2025年01月
2025年01月31日 (金)
◯ 4時30分ウオーキングへ。玄関先の東の甍の上にこと座ベカ確認。気温はマイナス1〜2度前後か。主な星々確認。西に火星のみ。南にはさそり座アンタレス確認。東北に白鳥座デネブ確認。東の地平に現れるはずのアルタイを幾度も探したが確認に至らず。
◯ 深夜、ラジオ深夜便で「詩人中原中也」の解説。30歳で亡くなっていた、とは。「ブランコ」しか知らなかったが、気になる存在。
◯ 朝食後、ゲップがでた。のどが酸っぱい味を感じた。遠い記憶でしかないゲップ! 胃の調子に異変か?
◯ NHKBS映画「ララミーから来た男」。西部劇。
◯ NHKE「100分で名著」「安克昌 心の傷を癒す 4」。精神科医師。相手の気持ちに寄り添う。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 12772歩。
◯ 血圧測定142〜81 、脈65。体温36・1度。
2025年01月30日 (木)
◯ 4時30分ウオーキングへ。曇り。西北の火星は4ケ所で確認できたが他の星々はまったく確認できず。気温はゼロ度前後か。末野原で冷たい気持ちの良い微風を感じたが他の場所では感じなかった。東は黒い雲、他は白色。変な空模様。
◯ NHKBS「サド」。名前と「看板」は知っていた。だが、時代と著作、内容は知らなかった。30分番組で大筋を知った。20世紀によみがった。人間、誰しも持っていても、表面に出さないだけのこと。
◯ NHKBS映画「蜘蛛巣城」。50年くらい昔、観た。記憶にあったのは最後のシーン。弓矢と城跡の木の看板?三船敏郎はセリフ覚えるだけでも大変。不気味。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 12279歩。
◯ 血圧測定等152〜85 脈62。体温36・2度。
2025年01月29日 (水)
◯ 4時30分ウオーキングへ。薄雲。気温はマイナス1度前後。風無し。主な星々は確認。西では火星のみ。東では、こと座ベガ確認。デネブ確認。アルタイはしっかり捜したがまだ未確認。
◯ 妄想して歩く。87歳7ケ月の老人らしからぬ妄想。それも、米中核戦争の妄想。
◯ KÌYOE 、OOKARAさんから電話☎あり。昨日退院した、と。現在、高橋町施設在住。本日から働く。
◯ NHKBS米映画「ナチュラル」。野球選手出世物語。老人には丁度良い。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 12382歩。
◯ 血圧測定等143〜80脈65。体温36・1度。
2025年01月28日 (火)
◯ 4時30分ウオーキングへ。深夜通り雨、路面は濡れていた。雨曇り。星まったく確認できず。気温は3〜4度前後か。雨具着用。予報は、このあと寒気到来と。
◯ 室内でしっかり歩く。7時までに12000歩突破。本日も健康維持。気力充実。
◯ NHKBS米映画「ペイフオワード 可能の王国」。テーマも良い。観て良かった。少年の演技も良い。人に善行を施す。仏教的?米の底辺社会の姿も…
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 12806歩。
◯ 血圧測定等153〜79脈64 体温36・2度。
2025年01月27日 (月)
◯ 4時30分ウオーキングへ。曇り。星々を雲間に捜したが見つからない。気温は1〜2度前後か。風無し。
◯ 本日も歩けることに感謝。7時までに12000歩突破。室内歩行で6000歩突破。充実した一日に。
◯ 視野が狭くなってきた。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 12462歩。
◯ 血圧測定等139〜80 脈63。体温36.1度。
2025年01月26日 (日)
◯ 4時30分ウオーキングへ。気温マイナス1〜2度前後か。この冬最高の星空。主な星々はみな確認。西北ではぎょしゃ座カペラは地平に。火星の隣の双子座も。東南では、月齢26・5の細くなった月が地平に、その右上にさそり座アンタレスなどみな確認、写真撮影、拡大するとさそり座が現れる。北東地平では白鳥座デネブを間違いなく確認!気分最高!
