「べェラクルス」。メキシコ革命時代の西部劇。風俗風習を知る。ゲイリー・クーパー。
◯ 和歌山市のUさんにメール。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 15045歩。
◯ 血圧測定142〜76 脈66。体温36.2度
2025年03月20日 (木)
◯ 室内歩行6000歩の後、ウオーキングへ。月齢19、8のつぶれかかった月が南の空に。その左上にさそり座のアンタレス。末野原中の東からスマホで撮影。冬装備、気温はマイナス2度くらいか。気分良く歩く。

◯ 水虫の薬の説明を丁寧に読む。水虫を舐めていた。難敵のようだ。新しい経験。
◯ NHKBS映画「フラガール」。炭鉱がつくったハワイ。40年ほど前に渥美ホテルで観た。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 13982歩。
◯ 血圧測定153〜85脈66。体温36,0度。
2025年03月19日 (水)
◯ 3時起床。夜来降雨。室内歩行で12000歩達成。2時間30分要す。疲れ果てる。
◯ トヨタ記念病院。皮膚科と消化器内科。足の腫れは水虫、と判明。血液検査は良好。5月7日に検査。薬いただく。感謝。
◯ 和歌山市UMEHARAさんからメール。
◯ 国道248号、トヨタ本社前から猿投山を遠望。雪景色。豊田市の北と東は昨夜来、降雪。
◯ 万葉集暗唱1〜55首。
◯ 万歩計 16151歩。
◯ 血圧測定145〜78脈66。体温36.0。
2025年03月18日 (火)
◯ 4時20分ウオーキングへ。それまでに室内歩行6000歩達成。やゃつぶれかかった満月が西空に。北東の弱い風。気温はマイナス1度前後。冬装備。星々は霞んでいたが確認。
◯ NHKBS米映画 「ポセイドン.アドベンチャー」豪華客船遭難物語。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 14126歩。
◯ 血圧測定160〜80 脈62。体温36.2度。
2025年03月17日 (月)
◯ 深夜通り雨、予報は午前中降雨。室内歩行で6000歩達成。4時00分ウオーキングへ。満月が天頂からやゃ西に輝いていた。東に雨雲。風無し。星々は天頂付近のみ。末野原中学東の高台からスマホで満月撮影。

月齢16.8の満月(16夜の月)が西空に。午前4時50分。末野原中の東高台からグランド含む。
◯ 昼食はNATUKOさんとみよし市の一心亭のうどん。満足。
◯ 夕食はカニ🦀!何年ぶりか。全部たいらげた。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 14668歩。
◯ 血圧測定 148〜78脈63。体温36.2度。
2025年03月16日 (日)
◯ 夜来降雨。予報は日中も降雨。室内で約2時間足踏み、13000歩達成。かなり疲れる。
◯ 午前中降雨。午後1〜2時までウオーキングへ。大林農家真中を北へ山の手から葭洞橋、丸山橋まで。枝下用水を南へ。笹原を通り抜けて再び枝下用水を西へ。大林白針から大林11の自宅に。疲れた。
〇 横浜 ー KATAGÌRÌ女史から電話あり。元気。




葭洞橋 ー 幾つもの思い出あり。土管くぐりで死にかけた。時計で泳ぎをはかった。人との出あい。
丸山橋 ー 葭洞橋と同じくらい。欄干から飛び込んだ。
地図の現在地 ー 西100メートル丸山町6ー32にマルトク精肉店。南東200メートル丸山町10ー24トヨタ三満多社宅47号、昭和21〜35年まで。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 24617歩。
◯ 血圧測定148〜85 脈67。体温36.2度。
2025年03月15日 (土)
◯ 予報では、月齢14.8、東風(コチ)、気温2度。4時30分ウオーキングへ。薄雲。西空に満月が見えるはずだが、雲間に存在している、と主張しているだけ。春裝束。末野原で東風を確認。持統伝説を感じながら歩く。
