2025年04月
2025年04月30日 (月)
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
2025年04月29日 (火)
〇 4時20分、ウオーキングへ。昨日かなりの降雨。路面に水溜り。快晴、ただ、薄い靄が立ちこめ、猿投山も霞んででいた。金星も霞む。気温は10度前後。春裝束で快適に歩く。旗日なので車の通り少ない。
〇 日中は乾燥注意報がでる。快適。窓を開け、気持ち良い空気を室内に入れる。
〇 〇〇外れで良かった。煩わしいことが無くなった。感謝。発言に注意。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 15671歩。
〇 血圧測定144〜78脈58。体温36.1度。
2025年04月28日 (月)
〇 4時20分ウオーキングへ。雨曇り。予報は午後から降雨と。東の山々と北の猿投山は確認、恵那山は確認できず。気温13度、この春最高か。いろいろ夢想してふらつく。室内足踏みはしっかり行なう。
〇 5時08分帰宅。万歩計14639歩、2015人中第4位。
〇 ウオーキングしながら夢想していることに、今は亡き市政研関係者面々のこと。T.KA 、 K.SU 、 Ì.NÌ 、 T.A 、M.HA 、 H.KA。ほぼ全員亡くなった。同年は全員。我のみ息をしている。不思議、不可思議。
〇 NHKBS米映画「ミッション・イン・ポッシブル」。アメリカCIAの活劇。
〇 鎌田慧著「鎌田慧セレクション 現代の記録 全12巻」、第5巻ー自動車工場の闇ー。案内を受理。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 17321歩。
〇 血圧測定141〜80脈65。体温36.2度。
2025年04月27日 (日)
〇 4時20分ウオーキングへ。東側は、昨日より快晴。気温7度前後。金星はかなり高くなった。北東の南アルプスの流れ、恵那山から段戸山系、六所、村積山から三河湾沿いの三ケ根山まで確認。
歩きでは鴛鴨町畑林西交差点を東へ。弥栄神社東側からMASAKÌ君の家の前を通過。この間、恵那山をスマホで撮影。
〇 5時10分帰宅。万歩計15236歩。2181人中の第7位。
〇 万葉集暗唱1〜55首。
〇 万歩計 16824歩。
〇 血圧測定147〜77 脈61。体温35.9度。
2025年04月26日 (土)
〇 4時20分ウオーキングへ。快晴。月齢27.4の細くなった月が金星の左下に存在していた。朝焼けが始まった。右下には村積山が綺麗に存在感。末野原駅東から段戸山系の山々がくっきりと姿を現した。恵那山はあまりにも朝焼けが強いので霞でいたが、姿はくっきりしていた。この春最高の快晴。
撮影場所 豊田市鴛鴨町治林、県道489、4時35分
〇 5時08分帰宅。万歩計14091歩、2326人中第6位、まぁまぁの成績。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 16275歩。
〇 血圧測定153〜82 脈62。体温36.1 度。
2025年04月25日 (金)
〇 4時30分ウオーキングへ。細くなった月が東の雲間に。金星は確認できず。西から天頂には雨雲。北から東、雲は高い。段戸山系をまず確認。北の猿投山を確認。末野原駅の東、東海環状鉄道鉄橋から北東の地平に恵那山確認。写真撮影。
〇 5時11分帰宅。万歩計14204歩。 2251人中第4位。高成績。
〇 NHKBS米映画1964年「シャイアン」、アメリカ先住民シャイアン族の生き残り物語。凄い映画。良心的映画。アメリカは混ぜコゼ社会。良い映画。良かった。
〇 goo blogサービス終了、とのこと。対応策をとる。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 16040歩。
〇 血圧測定158〜85 脈58。体温36、2 度。
2025年04月24日 (木)
〇 4時30分ウオーキングへ。月齢25、4下弦の月が東の空で一瞬姿を見せて雲間に隠れた。昨日の降雨の残雲が東を覆っていた。末野原駅東から恵那山を探す。低い雲に覆れていた。猿投山の西側は何と快晴!雲まったく無し。真下は名古屋市東区と北区。そこには孫が3人もいる。
〇 国民学校2年生時代に習った一節。