◯
◯ NHKET映画「英国王のスピーチ」。題名から観る気がしなかった。10分後くらいから観た。時代背景が興味があったので最後まででしっかり観た。王とか天皇などはお気の毒な地位、と以前から思っていたが、再確認した。人間から悩み、苦しみを例外、とり除くこと出来ない。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 12462歩。
◯ 血圧測定等 148〜86脈。体温 36・1度。
2025年01月25日 (土)
◯ 4時30分ウオーキングへ。星空。気温1度前後か。弱い西北の風。西の低ところに火星。カペラは確認できず。天頂のスピカとアークトゥルス確認。東南の低ところに細い月。その左にさそり座のアンタレス。東の中間にこと座ベカ。その左下に多分白鳥座のデネブ確認。
◯ 放送大学で犬山モンキーセンターが紹介された。小学生の頃に初、以後3〜4回訪問した。細いことは記憶にない。取材や関連事項がありきちんと観察できなかった。同じことが犬山市と犬山城にも言える。
◯ NHKET「心の時代」 北川前肇解説「宮沢賢治」「久遠の宇宙に生きる」「あまねく「命」を見つめて」。2年ほど前、宮上の家でこのシリーズを観た。再放送。
妹トシの死と真正面から向き合っている。感心する。生きている、ということは、苦しみ、悲しみ、喜びをみな持っている。切り離すことは出来ない。死はみな消す。永遠に。それを知っていることが生きていること。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 12753歩。
◯ 血圧測定 149〜80 脈60。
2025年01月24日 (金)
4時30分ウオーキングへ。薄雲。気温は1度前後か。月齢23・9の縦に細くなった月がアンタレスの近くに移動。末野原で天空観察。天頂にスピカとアンタレス。北斗七星は四つ確認。北極星は未確認。西の火星のみ確認。東はベカ確認。微風。天空を眺めて歩くこと、何と素晴らしことか。
◯ NHKBS米映画「地平線から来た男」、くだらない西部劇。観ていて疲れた。つまらない87歳の老いた牛。
◯ NHKET「100分で名著」 安克昌著「心の傷を癒す 3」を観る。名著。自分には手遅れ。姪KÌYOEの対応はまったく駄目。議員時代の対応も駄目。反省。悔やまれる。他人の身になって考えることまったくできなかった。今も、自分勝手。自分のこともままならない。気づいて良かった。
◯ 放送大学で宮沢賢治「銀河鉄道の夜 15」を観る。奥の深い作品のやうだ。再認識。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 13086歩。
◯ 血圧測定 149〜79 脈61。
2025年01月23日 (木)
◯ 4時30分ウオーキングへ。薄雲。半月がスピカとアークトゥルスの東がわで孤立していた。アンタレスは確認できず。東のこと座べガは確認。他は確認できず。西の火星はやっと確認。気温はゼロ度前後か。
◯ NHKBS米映画 「ディファイアンス」。ナチスと戦ったユダヤ人ゲリラの話。昨今のイスラエルの野蛮な行為から観る気がしなかった。時間ができたので観た。結果、観て良かった。最後の戦車の箇所はおかしい。他は、納得。森に潜むことできた。ソ連パルチザンの登場と行為は疑問。
◯ 放送大学から学ぶこと多し。だが身につかない。自分がいかに無知であったか、反省する。よくまぁ、市会議員を24年間もやっていたもんだ。呆れる。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 12796歩。
◯ 血圧測定 147〜81 脈61。
2025年01月22日 (水)
◯ 4時30分ウオーキングへ。月齢21、5の半月がアークトゥルスの左で輝いていた。南ではさそり座のアンタレス確認。北東の低いところに白鳥座のデネブ確認。主な星々はみな確認。気温はゼロ前後。風は冷たいが気持ちよい。気力最高!