◯ NHKE「こころの時代」「185対1牛飼い」「原発事故」。生きることの意味。父親の満州引揚での「親族死の体験。」「善人と鬼が同居している」。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 14154歩。
◯ 血圧測定 144〜77 脈63。体温36.1度。
2025年03月14日 (金)
◯ 4時30分ウオーキングへ。薄雲。北風、風速3〜5メールくらい。春裝束なのでやゃ寒い。西に十三夜の月がボヤけて浮かんでいた。天頂ではスピカなど確認。星々の観察は断念。
◯ 3月14日と16日のどちらかで、4〜50年前、身内のSACHÌYOさんが自死。また、気になる存在だったHONDA君がゲバで暗殺された。遠い過去だが、この時期になると思い出す。合掌。
◯ NHKラジオ深夜便「作家吉屋信子」を約1時間聴く。吉屋信子と林芙美子の名前だけは、幼少のころから知っていたが1冊も読んでいない。林は「放浪記」の題名だけ知っていた。少年から青年になるころの「女性蔑視観」が災いしたのかしれない。しかし、左翼になり平等を学んだはずなのに87歳の今日まで読む気すらなかった。今、吉屋信子の再評価が起きているようだ。
◯ NHKBS米映画「七人の無頼漢」。西部劇。
◯ NHKE「100分で名著」「ヘーゲル 精神現象学 2」斉藤公平。精神とは? 観ているうちは、そうだ、そうだ、と納得した。しかし、今、こうして打ち込んでいると、すっかり消えている。私と私達 ― 私達と私。善と悪 ― 悪と善。言葉による論破の虚しさ。考え続けることにする。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 14246歩。
◯ 血圧測定144〜77脈63。体温36,1度。
2025年03月13日 (木)
◯ 深夜通り雨。4時30分までに室内で6000歩達成。ウオーキングへ。朝霧。西空に月齢12.8の大きい月が霞んでいたが存在していた。朝霧は末野原まで。天頂には星々。白鳥座を確認。末野原駅東の高台では、朝霧は消えていた。気持ち良い朝風が顔を擦る。春裝束。
◯ NHKBS米英映画「王になろうとした男」。米英史観。愚作。
◯ 昨年3月の日誌を読む。宮上から離れ1ケ年になる。感無量。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 14227歩。
◯ 血圧測定144〜74分 脈57。体温35.9度。
2025年03月12日 (水)
◯ 4時30分ウオーキングへ。昨夜来降雨。路面をしっかり濡れていた。気温は7度前後。風無し。末野原で星々を観察。西にスピカ、アークトゥルス、デネボラを確認。南にさそり座のアンタレス確認。北東の高いところにさそり座が君臨。北斗と北極星から延長のカシオペアをさがす。薄雲の中に2個の星、確認に至らず。
◯ NHK深夜便「作家森瑤子」を聴く。初。1980年代の作家なのだが、記憶にない。中国張家口生まれ。本を読む気は無い。
◯ NHKBS米映画「エアーホース・ワン」現代活劇映画。金かけ、アメリカは強い、と強調。
◯ 両足のコオが赤く腫れ痒い。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 14429歩。
◯ 血圧測定 149〜81脈65。 体温35.9度。
2025年03月11日 (火)
◯ 夜来降雨。雨音が寝床まで聞こえてきた。室内歩行で7時までに13000歩達成。かなり無理をした。左太ももの付根に軽い痛み。無理しないこと。本日は一日中降雨の予報。
◯ NHK深夜便「須賀敦子 イタリア語」。半分眠りながら聴いた。後半気になり、名前のみメモ。facebookで検索。初めて名前と業績を知り感心する。87歳、本を取寄せて読むことは出来ない。
◯ NHKBS米映画「恋愛適齢期」。一番遠い世界の映画。だが、感心した。セリフを覚え、振る舞う動作が大変。見事に演じていた。
◯ NATUKOさんからメール。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 13336歩。
◯ 血圧測定155〜80 脈61。体温36.1度。
2025年03月10日 (月)