ニッポンヨイクニツヨイク二 セカイ二ヒトツノ神ノク二
記憶がよみがえった。
〇 NHKBS映画「伊豆の踊り子」。川端康成著で読んだはずだが、映画は随分違っているようだ。川端作品でなく、100分で名著だったかもしれない。吉永小百合の若かりし頃の作品。踊りは確かにうまい。
〇 左手の親指と人指し指が痙攣をおこす。ここ数回。かなり痛く、時間も数分。不気味。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 16193歩。
〇 血圧測定147〜77 脈64。体温36.2度。
2025年04月23日 (水)
〇 夜来降雨。日中も降雨の予報。
〇 室内足踏み歩行、5時00分、13282歩、1976人中第6位。足踏み歩行は疲れる。
〇 深夜、半睡眠で夢想している自分は自分のことしか考えていない。また、他人をどうにかしようとはしない。自分中心だから壁や時間を抜けて何処へも移動できる。そんな時期は、無責任時代。幸せ。
市議時代の自分は夢想状態では現れたことはない。市議時代は忘れたい。
〇 NHKBS米映画「昼下リの情事」「ゲーリークーパー 、 オードリ・へップバーン」。白黒。会話が多い。セリフを覚えるのが大変。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 15423歩。
〇 血圧測定157〜80 脈57。体温36.4度。
2025年04月22日 (火)
〇 4時30分ウオーキングへ。気温15度前後か。雨曇り。月齢14.3の月が雲の隙間に隠れたり現れたり。金星は雨雲の中。東の村積山は確認出来たが他の山々は雨雲の中。弱い北風。気合入れて歩く。末野原西の水田では、田植えが完了し、カエルが数匹だが叫んでいた。
〇 5時09分帰宅。万歩計14356歩、2051人中第5位。まずまずの成績。
〇 NHKBS米映画「モンタナの風に抱かれて」。ラストシーン、2場がよかった。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 16559歩。
〇 血圧測定136〜79 脈61。体温36.3度。
2025年04月21日 (月)
〇 4時30分ウオーキングへ。気温15度前後か。弱い北風。空気は乾いていた。南の半月と東の金星は輝いていた。他の星々をさがす。西にアートクルスを何とか確認。あまりにも天空が明る過ぎる。末野原駅東の高台から北東の恵那山をさがす。茶畠のはるか後方に恵那山の左右の山波を確認。山頂には雲。まず間違いない。
〇 5時10分帰宅。万歩計14091歩、2057人中6位。まずまずの成績。
〇 体力について。
筋肉を鍛える、はまずまず、足踏みのスピードは上がる。呼吸もまずまず。
ただ喉の痰は異常。常に喉に引っかかっている。かなりの粘り。
血圧測定は、やゃ高い。体温は普通。食欲は十分。背骨の痛みは、持病。便秘は薬に依存。前立腺肥大は薬依存。
〇 夕刻、メグリアで夏用衣類1万円余購入。秋まで、生きながら得ること。
〇 放送大学を見ながら、英語の意味が曖昧なことに気付く。ユーザー、クライアント、セラピスト、カウセリングなど、分かっているつもりでいたが、曖昧。何と多いことか。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 17181歩。
〇 血圧測定158〜7959脈。体温36.3度。
2025年04月20日 (日)
〇 4時30分ウオーキングへ。気温15度前後か。暖かい。やゃ暑くらい。薄雲。西は雨曇り。天頂南にボケた半月。東地平に雲、その上に金星。その下に村積山。東には六所山と焙烙山。北の猿投山も確認。恵那山は未確認。鳥たちがさえずる。
〇 放送大学の科目を行き当たりばったりに観る。すぐ忘れるが頭の体操になる。英語がやたら多い。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計16163歩。
〇 血圧測定 149〜81脈66。体温36.4度。
2025年04月19日 (土)
〇 4時30分ウオーキングへ。気温10度前後か。暖かい。末野原で気象をじっくり観察。雲らしきものがないのに半月も金星もぼやけている。黄砂予報はなかった。これが春霞というものか。昨日朝の猿投山の霞は凄かった。今朝の東の地平の山々はみな春霞に隠されていた。天頂に有る白鳥座も確認できない。