◯ NHKBS米映画「マイノリティ.リポート」。2054年の犯罪活劇映画。さもありなん、と言った映画。参考になった。未来社会は暗黒だ。
◯ 体調はよく分からない。何せ87歳7月なのだ。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 12634歩。
◯ 血圧測定 143 脈61。
2025年01月21日 (火)
◯ 4時30分ウオーキングへ。風無し。気温はゼロ前後か。寒くない。半月が天頂に。星空観察。ぎょしゃ座カペラまず確認。火星と双子座も。デネブとアンタレスは確認できず。
◯ NHK深夜便でトランプの就任演説開始、ヘッドを外す。聞きたくない。アメリカも落ちぶれた。
◯ NHKBS豪映画「マッドマックス」、観るに耐えること出來ない愚作。途中でスイッチ切る。疲れた。
◯ 放送大学を観る。英語の単語があふれている。単語をスマホで検索するが直ぐに忘れる。
◯ 本日も無難に過ぎた。感謝。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 13508歩。
◯ 血圧測定 151〜70 脈54。
2025年01月20日 (月)
◯ 4時30分ウオーキングへ。雨曇り。小雨。雨具装着。途中から雨あがる。雲間に月を捜したが見つからず。気温は4度前後か。7時までに万歩計は12000歩超す。気力最高!だが消化器器官に異変。薬が効かない。
◯ NHKBS米映画「君がいた夏」。観るに耐えなく途中でスイッチ切る。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 12444歩。
◯ 血圧測定 146〜76 脈62。
2025年01月19日 (日)
◯ 4時30分ウオーキングへ。曇り。雲間に灯り、月の位置判明。他の星々は確認できず。東の空は黒くなっていた。雨曇りだろう。風無し。気温は2度前後か。
◯ 7時までに12000歩達成。室内歩行で6000歩。気力最高‼️だが、内臓の調子は今一つ。いつ爆発するか?
◯
8時からNHKラジオ「名曲の調べ」を半分眠りながら聴いた。「作詞羽仁五郎」が微かに聞こえてきた。しばらく「はにごらう」を呟いた。頭の底に親しくある名前、文字がでて来ない。飛び起きてタブレットを開き名前を打ち込んだ。「羽仁五郎 都市の論理」。自治体闘争のバイブルでないか! 島恭彦の批判論文をまず読み、Wikipediaで経歴を読んだ。新左翼絶頂と衰退のころの中心人物だった。「都市の論理」は読んだが、糧にはならなかった。
◯ NHKBS映画 「日日是好日」。老人にとっては最高の映画。特に、今の渡久地政司にとっては教訓多い映画。何も無く、無事な一日が最高の幸せ。樹木希林は好きな女優。いつ「最終爆発」がやって来てもよい。今が幸せなのが最高‼️
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 12199歩。
◯ 血圧測定 145〜80 脈64。
2025年01月18日 (土)
◯ 4時30分ウオーキングへ。月齢18.5のつぶれかかった月が天頂やゃ西で輝いていた。気温はマイナス2度前後。冷たい西風。西空に火星と双子座確認。西北にぎょしゃ座カピラ。末野原で北斗と北極星確認。東にこと座べガ確認。白鳥座デネブ確認。東南のアンタレスは未確認。頬は冷たいが気分はよい。本日も充実した一日になりそう。
◯ 心、色、音などについて、知識でなく、自分の感性みたいなもので考えてみた。なにも残らなかった。さっぱり! 時間が形が無いように。
◯ 万葉集暗唱 1〜55 首。
◯ 万歩計 11975歩。
◯ 血圧測定 147〜74 脈62。
2025年01月17日 (金)
◯ 4時30分ウオーキングへ。月齢16.9の冷たく輝く月が天頂西で輝いていた。西北の中間にぎょしゃ座のカペラ。月のそばに双子座のカストルとボルックス。東北に白鳥座デネブ、その右上にこと座べガ。東南にはさそり座アンタレス。何と多くの星々と再会したことか。嬉しくなった。冷たい西風は3〜5メートルくらい。気分よく一周。
◯ NHKET「100分で名著」「安克昌医師・心の傷を癒すということ」を見る。精神病患者に対処の仕方が100パーセント間違っていた。患者でなくても、普通の人でも心の傷は負う、その時、大声で怒鳴っていた。激励でなく、叱っていた。PTSD ー 心的外傷後ストレス障害。 KÌYOEさんに転居した旨のはがき投函。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 12210歩。
◯ 血圧測定 131〜70 脈62。
2025年01月16日 (木)
◯ 4時30分ウオーキングへ。薄雲。星空。16夜の月が天頂付近。火星は西空。西北にはぎょしゃ座のカペラ。天頂東にはアークトゥルスとスピカ。東にこと座カペラ。北東の白鳥座はトヨタ本社の建物の照明で確認できず。風無し。気温はマイナス1度前後か。
