さて本日は早番 調理+保育でございやす
飛び石とは言え 5日間で舗装未舗装を70kmほど走っているので ちょっとはガタが来たかなと思ったけど案外普通で なんや言うたら今朝のRunningなんか 久しぶりに履くニケのRivalFlyにグッときたのか なかなか良い走りができた
まあ気温でしょうね 朝はWindJacketを羽織るくらいに冷えてるので 温まるまでの2kmくらいは羽織って走る 他にも内蔵を温めるために モーニング中国茶を再開
調理の献立は カレーうどん+大根のなます風 うどんの具材と格闘しました 負けましたけどもね 保育の方は 明日からずっと雨模様なので 源氏山へ!
ドングリシーズン到来で たくさん落ちているドングリ広場を目指して ずいずい歩いて上がりました こういう散歩を毎日のようにしているから うちの園児たちは足腰が達者なんだろうなあ 軽く往復5kmはあるもんなあ
この広場にはだいたいオオスズメバチがいるんですガア いましたいました今日もいました めっちゃデカいDEATH 体調6cmくらいはあるBigOneです 刺されたらひとたまりもないけど どうやら奴さんは樹液にご執心でコチラには目もくれず
その合間にみんなでせっせとドングリを集めました さてこれで何が出来るんでしょうねえ 昨年はクッキー作りましたけどもね
帰園して給食 ウマウマウー
さて この間の話 東京ネズミーランドのホテルで久しぶりにTEEVEEを眺めていたら パリ五輪で活躍した柔道の阿部兄妹のドキュメントがかかっていて 見入ってしまった
阿部兄妹は神戸の出身で 地下鉄の三宮・花時計駅には小学校時代の阿部詩の手形が今でも残っている
2000年生まれの子どもの手形が飾られていて 余談だが他にも新長田駅にはフィギュアスケートの坂本花織選手のものがあり ハーバーランド駅にはプロゴルファーの古江彩佳 安田祐香両選手のものがある
その阿部兄妹両選手がインタビューで 『大会前に大切にしていることはなにか』と問われ こう答えていたのが印象的だった
『掃除とか 普段の生活をいつもより丁寧にするように心がけてる』 『そうそう アイロンをしっかりあててみたり 掃除を丁寧にしてみたり』 『そうすることで練習も自ずと丁寧にやるようになる』 兄妹が異口同音に言っていた
世界のTopAthleteでも このような誰でも出来ることをしっかり実践しているのだと 感心してしまった 丁寧に行うのは気持ちさえあれば誰にでも出来る さすがエエ事言うなあ とおっちゃん感心した次第
さて明日明後日ガムバればまたまた旅ガラス 今度の帰省はジージョのこども園最終の運動会です とんぼ返り旅ですが 彼女の活躍に期待したいですネ
本日の練習:RUN ROAD 11km
本日のうた:Sheila E 『Tiny Desk Concert』
かなりファンキーでヤバめ… ねっとりとした熟女の魅力 Sheila E いいねえ
最近の「Working」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事