〇 5時08分帰宅。万歩計14900歩。2332人中の6位。まずまずの成績。
〇 日経新聞を丁寧に読む。中国が貿易の自由化を叫び、アメリカが保護を叫ぶ。資本主義国はどちらなのか。わけのわからない時代に突入した。これが人間社会なのかもしれない。
〇 昼食は、末野原駅東側に隣接した自然薯そば店。雰囲気が最高、おいしかった。
〇 NHKE「こころの時代」「音楽家・長谷川時夫」。2度目。自然の中の音楽。月がささやき石が吠える。
〇 NHKE「司馬遼太郎著 空海の風景」。40年ほど前に読んだ。後、高野山に二度行った。長安にも二度行った。二度目の長安には、空海関係の施設が新設されていた。空海と最澄の対立に人間社会を感じた。密教は分からなかったが人間空海の外観はわかった。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 16831歩。
〇 血圧測定156〜88 脈65。体温36.3度。
2025年04月18日 (金)
〇 4時30分ウオーキングへ。雨曇り。天頂やゃ西に月齢19.4のつぶれかかったボケた満月が浮いていた。東の金星も雲の中。気温は10度前後か。風無し。カラスが叫んでいた。
〇 5時09分帰宅。万歩計14740歩、2083人中第4位。高成績。
〇 9時星山医院へ、薬受理。後、信金2行記帳。
〇 NHKBS米映画1950年「リオ・グランデの砦」。白黒映画。インデアンを駆除する騎兵隊物語。当時の時代背景がわかる。
〇 NHKE「100分で名著」「村上春樹・ねじまき鳥クロニクル 2」。村上作品は1冊も読んでいない。手遅れ。アメリカの作家に「虚言の国」、村上が影響を受けた。 井戸の中から天空の闇を眺める。それに近い夢想をよくやっている。もう一人の自分、壁や時間をすり抜けて夢想が虚妄になる。深夜、しょっちゅう。歩きながらもやる。危ない。
〇 和歌山市・UMEHARAさんに「雑誌世界」発送。迷惑かもしれない。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 18782歩。
〇 血圧測定156〜88。脈65。体温36.3度。
2025年04月17日 (木)
〇 4時30分ウオーキングへ。好天気。西には月齢18.4 の月。東には金星。他の星々は消えていた。気温は7〜8度前後か。末野原駅東の高台から地平の山々を眺める。北の猿投山をはっきり確認!嬉しくなる。恵那山はトヨタ本社工場の後方、じっくり調査する。
〇 5時11分帰宅。万歩計14067歩、2047人中第4位。高成績。
〇 体調。変化あり。室内足踏み歩行の最中に心臓あたりが苦しくなった。初めて。しばらく休憩したら改善した。背中と両腰に弱い痒み。喉の痰は、四六九時中。
〇 NHKBS映画「炎上」。主演市川雷蔵。金閣寺炎上。以前、三島由紀夫の「金閣寺」を「100分で名著」で読む。同じNHKBS.アナザーストーリーで三島由紀夫と「水上勉」が紹介された。水上の方が事実に近いようだ。水上作品が好き。
〇 「世界 5」「斉藤直子・大風呂敷はみんなでつくる」。部落問題と沖縄。沖縄内の地域差別。男女差別。自分内の差別意識。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 16298歩。
〇 血圧測定155〜78脈64。体温36.0度。
2025年04月16日 (水)
〇 深夜通り雨。雨上がり、北、東、南に雲無し。西の低い地平には雨雲。西空には月齢17.4の月。末野原交流館運動場東の高台から写真撮影(5時前後)。
このあたりは高台なので北風がやゃ強い。カラスやスズメが結構騒いでいた。
〇 NHKBS米映画「アパートの鍵貸ます」。くだらないゴシップ映画と思ったが、アメリカ企業・社会の裏が描かれていて考えさせられた。
〇 「世界 5」「片岡真伊著 ミシマ文学、米語圏をいく」。高校生の時(17〜18歳)三島由紀夫著「潮騒」を読んだ。感激した。伊良湖岬に立つたびに神島に行きたい、と思った。 脱線する。姪のUKAの連れ合いのルーツが神島だったことを知った時も、三島の「潮騒」を思った。 片岡真伊著の解説を読み、「潮騒」を思い出そうとするが何せ70年前の記憶、美しい恋物語としか記憶にない。ノーベル文学賞との関係は触れらていない。三島作品「金閣寺」「仮面の告白」を読んだ。「金閣寺」は、記憶にある。「仮面の告白」は、KOBAYASHÌ OSAMUの従姉妹と三島の関係が題材になっている、とのことなので読んだが、内容の記憶はない。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 15938歩。
