創業準備ブログ

人に使われる仕事ではなく、自分で開拓した仕事をしたいと思い、立川市の創業支援セミナーに通い、今年の起業を目指しています。

パソコン教室を開校する 創業補助金―申請書(事業計画書)の書き方サンプル

2015-02-26 07:39:48 | 創業
創業時助成金の申請

平成26年度補正予算事業「創業・第二創業促進補助金(創業者等支援事業)」
及び平成27年度予算事業「創業・第二創業促進補助金」の創業時期等募集要件のお知らせ
(※創業補助金の募集開始のお知らせではありません。)
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sogyo/2015/150213Sogyo.htm

がこれから始まる予定ですので

創業助成金が受けられるような事業計画書の作成を行いたいですね

東京都の《事業計画書『創業』の記入要領》 - 創業補助金 東京都事務局
www.sogyo-tokyo.jp/docs/sogyosokushin_jigyou_kinyuu_youryou_sogyo.pdf

にも記入要領が載っていますが、

一般的で、具体的ではないので

こちらのホームページを参考にしてみるといいでしょう

創業補助金―申請書(事業計画書)の書き方サンプル(記入例)
http://whatever.doorblog.jp/archives/32468700.html

サンプルはアプリ開発なのですが

具体的な書き方が書いているため

自分がやろうとしている事業に合わせて変えていけばいいと思います

私もパソコン教室を開校する予定なので

あらためて

事業計画書を作成していきたいと思います