さて本日はアロハサタデーなんですがァ 年に一度の救急法講習会受講 この講習を受講しないとこの幼稚園では働くことができない! それくらい重要な一日です
なにせ毎日毎日 雨が降ろうが照ろうが 暑かろうが寒かろうが 外遊びを基本にする園なので 野外活動で何かが起こった時 どうやったら子どもたちを守れるのか そして自分も守れるのか そんな事を一日に集約して講習を受けます
教えていただくメソッドは 『Emergency First Response』 海外の物の様ですが日本の講師さんたちが 面白い中にも厳しさと的確さをもって 教えてくださいました
えらいこっちゃです 家族が見たら『パパダイジョウブ?!』な絵ヅラ
足首の負傷 そのあたりにあるもので固定して なんとか生還しよう の図
座学だけではなく グループワークや実践も交え 実際にやってみて 難しさを感じたりもできました 自分としては 25年前 ラフとガイドの時に消防からCPRを受けたのが本格的な救急法事始めだったんだけど それからも自分なりに様々なシミュレーションをしてきた
特に1年半前の南アルプスでの鉄母の骨折負傷って言う経験をしたことから エマージェンシーについて深く考えるようになった まぁ普段から自分が野山でTrainingするので 何かが起こった時の対処については 普通の人以上に考えてはいるけれど 子どもを連れていると言うハードルをどのようにして越えていくか と言うのが課題ですね
大切な子どもたちをお預かりしているので 来た時と同じように元気に親御さんの下へお返しする そして 来た時よりも一回り成長して帰宅していただく そう考えるのが保育者ですから
今回学んだ事を 実践の中で反芻しながら 忘れないようにしていかなきゃです 本当は使わない方がイイんだけど 知っていると知らないでは大違いだからね
本日の練習:BIKE ROAD 10㎞
最近の「Working」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事