〇 血圧測定152〜79脈61。体温35.9 度。
2025年04月15日 (火)
〇 夜来降雨。予報は4時確率40。4時、ウオーキング決行。雨曇り。満月の時期だが雨曇の中。鴛鴨町畑林西交差点から降雨。しっかり濡れた。
〇 帰宅後、5時30分、万歩計13603歩、2319人中8位。まぁ、こんなところか。
〇 NHKBS米映画「永遠の命」。永遠に生きることは不幸。生き、死にの常識。
〇 「世界 5」「若林恵著 アメリカファーストの反対語」。グローバル・国際関係重視はわかっていた。イスラエルを入れた、のにはびっくり。著者に同意。アメリカとイスラエルは一体。大変革期の真っ只中に生きている。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 16735歩。
〇 血圧測定152〜78脈63。体温36.2度。
2025年04月14日 (月)
〇 4時30分ウオーキングへ。雨上がり。路面は濡れていた。西の雲間に月齢15.3の月、すぐ隠れた。東にも帯状の雲。夜明け。金星は確認出来ず。ウオの前に室内足踏み8000歩達成。
〇 5時16分帰宅。万歩計14776歩、1898人中の第3位!新記録。
〇 天気予報では、午後雨、その後北風が強くなり、黄砂がやってくる、とのこと。
幼少のころ、中国天津市にいた。「蒙古風来襲!」は凄かった。街路で中国人が慌てて走っていた。空が暗くなり、風が強くなったので走って家の中に入り、二重ガラス窓になっているガラス窓から外を見た。粉の砂風であたりは暗くなった。二重ガラス窓の外側の隙間から少しだが黄色の砂の粉が入り込んで来た。しばらくして玄関を開けて外を見た。一面濃い黄色の粉が積もっていた。粉が室内に入ったら行けないので外出禁止になった。日本の黄砂は、「春霞・春がすみ」風情がある。
〇 NHK米映画BS「シービスケット」。大恐慌後の競馬の物語。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 17015歩。
〇 血圧測定150〜75脈60。体温36.2度。
2025年04月13日 (日)
〇 夜来降雨。予報は昼間帯は雷雲、と。2時40分から室内足踏み開始。身体には苦痛が生じるがこころの苦痛ではない。もう一人の自分が身体を励ます。2時間近く足踏みを続けた。貴重な経験を得た。本日はMASAHARU君の62歳の誕生日。
〇 4時58分、室内足踏み14727歩達成!2148人中第5位。7時までを16000歩超す。
〇 「世界 5」「横山広美著 AÌ倫理三つの波」。AÌによって未来がどうなるのか。わたしの半世になかったこと。市政研運動には、まったくなかった。
〇 昼間雨音がしきりにする。ボツ・ボツと聞こえる。煩わしくない。
〇 BS「放送大学 オーラルヒストリー」。山崎正和、後藤田正晴を見る。体制側の人物だが、説得力のあるとして、10余年前から注目していた。山崎の本は購入した。社交する、付かず離れず。実践していた。新聞記者として、極めて不十分だが、オーラルヒストリーの真似事をしていた。成果を出せなかった。
〇 万葉集 1〜55首。
〇 万歩計 16420歩。
〇 血圧測定 135〜74脈65。体温 36.3度。
2025年04月12日 (土)
〇 4時30分ウオーキングへ。深夜通り雨。5時には夜明。固まった雲は無いのに星は西のアークトゥルスと東の金星だけ確認。他の星々は、幾度も凝視したが確認出来ず。天空一面に薄い靄がかかっているみたい。金星の後方の山並みはくっきり、赤みをおびていた。気温は8度前後か。ウオの前に足踏み8000歩達成!7時までに16000歩達成。本日も快調。
〇 NHKE「こころの時代」「作家市川沙央 命の声を届ける」。芥川賞作家にこういう方がいる、ことは知っていた。本日、じっくり聴いた。感心した。だが、どうしょうもない。こちらにも彼女に近い人がいる。しかし、どうしょうもない。重きを何処に置くか、で見方、考え方、行動が変わる。しかもこちらは87歳のガン患者なのだ。
