今日はこちらのカードを紹介します
社員証、会員証に!らくらくカード発行システム 【クイッカード】
http://quicard.jp/
こちらのカードは、自分で作成する仕組みです
HPによると
「特殊カットが施された専用ラベルシート(特許出願中)に、
インクジェットプリンターで印刷。
ラベルをカードに貼り付けて、
その場でオリジナルID(社員証・入館証・会員証)カード作成ができる
カード発行システムです。」
ということです。
≫ 使い方はこちらに書いてありますが
http://quicard.jp/guide/
簡単ですね
ソフトをインストールしてデータを入力して
ラベルシートに印刷、カードに貼り付けて出来上がり
気になる価格ですが
クイックカードパッケージが78,000円です
このパッケージには
専用ラベルシードA4サイズ(8名分)×10枚
はがきサイズ(2名分)×10枚
貼り付け冶具
ソフトウェアCD
プラスチックカード(0.5mm)50枚
が含まれます
オプションで
プラスチックカード ※100枚セット 5,000円
FeliCaカード ※10枚セット 12,000円
A4サイズラベルシート ※40名分(8ラベル×5枚) 7,500円
保護シート ※100枚セット 6,000円
等があります
プラスチックカードを自分で作成できるのは
個人情報を外部に渡す必要が無いので
セキュリティ面で、いいことですね。
また、価格も印刷会社に頼むより安いので
私が開校するパソコン教室の会員証の
候補のひとつに加えておきましょう
社員証、会員証に!らくらくカード発行システム 【クイッカード】
http://quicard.jp/
こちらのカードは、自分で作成する仕組みです
HPによると
「特殊カットが施された専用ラベルシート(特許出願中)に、
インクジェットプリンターで印刷。
ラベルをカードに貼り付けて、
その場でオリジナルID(社員証・入館証・会員証)カード作成ができる
カード発行システムです。」
ということです。
≫ 使い方はこちらに書いてありますが
http://quicard.jp/guide/
簡単ですね
ソフトをインストールしてデータを入力して
ラベルシートに印刷、カードに貼り付けて出来上がり
気になる価格ですが
クイックカードパッケージが78,000円です
このパッケージには
専用ラベルシードA4サイズ(8名分)×10枚
はがきサイズ(2名分)×10枚
貼り付け冶具
ソフトウェアCD
プラスチックカード(0.5mm)50枚
が含まれます
オプションで
プラスチックカード ※100枚セット 5,000円
FeliCaカード ※10枚セット 12,000円
A4サイズラベルシート ※40名分(8ラベル×5枚) 7,500円
保護シート ※100枚セット 6,000円
等があります
プラスチックカードを自分で作成できるのは
個人情報を外部に渡す必要が無いので
セキュリティ面で、いいことですね。
また、価格も印刷会社に頼むより安いので
私が開校するパソコン教室の会員証の
候補のひとつに加えておきましょう