◯ 7時までに室内歩行で5000歩達成。体操と室内歩行と野外歩行で12000歩達成。気力最高‼️
◯ NHKBS 「斉藤幸平・人新世」を見る。英独語ベラベラにはびっくり! 学ぶこと多し。彼の考えは正しい。だが、政治、選挙では「敗北」する。マルクスの資本主義論が正しいのと同じ。
◯ ⅰ 万物の霊長人間
ⅱ 人間と自然との共存
ⅲ 自然界の中で人間は生かされている
1 資本主義勃興期は。資本主義はおかしい、と気付 き反省を込めて、安堵するだけ。間違い。
2 正しい。しかし、生産物が貨幣となり、金融万能社会では、学問社会では認められるが経済社会・政治社会では、力を持たない。
3 人新世 ー 地球の温暖化が進み混乱が100年くらい進展した時、人新世資本主義=共産(共存)主義社会が実現するかもしれない。
◯ NHKBS映画「地上より永遠に」。1941年12月8日、直前のハワイアメリカ陸軍の様子。参考。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 12572歩。
◯ 血圧測定 144〜74 脈64。
2025年01月15日 (水)
◯ 4時30分ウオーキングへ。雪曇り。気温は1〜2度前後か。天頂やゃ西の雲間にボケた満月が浮いていた。他の星々は確認できず。風無し。地表は雲に反射して薄明かり。末野原で突然MASAKOさんが現れびっくり!急に悲しくなった。気合入れて歩く。
◯ NHKBS米映画 「クリムゾン・タイド」。核戦争寸前。潜水艦内の争い。
◯ 和歌山市・UMEHARAさんに今年初メール。
◯
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 12657歩。
◯ 血圧測定 141〜75 脈65。
2025年01月14日 (火)
◯ 4時30分ウオーキングへ。気温はマイナス1度前後か。微風。満月が西の中間に移動。左側に火星。西北にぎょしゃ座のカペラ。月光に負けじと主な星々。ただ、北極星は確認できず。鴛鴨町畑林西交差点から北上、頂点から右へ。MAS AKÌ君宅まで。車の駐車4台? 末野原駅北の運動場から満月撮影。満月の左上の星は火星。今朝の歩行数5000歩越す。気合入れる。
◯ 星山医院へ。流感にかからないよう細心の注意。
◯ 文化地理学 ー プロ野球ででの贔屓球団。名古屋圏では圧倒的に中日。関西生まれは阪神。熊本生まれは川上哲治から巨人。三河人なのに巨人も身近かに二人いた。同級生ではT.ITOと歳上にT.KAMIYA。経緯を聞かなかったが何となくわかった気がした。トヨタの社宅では巨人と阪神が結構いた。ルーッが三河のの連中は中日。
◯ NHKBS映画「ユー・ガット・メール」。ニューヨークの日常を垣間見る。後味が良い。
◯ 万葉集暗唱 1〜55首。
◯ 万歩計 13108歩。
◯ 血圧測定 144〜73 脈62。
2025年01月13日 (月)
◯ 4時30分ウオーキングへ。雪雲リ。予報気温はマイナス1度前後。満月が西北の地平に。西に金星とシリウス。頂天は雲。北斗は一部のみ確認。北極星は雲の中。東にはこと座べラ確認。微風。大林町11 白針公園で甍近くの満月を撮影。
◯ 確かに頭髪、身体の痒みはほぼ消えた。足や手に赤みと跡は残る。ただ、身体の芯?のところに「塊(かたまり)」のような、疲れ?がある。それが弱い痛みを生じる。前兆現象か。
◯ NHKBS映画「八つ墓村」。結構楽しんで観た。 25歳ころ以前は、横路、江戸川の探偵小説をよく読んでいた。また、南洋一郎の冒険作品なども。
◯ 万葉集暗唱 41〜55首。
◯ 万歩計 11910歩。
◯ 血圧測定 135〜72 脈60。
2025年01月12日 (日)
◯ 4時30分ウオーキングへ。薄雲。気温はゼロ度前後か。末野原で天空を眺める。西北の雲に明るみを発見!まさか、と思い帰宅後調べると十三夜!火星を確認。東にはこと座べラ確認。後はボケボケ。風無し。
◯ 体調に気になるところはあるが、神経質になることではない。悪化した時はそれまで。ただインフルエンザにかからないように注意はする。
◯ NHKBS映画 「風と共に去りぬ」を観る。50年以上前に観た。ほとんど記憶に無い。4時間ほどの長編。戦前にカラー映画を製作していた、ことは知っていた。まさに「風と共に去っていった」。人生は風に吹かれて消えて行ってしまう。すごい映画だ。
◯ 万葉集暗唱 41〜55首。
◯ 万歩計 11837歩。
◯ 血圧測定 125〜68 脈67。
2025年01月11日 (土)
◯ 4時30分ウオーキングへ。雪曇り。星を捜したが見つからず。予報はマイナス1度前後。微風。顔の冷たさは気持ち良い。深夜見たfacebookでは、名古屋には積雪。村積山頂上にも。積雪を待望?