〇 便秘薬を変えた。変化あり。プラスなのかどうか?まだ不明。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 16376歩。
〇 血圧測定132〜76脈66。体温36.2度。
2025年04月11日 (金)
〇 4時30分ウオーキングへ。雨上がり、路面は濡れていた。気温は10度前後。雨雲。星々は見えない。北北東の風。
〇 5時10分帰宅。万歩計14200歩、2049人の中で5位。
〇 NHKラジオ深夜便「哲学 野矢茂樹」。初に聴く名前。スピーチの内容が良い。気になり、メモ。検索。なるほど、凄い経歴の哲学者だ。87歳の身、本を購入出来ない。「野坂昭如の本が好きだ」が一致。
〇 NHKラジオ朝、「ふんわり」「黒川伊保子」。医師だと思ったが医師でない。脳研究者。この様な研究者もいてもよい。朝寝しながら聴いていたが説得力があるスピーチ。脳の働き方に縦と横がある。縦は命令系で横は、会話型。常日ごろは横のゆるやかな会話型を使用する。緊急の時、縦型を使用すると効果的。なるほど。
〇 NHKBS米映画「真昼の決闘」。半世紀くらい前に観た。列車到達の場面など微かに記憶。ゲーリー・クーパーは記憶。「誰がために鐘は鳴る」の最後の場面と。
〇 NHKE「100分で名著」「村上春樹著 ねじまき鳥クロニクル」。村上作品は1冊も読んでいない。すれ違い。今更読んでもしかたがない。だが、気になる。批評のみ知ることにする。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 16127歩。
〇 血圧測定157〜81 脈65。体温36、2度。
2025年04月10日 (木)
〇 4時30分ウオーキングへ。雨雲。金星だけが雲間から姿を現した。末野原で星々をさがしたが金星だけがちょっとだけ。気温は10度前後。弱い北風。
〇 5時11分、帰宅。万歩計は1430歩。2099人の中で第8位。まずまず。
〇 NHKBS米映画「チャップリンの独裁者」。約半世紀前に観た。演説の場面のみ記憶していた。今回しっかり観た。アメリカのトランプをイメージして観た。ヒットラーやムッソリーニだけでない。独裁者は何時、何処にも現れる。チャップリンのような存在は、二度と現れないのではないか。
〇 「世界 5」「板橋拓己 ドイツ―自由民主主義への内なる威嚇」。ドイツがどのように変わるのか、ワレ生きている内には分からない。ヒットラー時代にはならない。トランプの真似はしないだろう。もっと賢こい社会になることに期待する。
〇 本日も暮れる。口内の上部に痛み、腫れ。日に5〜7回消毒のうがい。食事がとれなくなったら御名御璽。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 16394歩。
〇 血圧測定145〜80脈65。体温36.1度。
2025年04月09日 (水)
〇 4時30分ウオーキングへ。ウオの前までに室内足踏みで8000歩達成。気温4度前後。薄雲。末野原で星々探索。西にアークトゥルス、天頂の白鳥座、東の金星まで。他は確認できず。カシオペアのあるあたりは幾度も凝視した。末野原公民館東でカラス騒ぐ。また弱いがスズメの鳴き声確認。
〇 5時11分帰宅。万歩計14305歩。2096人中8位。競争激しく。
〇 「世界 5」遠藤乾、田中均対談「力の時代を直視せよ」ウクライナ戦争と欧米の終わり。― 日本の梃子 ―
梃子(てこ)読めない。
〇 NHKBS米映画「マネーボール」。アメリカ大リーグの金第一主義批判。資本主義そのもの。考えさせられた。プロスポーツ、芸能、全てに通用する。
〇 体調の変化ゆるやか。手のヒラ真っ赤。手のこうの皮膚は弱くなり、傷だらけ。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 16087歩。
〇 血圧測定 145〜77脈61。体温36.1度。
2025年04月08日 (火)
〇 4時30分ウオーキングへ。ウオの前に室内足踏みで8000歩達成。気温5度前後。薄雲り。西にアークトゥルス、天頂の白鳥座確認。末野原で雲間から金星が現れた。北側の星々薄雲の中に消えた。
〇 5時14分帰宅。万歩計14071歩、2026人中5位! 気力充実!