◯ 4時30分ウオーキングへ。気温マイナス1度前後。薄雲りだが、主な星々は確認。昨朝と同じ様にカシオペアを幾度もさがす。霞んだ星を二つまで確認できるがVの字にはならない。Wまではまだ時間が必要。予報ではマイナスは今朝まで。冬よさらば。
◯ 午前中星山医院。診察。薬受理。
◯ NHKBS映画「生きる」志村喬。65年くらい前に観た。ブランコと歌のみ記憶。今回、全部きちんと観た。黒澤映画の最高作品。時代の技術制約差引。役所を見事に描いている。25〜49歳までの市議活動に生かされなかった。
◯ 「世界 4」受理。きちんと読むこと。
◯ 「人生出会い花」をきちんと聴く。感激。は
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 14390歩。
◯ 血圧測定155〜78 脈66。体温36.2度。
2025年03月09日 (日)
◯ 4時30分ウオーキングへ。気温ゼロ度前後、風無し。薄雲。首を上げたところに白鳥座。北斗七星と北極星は身体を反らして確認。その延長のカシオペアを幾度も場所をかえてさがす。星はあるのだが確認に至ららず。
◯ NHKBS映画黒澤明監督「影武者」。長篠設楽原の激突。21〜22歳ころ、野田城跡を一人散策した。飯田線鉄橋を歩いた。武田と家康、信長の一戦の伝説や遺構関係資料を読み漁った。映画を観ながら若かりし頃のことを思い返した。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 14260歩。
◯ 血圧測定139〜77 脈64。体温36.3度。
2025年03月08日 (土)
◯4時30分ウオーキングへ。気温ゼロ度前後。微風。天頂白雲、北と東は黒雲。星確認出来ず。歩行者すれ違い無し。空間を独占して歩く。気分良し。
◯ NHKE「こころの時代」「僧侶早川篤雄」。福島原発と地元寺院住職の抵抗。2度目。教えられることばかり。
◯ NHKラジオ 「精神科医師松本俊彦」。依存症。タバコ、アルコール、ギャンブル等々。半分眠っていたが、大切なことを話ていることに気付き、名前をメモした。facebookで検索。10年前なら即本を購入して読んだ。
今は反省のみ。市政研壊滅の根底には、アルコール依存があった。皆、晩年、アルコール中毒で死んだ。30年前、57歳の時、福島雅典医師の助言と指導で、アルコール依存から離脱することができた。福島医師に感謝。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 13778歩。
◯ 血圧測定 142〜76脈。体温36.1度。
2025年03月07日 (金)
◯ 4時30分ウオーキングへ。冷たい北風吹く。春裝束なので身体が冷え、寒い。腕を大きく振って、勢いつけて歩く。末野原で北斗七星から北極星確認。その延長にあるカシオペアをさがす。霞んだ星々はあるのだが、確認に至らず。その右上に白鳥座、君臨していた。
◯ NHKBS米映画「エルダーの兄弟」。西部劇。
◯ NHKE「100分で名著」「へーゲル 精神現象学 1」。弁証法。アウフヘーベン・止揚。矛盾・対立・否定
20歳ころ必死に取組んだが、言葉だけしか記憶にない。自立と依存の説明は理解した。依存して自立しているのだ。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 13373歩。
◯ 血圧測定140〜77 脈64。体温36.2度。
2025年03月06日 (木)
◯ 4時30分ウオーキングへ。深夜通り雨。気温5度前後か。北風、微風。だが冷たい。天頂は白雲、周囲は黒雲。不気味。渦を巻いている感じ。
◯ 結婚式。1962年3月6日、63年前。1963年4月13日MASAHARU君誕生。1963年4月30日市議当選、25歳11ケ月。
◯ NHKBS日本映画2009年「60歳のラブレター」。結末は全てハッピーエンド。物語なのだ。21世紀初頭の東京の状況を描いている。
◯ 「人生万事塞翁が馬」を調べる。馬から落ち怪我をしたので兵士になれず生き残れた。MASAZOさんが正にそれだ。人生禍福の繰り返し。禍福は糾える繩のごとし。地獄を経験していた方がよい。
◯
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 13853歩。