◯ 日課。3時起床、体操、室内歩行3500歩。
◯ NHKET「心の時代」「医師富和清隆」ー 東大寺福祉療育病院医院長。障害児との対応。仏教 ー 華厳経。一瞬に生きる。教えられること実に多し。
◯ 一瞬と永遠 ー 同じかも。一瞬が大切。一瞬の積み重ね。一瞬、時間のようで時間でない。時間は人間がつくった「物」。しかしMONOではない。何か。自然。形が無い。流れていないのに「流れているような錯覚」。わからない。
一瞬 = 時間 。一瞬を感じられる心が大切。
◯ 放送大学 ー 「人新世」の文化人類学、の4人の講師のスピーチを聴く。感心した。このような考えを所持している人々がいることに。しかも学んでいる人々がいることに。
◯ 万葉集暗唱 1〜31首。
◯ 万歩計 11756歩。
◯ 血圧測定 132〜68 脈61。
2025年01月10日 (金)
◯ 4時30分ウオーキングへ。予報はマイナス2度前後。東と南は薄雲。微風。勢い付けて歩く。末野原で星座観察。北斗七星は確認したが北極星はできず。こと座もできず。西空はこと座カペラ火星。左下はシリウスのようだ。オリオンは沈んだ。天頂はスピカ、アークトゥルス、デネボラ。
◯ 顔が冷たいと頭が冴える。いろいろな夢想が駆け巡る。思わなぬ人物が登場しては消える。もう二度と逢えない人物ばかりだ。消息も不明。こちらの頭の隅で生きていて、今瞬間に登場して消えた。坂道をふらつきながら登るリ、北東の空に点滅飛行物体、どうやら西南の方向、セントレアか。5時10分帰宅。
◯ 身体の調子、やゃ不調。午前8時から11時30分まで眠る。このようなこと初めて。インフルエンザか?