〇 NHKBS日本映画「怪盗ルビイ」。シナリオはアメリカ。怪盗は、まさに怪しい盗人、ヌスト。こんな怪しげな映画もあるのだ。
〇 「世界 5」受理。寺島実郎著「台湾有事」と日米中トライアングル。丁寧に読む。台湾には米軍基地はない。あるのは、沖縄とフイリッピン。
〇 体調 ― 痰がでる。咳がでる。左手首が痙攣!長く。頭髪が痒い。背中が痒い。両腕の皮膚が弱っている。便秘は薬依存。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 15492度。
〇 血圧測定148〜83 脈61。体温36.1度。
2025年04月07日 (月)
〇 4時30分ウオーキングへ。雨上がり、快晴の夜空。気温5度前後。末野原で夜が明けた。金星だけが存在感。他の星々は霞んでしまった。北極星からカシオペアをさがすのは不可能。
〇 5時14分帰宅。スマホの万歩計開く。何と、13621歩。1931人の中の第6位!
〇 NHKBS映画米1984年「ターミネーター」、未来社会から来たロボット人間殺し屋。金かけている。
〇 日経新聞記事は、AÌとトランプの狂気の記事ばかり。イスラエルの大虐殺は消えた。対岸の火事視していたが、足元に火🔥がついた。地球規模の社会混乱!いよいよ開始。
〇 左手首から指が痙攣!頻繁に起きる。いよいよこちらにも火の手がまわってきたか。
〇 WeBの意味を知らなかった。サーバやドットの意味も。知っていても一晩で忘れてしまう。それでもスマホを使用している。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 15627歩。
〇 血圧測定144〜75脈62。体温36,2度。
2025年04月06日 (日)
〇 夜来やゃ強い雨降り続く。3時から室内足踏み、5時までに12000歩達成!かなり疲れた。シャワー浴びすっきりする。
〇 6時37分、万歩計14740歩、3409人中第10位。全て室内足踏み。2時間30分余。
〇 NHKBS英映画「オリエント急行殺人事件」。犯人は予想から外れた。
〇 体調は、 急激に悪化していない。徐々に悪化していることには間違いない。
〇 国際情勢は、アメリカのやりたい放題。日本は追随放題。中国とインドは、慎重。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計15134歩。
〇 血圧測定 160〜86脈67。体温36.1度。
2025年04月05日 (土)
〇 4時30分ウオーキングへ。気温3度前後。星空。西のアークトゥルスはすぐ確認。北斗は一部、北極星は確認できず。カシオペアは時間をかけたが確認できず。東の金星は存在感を見せる。周りに星無し。威張っていた。東南東あたり、金星の下あたりをきちんと見、さがしたが水星は見つからなかった。
〇 帰宅(5時11分)、スマホの万歩計13115歩、2241人の中7位!