◯ 血圧測定132〜72 脈64。体温36、1 度。
2025年03月05日 (水)
◯ 4時30分ウオーキングへ。雨上がり。路面はしっかり濡れていた。周囲には厚い雲。予報では日中は降雨。この時間のみ雨上がり。弱い霧雨が降り続く。関東より北は大雪。革靴履いて、勢い付けて歩く。軽い汗かく。
◯ NHKBS米映画「タワーリング・イン・フェルノ」。似たストーリーの映画を30年くらい前に観た。今回は夜だが、前は、日中だった。アメリカ社会の一端を知った。
◯ HARUさんの誕生日21歳、卒業式。
◯ 万葉集暗唱1〜55首。
◯ 万歩計 13438歩。
◯ 血圧測定147〜81 脈62。体温36.3度。
2025年03月04日 (火)
◯ 雨曇り、弱い雨。4時30分ウオーキングへ。雨具装着。末野原から本降り。勢い付けて坂道を上る。気力充実。大して濡れなかった。本日も充実した一日にする。7時までに13000歩達成。
◯ 日中も気温あがらず。関東では平地も降雪。変な気象。午前中睡眠。
◯ NHKBS米映画「夜の大捜査線」。アメリカの黒人差別の根の深さ、を知った。この様な映画を作成出来るアメリカを評価する。
◯ 作家曽野綾子93歳逝去。20歳のころ若々しい曽野綾子の講演をトヨタ本社内南にあったトヨタ会館で聴いた。また、60歳のころ、曽野の沖縄戦争観批判を投稿した。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 13208歩。
◯ 血圧測定 137〜83脈65。体温計36.4度。
2025年03月03日 (月)
◯ 夜来降雨。室内歩行で6000歩。雨具装着、4時20分ウオーキングへ。雨やゃ強い。県道から引き返す。
◯ KÌYOEさんから手紙。丁寧な文字。だが、内容はぐちゃぐちゃ。
◯ NHKBS「日本の一番長い日」。内容・経過は知っていることばかりだが、再確認。
◯ 3時30分、雨あがる。ウオーキングへ。気持ち良い。途中、末野原中の生徒と歩道で一緒になった。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 14186歩。
◯ 血圧測定150〜78 脈61。体温36.2度。
2025年03月02日 (日)
◯ 4時30分ウオーキングへ。雨曇り、気温6度前後か。この春最高気温。春裝束。耳当て、首巻外す。星々全く見えず。弱い風。歩行者無し。遭遇せず。時々雨風。
◯ 8時30分ころ下腹に張り、そして痛み。この様なこと数年来初めて。そして排便。いよいよ始まったか。
◯ NHKBS映画「赤毛のアン 後編」。全て良し、のストーリー。後味は良い。優等生の95点の作品。だが、生き方の参考にはならない。
◯ 和歌山のUMEHARAさんからミカンが届いた。
◯ NHKBS映画「赤ヒゲ」。2度目。半世紀くらい前に観た。山本周五郎著「赤ヒゲ診療譚」を購入して丁寧に読んだ。他にも「読め!読め!」と薦めた。映画内のエピソードの大半は忘却していた。現代医療にも関係する。観ることができ良かった。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首
◯ 万歩計 13434歩。
◯ 血圧測定 142〜78 脈63。体温36.2度。
2025年03月01日 (土)
◯ 4時30分ウオーキングへ。深夜通り雨、路面少し濡れていた。ほぼ星空。だが太陽系の惑星は一つも確認出来ず。北斗七星と北極星の延長のカシオペアを末野原と駅東からじっくりさがしたが確認出来ず。あるはずだが薄雲。残念。
◯ いよいよ3月、緊張する。宮上を離れて1年になのだ。遠い昔の様な気がする。覆水盆にかえらず。
◯ HARUさんから電話。5日、誕生日と卒業式。10日から2泊3日の沖縄。4月から県職員の看護師。
◯ NHKE「こころの時代」「山折哲雄 いまを生きる」。妄想して生きる。歩いて、歩いて、歩き続ける。今の自分で良い。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 12491歩。
◯ 血圧測定147〜79 脈65。体温36.1度。