◯ NHKBS米映画「大いなる西部 1958」を観る。グリコリー・ペック。ペックが殺しをやらなかった、のが良かった。最後まで観た。
◯ 万葉集暗唱 41〜55首。
◯ 万歩計 11865歩。
◯ 血圧測定 145〜74 脈57。
2025年01月09日 (木)
◯ 4時30分ウオーキングへ。薄雲。冷たい風。気温はマイナス1度前後か。末野原で星座観察。北斗七星から北極星確認、直ぐ薄雲の中に消える。北東にこと座のべラ確認。西空の中間に火星、その左下の星、こいぬ座のプノキオンか? 西北にぎょしゃ座のカペラ確認。
◯ 元気出して歩いているのに何か「悲しい」ー 幸せ過ぎて亡き人々の晩年を思い、不思議な悲しさ。特に、晩年の父はかわいそうだった。「死にたい」と言って庭をさまょっていた。「何をさまよっている」と怒鳴った。そんな毎日だった。兄(姉)弟仲が最悪だった。
◯ NHKBS 「アメリカのユダヤ系学者・ハラリス」。を観る。
「情報(AÌ)人類を滅ぼすか」 。題名 本「NEXUS・繋がリ」 。「自分の誤りを修正する能力」。「勇気を持って知識を得よ」。
◯ NHKBS映画 「逃亡者」。現代活劇。見飽きない。医師と製薬会社が主犯人。
◯ 万葉集暗唱 41〜55首。
◯ 万歩計 11542歩。
◯ 血圧測定 158〜76 脈54。
2025年01月08日 (水)
◯ 4時30分ウオーキングへ。曇り。北東のこと座べラだけ確認。西風やゃ強い。学校も会社も世の中みな動きだした。車も早朝から走りだした。
◯ こちらは変わり無く、一日一日を時間どうりにこなす。薬を飲んだリ止めたり。体調にきく。細かい変化に注意する。「死」と付き合う、とは? 何かおかしい。悲しみ、とか怯えがまったく無いのだ。他人ごと、のようだ。本日もそんな一日が始まった。
◯ 放送大学で「多和田葉子」を観る。名前だけは知っていたが興味がなかったので記憶も霞む。本日、ただ者でないことを知り愕然。yahooで検索。「献灯使」を読みたくなったが自重する。本などは処分したのだ。yahoo検索の範囲とする。
◯ 午後、YOSHÌDA TAHKEAKi 君から長電話。
1 カール・ポッパー マルクス主義の正しいところ と誤り。未来予測は誤り。
2 戦艦大和乗組員と平和のいしじ。記名、承諾。
3 KOBAYASHÌ OSAMU君の近況。
4 二人共80歳。
5 市政研の総括。時代の変化 ー 1992年。
6 市資料館KUBO君に資料提供。
◯ 万葉集暗唱 41〜55 首。
◯ 万歩計 11810歩。
◯ 血圧測定 140〜70 脈58。
2025年01月07日 (火)
◯ 4時30分ウオーキングへ。雨あがり。路面は濡れ、雨曇り。それでも西に火星、天頂北に北斗、東にこと座べラが存在していた。微風。温度は5度前後か。生暖かい。
◯ 年賀状5枚追加。4通投函。計44。最後かも。
◯ NHKBS映画 「メッセージ・イン・ア・ボトル」。アメリカの恋愛映画。ケリン・コスナー、ライト・ペン 俳優の演技が素晴らしい。内容も良い。久し振りに良い映画を観た。
◯ 新聞社S氏から電話。
◯
◯ 万葉集暗唱 41〜55首。
◯ 万歩計 12836歩。
◯ 血圧測定 134〜67 脈58。
2025年01月06日 (月)
◯4時30分ウオーキングへ。雨曇り。星まったく確認出来ず。暖かい、気温は3度前後か。風無し。南の低いところに、西へ飛行物体。予報は7時ころから小雨🌂。気合入れて歩く。
◯ 放送大学 講師宮本陽一郎 「歴史の中の人間」「ヘミングウェイ」。ー 「老人と海」は1960年代に読んだ。あらすじは今も記憶している。ヘミングウェイがどのような人物も。しかし、本日の講義で極めて多くのことを知った。ヘミングウェイが「オレはヤンキーでない」や キューバで亡くなっていること。冷戦、帝国主義、解釈共同体、マジックリアリズムなど。
◯ NHKBS映画 「犬神家の人々」。同名の映画を過去に観た記憶がある。探偵金田一耕助。
◯ 万葉集暗唱 41〜55首。
◯ 万歩計 11950歩。
◯ 血圧測定 131〜71 脈63。
2025年01月05日 (日)