〇 NHKET・こころの時代「宋富子 自分を愛するように他人を愛する」。説得力があった。個人の善意はわかるが組織としてのキリスト教は信用しない。
〇 「世界 4」「立原秀耶著・中国のSFの世界へようこそ」、西遊記を生んだ中国。外から眺めるだけしか出来ない。近い未来に中国のSF文化のマグマがあふれる。
〇 夕刻、家族で大林鹿島神社のさくら祭りへ。満開のさくらの見納め。ここで元市職員のMÌTUOKA氏から声をかけられた。たまたま、写真撮影でマスクを外した瞬間!数秒。奇跡。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 18416歩。
〇 血圧測定151〜81、 脈81。体温36.1度。
2025年04月04日 (金)
〇 4時30分ウオーキングへ。薄雲。主な星々確認で来そう。勇んで歩く。ウオーの前に室内足踏み7000歩達成!気温は5度前後か。北東の微風。鴛鴨町畑林西交差点で星々観察。カシオペアと北極星は確認できず。西にアンタレスとアークトゥルス確認。白鳥座確認。東の地平に輝く物体!
〇 末野原駅東から東の地平の金星を確認!スマホで写真撮影。久し振り!星座図では金星の下に水星とある。写真撮影は可能?太陽の近くだからダメ。
〇 NHKBS映画米「エル・ドラド」。西部劇。
〇 100分で名著「へーゲル 精神現象論4」。絶対知。矛盾的自己同一的世界。神のような存在は存在しない。自己反省。自分は間違っているかもしれない。
いずれも頭に残らず消えて行く。20歳前後、へーゲルを幾度も読んだが一つも記憶にない。弁証法、アフベーゲンって何だったのか。知識だけで知った知識は消える。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 15034歩。
〇 血圧測定151〜81脈61。体温36.1度。
2025年04月03日 (木)
〇 4時30分ウオーキングへ。夜来降雨。ウオの前に室内足踏み7000歩達成。雨具着用してスタート。霧雨。鴛鴨町畑林西交差点で空模様確認。東の雲間がうっすらと白色。
〇 帰宅後、万歩計13909歩! 1736人中 8位。連日快挙!
〇 NHKBS米映画「ブラック・レイン」。高倉健、がそば役として。アメリカニュヨーク警察官の日本ヤクザとの活劇。アメリカが日本をどのように理解しているかがよくわかった。
〇 アメリカ野球。大谷がサヨナラホームランを打つた場面を偶然スイッチを入れ見た。瞬間、マンガチックと言う言葉が出た。
〇 「世界 4」。酒井啓子著「読書」トランプの民主主義。斉藤貴男著「新自由主義」文部省が経済に飲み込まれる。既に変質、飲み込まれている。納得。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 15611歩。
〇 血圧測定150〜80脈62。体温35.9度。
2025年04月02日 (水)
◯ 4時30分ウオーキングへ。ウオの前に室内足踏みで7000歩達成。薄雲。北東の微風。気温は7度前後。鴛鴨町畑林西手前で星々を観察。天頂やゃ東に白鳥座をようやく確認。西空に輝く星?よく見ると東に動いている。飛行物体のようだ。5時には夜明けがかなり進行。
◯ ウオー帰宅後、万歩計13441歩、1905人中の8位。昨日に続く!
〇 お手テンプラ
繋いでデブチャン
⋯⋯
皆んな可愛い
おつむ(頭)ニナッテ
歌を歌えばクツナオシ(靴なおし・靴屋)
80数年くらい昔、歌っていた「お手繋いで」のかえうたを、たった今、思い出して歌った。
〇 NHKBS 映画07年米「最高の人生の見つけ方」。今の自分にとって教訓となる作品。死までの生き方。そのものズバリ。最終は家族の元へ。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 15074歩。
〇 血圧測定149〜70 脈60。体温36.2度。
2025年04月01日 (火)
◯ 4時30分ウオーキングへ。夜来降雨。予報は4〜5時は降雨40パーセント、雨具裝束でスタート。末野原から小雨。5時07分帰宅。万歩計見る。13064歩。1964人中8位。一桁。
◯ 午前中寝る。体調、徐々に弱っている。
〇 NHKBS米映画「羊たちの沈黙」、FBIの活劇。アメリカ社会の一端が描かれている。撮影技術など優れている。退屈でない。
〇 万葉集暗唱 1〜55首。
〇 万歩計 14914歩。
〇 血圧測定154〜81 脈59。体温36.0度。