みなさんこんにちは!
前回の記事を見ていただけましたか?
前回は、豆乳を用いた料理特集、でした。
今回は、亜鉛について、です。
亜鉛の必要性①:髪の合成
ケラチンというアミノ酸の合成に亜鉛が必要不可欠です。髪の毛の90%は「ケラチン」という成分でできています。
ケラチンは、タンパク質の1つで18種類のアミノ酸から作られています。 亜鉛が不足するとケラチンが上手く合成できず、髪の成長に影響を及ぼしてしまいます。
つまり、亜鉛はケラチンの生成に関わるために薄毛や抜け毛の対策になります。
亜鉛の必要性②:抜け毛予防
亜鉛が薄毛・抜け毛に効果的な理由の二つ目が、5αリダクターゼ酵素を抑制することです。5αリダクターゼ酵素は抜け毛の原因です。
男性ホルモンの1種であるテストステロンが5αリダクターゼに変換されることによって、ジヒドロテストロンが発生します。
ジヒドロテストステロンが発生する前に5αリダクターゼ酵素を抑制することができる亜鉛は抜け毛対策として効果的な栄養素になるのです。
過剰摂取は要注意
画像引用元:AGAに亜鉛は大きく関係している!?AGAと亜鉛の関係性や対処法を徹底解説!
上記の表は、亜鉛の過剰摂取量の目安についてまとめています。吸収率の悪い亜鉛ですが、あまり大量に摂取すると身体に逆に害になってしまいます。
過剰摂取量の目安は、成人男性の摂取上限は1日に40~45mg、成人女性の場合は35mgとされています。
亜鉛の推奨摂取量を超えて長期間取りすぎてしまった場合、吐き気・嘔吐・腹痛・低血圧などの症状が出てくるので、注意しましょう。
適切な摂取量とは
画像引用元:AGAに亜鉛は大きく関係している!?AGAと亜鉛の関係性や対処法を徹底解説!
亜鉛の必要摂取量の目安についてまとめています。
1日に摂取する亜鉛の推奨量は、あくまで目安ですが、男性で10mg・女性で8mgとされています。
厚生労働省の『平成28年国民健康・栄養調査報告』によると1日に成人男性は8.8mg、成人女性は7.3mg摂取しています。 つまり、男性で1.2mg、女性で0.7mg不足しているのです。
まとめ!
いかがでしたでしょうか?
亜鉛の効能について、少しでもわかったのではないでしょうか。
次回は、亜鉛を含む食べ物、についてです!
↓参考サイト↓