◯ 4時30分ウオーキングへ。星空。弱い風。気温はマイナス1度前後か。西北にぎょしゃ座カペラ、西に火星。天頂に春の大三角形。北斗と北極星確認。東にはこと座べガが存在感。人通り無し。
◯ NHKBS 放送大学3件。
「源氏物語と徒然草」ー 江戸時代に徒然草がかなり読まれていた。吉田兼好は源氏物語をきちんと読み理解していた。徒然草には、引用がかなりある。徒然草の解説書が多く出版されていたには驚き。
「現代ヨーロッパの移民問題」ー フランスとドイツ。フランスでは、戦後旧植民地から移民を受け入れていた。数が増加しすぎて問題化。ドイツでは、トルコ系が定着しすぎて問題化。
放送大学の講座で、数学、化学、物理などはさっぱりわからないが、社会、自治、福祉、法律、憲法などは、よくわからないのに知ったかぶりしてやってきた。
NHKBS解説「駅馬車」。映画「駅馬車」は5〜60年以上前に観た。放送大学の解説で学ぶ。アパッチとの呪撃戦、そこに騎兵隊がラッパ鳴らして現れた時、映画なのに会場から拍手が起きた。ひょっとしたらこちらも拍手していたのではなかろうか。左翼思想を学び、アパッチ殺しに違和感を感じてからアメリカ西部劇を意識して避けた。映画「幌馬車」解説を聴き、この映画の優れている箇所の幾つかを知った。また、ジョン・フォード監督についても知識を得た。
本日は充実した良き一日であった。
◯ 万葉集暗唱 41〜55首。
◯ 万歩計 12294歩。
◯ 血圧測定 133〜67 脈62。
2025年01月04日 (土)
◯ 4時30分ウオーキングへ。雨曇り。気温は1度前後か。途中、パラパラ、濡れるほどではない。弱い風が時々吹く。星はまったく確認出来ず。人通り無し。正月はアッという間に過ぎ去った、消えた。
◯ NHKBS 映画 「ビッグ・フィッシュ」。おとぎ話アメリカ版。人殺しがないのが良い。
◯ NHKET「こころの時代ー宗教と政治 信教の自由を問い直す」。学者の討論。中国の宗教について、かなり突込んだ議論。中国、インドネシア、インド、日本。過去、現在について、問題提起。
日本 ー 憲法、天皇、統一教会、信仰の自由。
中国 ー 儒教は宗教に入れていない。憲法の上に共産党がある。宗教組織に政策的に寄り添っている。
◯ 万葉集暗唱 41〜55首。
◯ 万歩計 11552歩。
◯ 血圧測定 141〜70 脈54。
2025年01月03日 (金)
◯ 4時30分ウオーキングへ。薄雲。寒くない。気温1度くらいか。人通り無し。末野原で星観察。西に火星。天頂にスピカとアークトゥルス、デネボラの三角形。北斗七星と北極星は瞬間顔を出して隠れた。はや正月三日目。気力だけはある。脳力は劣化。
◯ みよし市のNAKASONE君から豊田沖縄資料について電話あり。残念ながら全部処分。
◯ BS放送大学「中華人民共和国」を聴く。良く知っていたはずのことがらなのだが、知識に偏重が多くあった。文化大革命末期、中国を訪問した。その時、文革の影響を少し受けた。
◯
◯ 万葉集暗唱 41〜55首。
◯ 万歩計 11741歩。
◯ 血圧測定 138〜79 脈59。
2025年01月02日 (木)
◯ 4時30分ウオーキングへ。気温は1度前後か。寒くない。弱い星空。北西にぎょしゃ座のカペラ。天頂から北西に火星。北斗七星と北極星をやっと確認。北東のこと座べガのみを確認。
◯ 正月なのでgooに不具合。開かない。不安。YUTA君に聴く。即、原因を教えてくれた。感心感謝。
◯ 午前午後テレビで箱根駅伝を時々観る。夕刻、放送大学で英語での日本史を聴く。
◯ 栄養食を満腹に食しているので下腹に膨らみ。
◯ 万葉集暗唱 41〜55首。
◯ 万歩計 11591歩。
◯ 血圧測定 134〜65 脈 56。
2025年01月01日 (水)
◯ 4時30分ウオーキング。北風が冷たい。西北の木星は沈んだか?天頂東のアークトゥルスとスピカを確認。北の北極星と天頂の北斗七星確認。頭が冷たいので防寒頭巾にする。途中、二人連れと三組とすれ違う。新年の夜明け前なのだ。
◯ 体調良好。精神状況は、まあまあ。87歳7ケ月、記憶力はかなり劣化。星名と人名は直ぐに忘れる。毎回、点検。
◯ 年賀状いただく。10枚追加購入。7枚投函。
◯ 万葉集暗唱 41〜55首。
◯ 万歩計 12174歩。
◯ 血圧測定 120〜69 脈64。